dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レグナム1.8stに乗っています。ウインカーをポジション化しようと思ったのですが、+配線がわかりません。自分は配線に弱いのでさっぱりです。どれかわかる方いますか?あるいは探す方法はありますかね?よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

どういうタイプのウインカーポジションkitか分かりませんが、別にプラス側を探す必要はないのではないでしょうか。

スモールランプ点灯時に電流が流れる配線をウインカーポジションkitの電源にするだけならスモールの配線どれでも良いと思います。プラス・マイナスで何かの制御をするのなら別ですけど…。私は適当に接続しています(10年以上昔から)。

もし知りたいのならテスターを使用するのも方法ですし、ディーラーで配線図などを見せてもらうのも方法です。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
あとサイドマーカーのウインカーもポジション化したいのですが
ヒューズがだめになるようなこと聞いたのですが…
ご存知ですか?

補足日時:2008/05/23 23:18
    • good
    • 0

まずはウィンカーポジションですから、現在のポジションの配線に割り込ませることは分かりますよね。


既存のポジション球の刺さっている配線をまず捜してください。
配線は、プラスとマイナスの2本があります。
通常はマイナスが黒で、プラスは色つきの配線です。

もし分からなければ、検電テスターを購入してみましょう(数百円です)。
ポジションを点灯させ、2本の配線それぞれにテスターを当てて光ったほうがプラス配線です。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
上にサイドマーカーのことを書いたのですがご存知ですか?

補足日時:2008/05/23 23:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!