
こんにちは。
毎年、マンションの駐車場にツバメが巣を作りに来ます。
毎年ほほえましく見守っていたのですが、去年、5匹の雛が全員カラスか他の鳥(場所的に蛇やネコが届くところではないのです)に殺されて、死骸が駐車場に散乱していたことがありました…。
そんなことがあったので、もうツバメは来ないだろうと思っていたのですが、今年も来てしまい、がんばって巣作りを始めています…。
(雛は全滅したので、他のツバメか親鳥かもしれませんが。)
もちろん、カラスがツバメを襲うのは自然の摂理だということもわかっていますが、去年のあの雛が殺された光景を思い出すと、なんとかカラスからツバメの巣を守ってあげたいと思ってしまいます。
何かカラスや他の鳥をよける効果的な対策があったら教えてください。
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「ツバメ観察全国ネットワーク」というサイトの管理人さんのブログ「ツバメブログ」に色々なカラス対策が載っていますのでご参考になさってください。
↓http://ameblo.jp/tsubameblog/theme-10002253699.h …
テグスを張る方法が気軽に出来てツバメもまずこわがりません。
カラスは翼になにかが当たるのを嫌いますので、ツバメが通れる幅をあけておけばカラスは巣に近寄れません。
ポイントは「抱卵がはじまってから対策をする」です。タマゴを産んでしまえば親鳥は滅多な事で巣を放棄しません。
猫、ヘビはニコチン液(煙草の吸殻を水に漬けると出来ます)や木酢が忌避材としてよく使われます。(ちょっと臭いですが)これは毎日撒かないと効果ありません。マンションということで少し無理があるかもしれませんが、管理人さんとよくご相談なさってください。
私も近くの交番の巣を観察しています。無事ヒナが巣立つといいですね!
詳細な回答、ありがとうございます!
ブログも参考になりました!
抱卵がはじまってからがよいのですね。
最近、親鳥がよく巣にいるので、もうはじまっているようです。
管理人さんと相談してみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>ツバメちゃんはネットをいやがらないのでしょうか…?
TVで見たのは15×15cm位の粗さのネットをすだれ上に降ろしていました(店の軒先に巣を作ったので、歩道と車道の間にネット)。そのツバメは嫌がっていませんでしたよ。
回答ありがとうございます!
ツバメちゃんは人がいるところに巣をつくるくらいだから、ネットも怖くないのですね。
参考にさせていただきます。
No.2
- 回答日時:
普通ツバメは人の出入りが多く他の鳥たちが近づきにくい所にしか巣を作らないのですが、きっと他に場所がないのでしょうね。
場所の詳細が分からないのですが、糞を落とされる事で嫌う人も有ります。
マンションの管理人と相談し、巣の下に糞の受け板を取り付けできませんか。
それが可能で有れば、その受け板に10センチ間隔ほどに針金を上に向けて取り付ければカラスなどが寄りつけ出来なくなります。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
もし、巣の下に糞の受け板を取り付けるとすると、ツバメが産卵や育児をしているときでも大丈夫なのでしょうか…?
また、針金をツバメが嫌うということはありませんか…?
よろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
私の家の軒先にも毎年ツバメが来ます。
雛が生まれて巣立っていくのを見てると微笑ましい限りです。質問者さんのツバメも何とか無事巣立って欲しいものです。TVで見たカラスから守る方法は、
(1)ツバメが通れる位の荒さのネットを巣の周囲に張る。
(2)カラスは人が出入りする所に近づかない為、人通りを多くする。
でした。(1)はマンションでは難しいかもしれません。(2)もどうしようもないのでアドバイスになってませんが・・・。
他の方からいいアドバイスがあればいいのですが・・・。
マンションなので(1)は難しいかもしれませんが(ツバメちゃんはネットをいやがらないのでしょうか…?)、(2)に関しては、住民の方になるべく駐車場側の出口を使ってもらうことを呼びかけられたら呼びかけてみます。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 鳥類 二年連続でツバメの巣がカラスに壊されてしまいました 去年の春もツバメの巣ができていましたが、巣が落下 1 2022/06/16 12:56
- 鳥類 ツバメが初めて巣を作ったので カラスから守りたくて カラス対策のヒラヒラを付けた時にツバメ来たけど 3 2023/04/29 12:51
- 鳥類 昨日朝ツバメの巣が 少し崩れてしまっていました。 去年に巣を作って、今年また戻ってきて 少し巣をリフ 1 2023/05/26 10:28
- 鳥類 ツバメが大好き人間です 毎年カラスに襲われないか不安です ツバメの巣を見守るいる人達は、同じ気持ちな 3 2023/05/02 21:19
- 鳥類 凶暴なツバメこわい 2 2023/05/14 06:25
- 鳥類 今朝は、カラスが電線に沢山止まってました。 近くにはツバメの巣があります。 雛が卵から孵ったからでし 2 2023/05/02 20:41
- 鳥類 最近、前の自宅の電線付近にカラスがよく来るようになりました ツバメの雛が産まれたのでしょうか?ツバメ 2 2023/04/30 11:02
- 鳥類 ハトの巣をカラスから守りたいです。 去年もうちの家の気にハトが巣を作っていたのですがカラスに襲われて 3 2022/07/29 17:23
- 鳥類 今朝は、ツバメの巣の近くでカラスがいつもよりうるさいです! どうしたのでしょうか? カラスは、本当に 4 2023/05/02 07:33
- 鳥類 近くにツバメの巣があります いつもはカラスが電線に止まっているのに今日は止まっていなくてうるさくなか 2 2023/05/03 22:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ツバメの巣がある場合、夜には...
-
毎年、ツバメが来るはずなのが...
-
雛を保護したのですが・・・・
-
つばめのひながカラスにおそわ...
-
コシアカツバメでしょうか・・?
-
ツバメが子育ても終わり旅立ち...
-
鳩や雀の子供
-
ツバメにあきらめてほしいのですが
-
燕の巣を守るため、雀が通れな...
-
子すずめのエサについてです。...
-
親つばめよ、戻ってきて~!!
-
家のすぐそばにあるツバメの巣...
-
野鳥の巣を移動させたい!(至...
-
燕の卵が消えた
-
鳩のたまごについて。
-
セキセイインコの雛がさし餌を...
-
キジバトの抱卵の中断について
-
コザクラインコの雛が鳴きすぎ...
-
セキセイインコ2ヶ月の雛の性別...
-
保護する?スズメがベランダに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報