重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日父が亡くなりました。
資産より負債の方が多い為、相続放棄を検討しております。

父の資産として不動産があります。
※住宅ローン残ありだが、父が団体信用生命保険に加入しておりました。

相続人が全員相続放棄した場合、
住宅ローン債権者は団体信用生命保険を行使し
残りの住宅ローンをチャラにしますか?
それとも相続人でないと団体信用生命保険の手続きは出来ませんか?

以上、宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

すみません、


先の回答に補足です。

返還金が発生しても、相続放棄をしている場合には返還金が発生しませんのでご注意ください。
    • good
    • 0

>相続人が全員相続放棄した場合、


>住宅ローン債権者は団体信用生命保険を行使し
>残りの住宅ローンをチャラにしますか?

住宅ローン債権者ではなく、代理人が行うことになります。
相続放棄の手続きを行った場合、相続者不在となりますので基本的に行政によって行われるかと思います。

>残りの住宅ローンをチャラにしますか?

先の参考URLの通り、債務弁済となりますのでチャラまたは返還金が発生するかと思われます。

もし不安が残るようであれば、相談窓口(参考URLに)があるようですので、相談された方が宜しいかと思います。
    • good
    • 1

こちらの事ですか?


間違っていたらすみません

参考URL:http://www.jhf.go.jp/customer/yushi/danshin/dans …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい!
ご指摘頂いている保険になります。
ご教示お願いします。

お礼日時:2008/05/22 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!