
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
建築関係で仕事をしています。
人工(にんく)は、1人工=1人の作業員と考えればよいと思います。
人工計算は、合計でかかった人工数や金額の計算の事だと思います。
その作業員によって日当等が決まっていると思いますので、合計でかかった人工に日当を掛けて合計金額をを計算します。
例えば 3人の作業員(3人工)が2日作業した場合は、3人工 x 2日=6人工 となります。
2人の作業員が来ても 半日で作業が完了したら 2人工 x 0.5日=1人工
支払に関しては、契約などによるのでわかりませんが、
その作業員さん達がどこかの会社(B社)の社員などであれば、仕事を依頼した会社(A社)⇒B社⇒作業員への支払となるかと思います。
直接 作業員さんを雇う場合は直接支払われると思います。
建築関係しかわかりませんので、ご質問の意図とズレがあるかも知れませんが回答がまだでしたので、参考にしてください。

No.4
- 回答日時:
先生たちが回答・アドバイスをしてくれましたが、参考は沢山あっても良いと思い書きました。
その方が、あなたも確信する事でしょう。※人工(にんく)
土木建築関係などで作業量を表す語。労働者の一人分の1日の労働量をもとに、作業に要する延べ人数を算出したものです。
懐かしい言葉をここで目にするとは思っていなかっただけに、若い頃の土木建築関係時代を思い出しました。有難う。
No.3
- 回答日時:
人工というのは労働者がが7時間~8時間働いた場合の単位です。
仕事とか熟練度などで単価は変わってきます。
一級建築士で12年ぐらいの経験があるなら3万円ぐらい
コンビニのアルバイトなら時給かもしれませんが時給千円で七時間働いて¥7000-ぐらい
人工に入ってないというのは、3人働いているのに、二人分のお金しか元請けがもらっていないと言うことかも
No.2
- 回答日時:
ニンク(人工)とは、土木建築関係で、作業量を表す言葉です。
労働者一人の1日の労働量をもとに、作業に要する「延べ人数」を算出したものです。
人数の「人」+工事量(作業量)の「工」からできた言葉です。
新人とベテランでは作業効率が違いますが、ニンクという概念では1人は1人として扱いますので、ニンクに入っていないという場合、その分はベテランがカバーしているということではないかと思います。
No.1
- 回答日時:
ニンク(人工)とは、一般的に稼働量の単位を指します。
また、そのペースを工数とも呼びます。例えば、ある仕事をこなすのに2人で5日間かかる仕事量を「10人工」(じゅうにんく)と言います。12人で10日間でしたら120人工となります。
一方、ある仕事をこなすのに2人で5日間かかる仕事量を10人工かかるのですから、これを「10工数」と言って一人で10日間かかることを指します。作業ペースの早さの基準にもされます。
>ニンクに入ってないという場合は・・・
これは予定の担当者(数)に入ってない、もしくは想定される仕事の範疇に入っていないなどの意味かも知れません。
その職場ごとに慣習的に使われている呼称も考えられますので、前からおられる方に聞いてみたらいかがでしょう・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 20歳です。 「社会不安障害だから厳しい」と言うことを事前に伝えていたのに、「心配するな」と言って、 3 2023/03/06 14:09
- その他(業種・職種) ブラックバイトに入ってしまったかも... 1 2022/12/19 21:56
- 会社・職場 仕事をクビになるのと、社会人サークルで仲間外れにされるのって違いますか? 8 2022/08/16 17:59
- その他(病気・怪我・症状) 職場で仕事が出来ない人に覚えさせる為にブン投げて蹴って殴ったり 職種によりですが、結構頻繁にやってま 2 2022/04/15 07:34
- 迷惑メール・スパム 詐欺メール出会い系チャットについて 3 2023/06/12 18:35
- 賃貸マンション・賃貸アパート 引越し先の清掃の不備について。 長文になりますがどうぞおねがいします。 先日引っ越しをしました。築1 2 2022/11/17 21:19
- その他(悩み相談・人生相談) 55歳独身男性です。仕事も出来なくて今まで工場や警備、パチンコ屋 の仕事して、現在は1人ビル清掃の 6 2022/11/20 08:42
- その他(悩み相談・人生相談) ずっと正社員で職を転々としてきたのですが私が軽度のADHDということもありおっちょこちょいで要領が悪 4 2023/08/07 16:00
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- その他(悩み相談・人生相談) ASD.ADHD.軽度知的障害です。 私は、仕事がとにかく続きません。人間関係で上司や先輩と揉めたり 3 2022/08/04 20:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鋼材のたわみに関する質問です...
-
自分の会社は「弊社」「当社」...
-
鉄筋のSD295とSD345
-
草の単位体積重量について
-
架電、切電、終話・・・??
-
水準測量において
-
建設工事について質問です。
-
お客様に対して「お世話になっ...
-
配筋補強の要らない床貫通スリ...
-
家が倒壊するんじゃないかと毎...
-
用地測量における補助基準点に...
-
リテーナとは??
-
大工さん・職人さんに質問です...
-
建設と建造と建築の違いが分か...
-
直庸って知ってる方いますか?
-
帽子を被ったまま帽子のツバを...
-
職人さんが架台(かだい)を「が...
-
動力のケーブル、ブレーカの選...
-
メーターボックス開け方
-
以前に、近所で建設作業員が仕...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄筋のSD295とSD345
-
自分の会社は「弊社」「当社」...
-
架電、切電、終話・・・??
-
鋼材のたわみに関する質問です...
-
草の単位体積重量について
-
配筋補強の要らない床貫通スリ...
-
お客様に対して「お世話になっ...
-
水準測量において
-
土木の設計図の測点について
-
直庸って知ってる方いますか?
-
リテーナとは??
-
職人さんが架台(かだい)を「が...
-
メーターボックス開け方
-
土木のL型の擁壁の、背面・前...
-
尤度 裕度 違いは?
-
TP+19.0mとは
-
【ソフトウェア開発】 UD、CD,...
-
建設工事について質問です。
-
今 建築業の職人さん めちゃく...
-
動力のケーブル、ブレーカの選...
おすすめ情報