
20年くらい構造解析分野に関わり、とある事情から3年前にIT関係に転職した者です。
3年ほどもとの専門領域(?)から離れて冷静になってみると、モーダル減衰のまともな理屈って、自分では良くわかっていないと気づきました。以前は、k次の減衰定数は、(φki)をk次のモード,(Mij)を質量マトリックスとして、
Ck=(φki)(Mij)(φkj)/Σk(φki)(Mij)(φkj) (1)
だとか、レイリー減衰のα,βは、1次の固有振動数から云々であるとか、日常的にやっていたのですが(それで分かった気になっていたのですが)、例えば、式(1)の意味って、いったいなんだろう?、と思うようになりました。
最近Googleしてみましたが、Hitしすぎで、基本発想が書いてあるようなサイトにはたどり着けませんでした。また過去にも、モーダル減衰に関する参考書をさがしたおぼえもあるのですが(当時は、おしえてBPなんかありませんでした)、満足な本には、ついに出合えませんでした。
そのような理由から、ここに質問させて頂きます。
モーダル減衰とは、どのような発想から生まれたものなのでしょうか?.
定性的な説明が欲しいです。必要なら、少々数式が出てきたって驚きません。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
モーダル減衰は、構造物が特定の揺れ方で振動したときの減衰性のことです。
ここで述べた特定の揺れ方とはモード解析によって得られる振動モードに対応しています。モーダル減衰が考えられた背景は、構造物の減衰機構のモデル化が質量や剛性に比べ困難であるからだと思います。そこで、構造物の振動解析に有用なモード解析法に対応させる為に生まれたのだと思います。
私は振動を勉強している身なので、満足な回答になっているか分かりませんが、参考程度にして下さい。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
>モーダル減衰が考えられた背景は、構造物の減衰機構のモデル化が質量や剛性に比べ困難であるからだと思います。そこで、構造物の振動解析に有用なモード解析法に対応させる為に生まれたのだと思います
という事から、逆に考え、分離された振動方程式を、直交関数系で変換したところを想像して、概ね納得できました。そこで気づいたのですが、質問文の(1)のCkって、減衰定数でななくて減衰比だとわかりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 実行減衰量([遮断域の損失]-[通過域の損失])30dBのHPF、LPF、BPFの損失-周波数特性を 1 2023/07/05 10:51
- 物理学 減衰振動系の測定 1 2022/06/14 22:11
- 雑誌・週刊誌 書店衰退の一因は「従来の本の流通が、雑誌向けであったことによる」とはどのような意味でしょうか? 3 2023/06/05 07:14
- 国産車 車高調の選択について 3 2023/02/03 20:07
- 工学 レーザーについてです。 レーザーにおいて、光共振器構造がない場合レーザーの特徴である単色性・指向性・ 2 2022/12/26 11:43
- 物理学 なぜ、問題文からこの式が出てくるのでしょうか? 5 2023/08/15 15:07
- 経済 地方の衰退の何が問題? 10 2023/08/14 18:45
- その他(学校・勉強) T形抵抗減衰器の減衰量の求め方について 4 2022/06/30 11:30
- 生物学 【生命科学】ヒトが1日に消費するATP量?(精度を変えて再計算) 3 2022/10/07 18:48
- 物理学 減衰振動には摩擦の減衰振動があることは分かるのですが、私たちの身の回りで摩擦減衰してる具体的なものっ 2 2022/05/23 23:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワースペクトル密度を加速度...
-
深夜に使う電マの振動ってどの...
-
振動周波数について詳しい方お...
-
隣人のセックスの振動で困って...
-
N→Hzへ
-
time harmonic (電磁気学)
-
騒音(重低音)を強力に遮断す...
-
ドラレコがちゃんと録画してる...
-
超音波式加湿器の振動板
-
FFTを行った後の周波数応答が実...
-
自動車用プロペラシャフトの慣...
-
スマホって振っても壊れないん...
-
弦楽器の音程について
-
ギターのピックアップ中の磁束密度
-
防振ゴム、動ばね定数に関して...
-
固有値解析では、振動の方向は...
-
音響モード・光学モード
-
1Gの振動
-
自動車用プロペラシャフトの二...
-
振動計のピーク値と実効値につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
深夜に使う電マの振動ってどの...
-
隣人のセックスの振動で困って...
-
パワースペクトル密度を加速度...
-
振動周波数について詳しい方お...
-
騒音(重低音)を強力に遮断す...
-
1Gの振動
-
となりの家の振動が気になって...
-
振動計のピーク値と実効値につ...
-
ダンプが通るたび家が揺れる
-
N→Hzへ
-
振動単位dBをmm/sに変換可能か
-
振動でパソコンがフリーズして...
-
マンション屋上のアルミ製手す...
-
弦の固定振動について実験しま...
-
Apple Watchの振動について
-
モードとはなんですか?
-
共鳴・共振・うなりの違いは?
-
スマホって振っても壊れないん...
-
共振を避けるには…
-
人間が不快に感じる振動数は?...
おすすめ情報