dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

遺産相続のことで、親戚ともめています。
どこに相談すればいいんでしょうか?
弁護士なら、費用はいくらくらいかかるのでしょうか?
だれかおしえてください。

A 回答 (2件)

もめている度合いによっても異なると思います。


弁護士でなくても良い場合もあると思います。
司法書士や行政書士も相続業務を取り扱います。
遺産分割協議書の作成も依頼が可能です。
司法書士であれば、遺産分割協議後の不動産の登記なども可能ですし、最悪裁判になっても後方支援(相談や書類作成)は可能です。

相続の争いで話がまとまらなければ、家庭裁判所での調停や審判の可能性もありますが、弁護士がいなくても、本人だけや司法書士と連携することも可能です。あなたが相手と話したくないなど代理での交渉まで依頼するのであれば、弁護士が良いかもしれません。

お知りあいや紹介を受けることが可能な専門家(弁護士・司法書士・行政書士)に相談のうえ、弁護士が必要なのか、他の専門家でよいのか、専門家を利用しないで頑張るか決めたほうが良いでしょう。

私は、税理士事務所での勤務経験から多少の知識がありましたが、祖父の相続では親の立場を尊重し、専門家(司法書士)へ依頼しました。
司法書士が第三者として相続の遺産分割協議に参加してもらい、法的なアドバイスを貰いつつ協議をすすめ、最終的には家庭裁判所を利用せずに遺産分割協議が完了しました。また遺産分割協議は相続争いを再度起きないようにしっかりと作成してもらい、不動産などの登記手続もやってもらいました。

自治体(都道府県・市区町村)などでも法律相談があったりします。弁護士会や司法書士会などでも相談会をしていますね。法テラスのように電話相談を受けてくれたり、専門家の紹介をしてくれるところもあります。

インターネットで各団体のホームページを探すことは簡単ですから、複数の専門家からアドバイスを貰いましょう。専門家も複数の専門性もあり、専門家によってもいろいろな判断があります。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく回答いただき、ありがとうございます!!
お金のことで、兄弟ともめるのはいやですね。。。でも、がんばってみます!!

お礼日時:2008/01/06 17:14

弁護士の報酬は自由化されてしまったので、これくらい!と答えるのは難しいですが、よくある報酬規定は、相続持分の時価の10%とか15%です。



着手金は5%で成功報酬が10%とか、複雑な料金体系ですから、いろいろな事務所に「こういう場合、料金いくらくらいですか?」と見積もってもらった方がよいと思いますよ。その際は、相続関係と相続財産の時価がどれくらいか予め調べた方がよいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすい答え、ありがとうございます!!!
やってみます!

お礼日時:2008/01/06 17:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!