【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

昨年、大腸内視鏡検査を行いました。大腸に異常は無かったのですが内痔核が発見されました。そんなに重症ではないので保存療法で治りますと先生に言われボラザG(坐薬)とヘモナーゼやサーカネッテン(飲み薬)を併用し2週に一度の割合で通院すること7ヵ月。いつも先生の診断は「可もなく不可もなくで様子を見ます」とのことです。時々「前回よりは良くなっている」とか「前回より赤く腫れてる」という診断があります。自覚症状は便秘気味以外何も無く、いつまでこのような状況が続いていくのか不安です。金銭的にも大変ですし^^。同じような症状で通院されていた方はどの位の通院期間でしたでしょうか?このまま通院し続けるしか無いのでしょうか?他に改善される良い方法などありましたら教えてください。宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

内痔核は座薬や飲み薬で消滅する(治る)ものではありません。


一度出来てしまったものは、悪化しないようにコントロールしていくというのが基本です。ですので、薬が無くなった・・・と病院へ行けば、また同じように薬が出されて・・・と延々と続きます。
ただし、こういった座薬や内服薬によって悪化が防がれているのも事実です。座薬や内服薬によって、痔核が腫れたり出血したりするのを防ぎます。
内痔核を根治する方法は、手術かジオン注射療法などが挙げられます。
注射療法はやっている病院とやっていない病院があると思いますが、内痔核に薬品を注入し、内側から痔核を潰す・・・というものらしいです。
私は、2月に内痔核の手術を受けました。今は病院には通っていませんし、薬も飲んでいません。
内痔核を悪化させる原因は、越しまわりやお尻を冷やす事・喫煙・飲酒や刺激物の摂取・便秘・長時間の座位や立ち仕事(同じ姿勢をとり続けること)が主に挙げられます。
今は、自分で生活習慣に配慮しているくらいで、問題ありません。
薬も病院で出されるものと市販薬で大差はありませんし、主治医に話して通院の間隔を延ばしてもらったり、処方してもらう薬の量を調整してもらう事もできます。
正直な意見としては、2週間に一度、症状のない(出血や痛みなど)内痔核で7ヶ月も通院させる病院もちょっと疑問です。
文章から便秘傾向のある方なようですので、排便コントロールだけは気をつけたほうが良いかと思います。便が出にくくて力んだり、硬い便によって痔核が傷ついたりすると悪化しやすくなります。
痔核=肛門周囲の静脈瘤ですので、血流を悪化させないようにしてあげるだけで十分管理が出来るかと思います。
ちなみに、
注射で治療を受けたかったのですが、注射で治療できるのはあまり大きくない内痔核だそうで、私の場合は適応にはなりませんでした。注射1回で治るわけではなく、何度か打つ必要があるようですが、1回1万円前後だったような記憶があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答本当にありがとうございます。親切に説明して頂きとても参考になりました。たしかに生活習慣を改善していくことが一番重要なのかもしれませんね。ひどくならないように頑張ります。

お礼日時:2008/05/17 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報