dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。先日、力こぶ(上腕二頭筋というのでしょうか?)をつくったら、筋肉の表面(皮下)に直径4mm長さ15mmぐらいのしこりのようなモノを発見しました。少し硬いモノでしたが、しばらくもんでいると無くなってしまいました。これは何かの病気なのでしょうか? どなたかご存知でしたらお教えください。

A 回答 (1件)

こんばんわ。

全くの素人ですが・・・。

子供の時に力こぶの辺りに1cmぐらいのしこりが出来た事があります。ちょうど、軟式テニスのブヨブヨしたボールの空気を入れる所のオヘソ??みたいな感じでした。

私の場合、暫く(数ヶ月)ほっといたのですが、私が気にして触り過ぎたのか、色が紫になってきたので、「おっマズ」って思い近所のお医者様(皮膚科)へ行きました。

先生曰く、「多分、脂肪の塊のような物だろう。ほっておいても害はないかも知れないが、取っちゃった方がいいかも知れないねぇ~」との事でした。結局他の病院に行って再度見てもらいましたが同じ事を言われたので取ってもらいました。

>しばらくもんでいると無くなってしまいました
zai83512さんの場合は「無くなって」という事なので私の場合とは違うのかも知れませんね・・・?

参考までに私の経験を書きましたが、時間のある時にでもお医者様の意見を伺った方が安心できると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました。
私も軟式テニスボールのへそぐらいの固さのしこりでした。
今朝、見てみますとやはり消滅しておりました。

お礼日時:2002/11/14 12:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!