dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「ANA JCBカード」を保有しています。
これを保有したまま、「ANAマイレージクラブEdyカード」を保有する
ことはできるのでしょうか?

ANAのホームページをみると「ANAカードとは別に、ANAマイレージ
クラブEdyカードを1枚お持ちいただくことは可能です」とありますが、
手続き方法をみると「カード切替」となっており、混乱しています。

最終的には電話で問合せて判断するしかないと思っていますが、
詳しくご存知の方がいればご教示いただきたい。

A 回答 (3件)

やや長文になりますが、参考になればと思い、アドバイスします。


正確なところは電話で聞いてみてください。すみません。

わたしの場合は、ANAマイレージクラブEdyカードを最初に作成し、
その後、ANAカード(クレジット付き)を追加しています。
(denitさんとは逆の形ということです。)
どちらのカードのEdyを使用しても、Edy200円分毎に1マイル付与されますので、
紛失や情報漏えいのリスク等考慮してANAマイレージクラブEdyカードを作成し、
そのような使い方をされるのは「あり」です。
(わたしもANAマイレージクラブEdyカードをEdy専用に使用していたのですが、
先日紛失したようです。ANAカードを紛失したのではなかったのでまだ良かった
のかもしれませんが、がっかりです。)

別の解決方法としては、携帯をお持ちであればEdyアプリとANAモバイル
AMCアプリをインストールして、同じ考え方で使用する方法もあります。
もちろん、Edy200円分毎に1マイル付与されます。
(携帯の紛失等を考えると、ANAマイレージクラブEdyカードの方がオススメかと
思ったのですが、遠隔ロックで紛失時に悪用をストップできるみたい
(Edyも含め)なので、良し悪しでしょうか。)

一点気をつける必要があるのは、ANAマイレージクラブEdyカードやANAカードを
作成した場合、作成したカード毎に別々のお客様番号が付与されるのですが、
一番最後に作成したカードのお客様番号が主となるということです。
それ以降は主となったお客様番号を使用し、サービスを受ける必要があります。
(携帯を使用する解決方法をとった場合、現在のお客様番号を入力して使用するので、
お客様番号の変更はありません。)

しかし、ANAマイレージクラブEdyカードよりもANAカードのほうが受けられる
サービスが上らしいです。
(いろんなブログ等に書いてありますが、実感したことはありません。)
これは、ANAマイレージクラブEdyカード作成後、ANA JCBカードのお客様番号を
主としてくださいと電話で依頼すると解決できます。(参考URL参照)
そうすれば、現在のお客様番号が使用できますし、サービスレベルも変わる
ことがないと思います。

参考URL:http://www.ana.co.jp/amc/reference/anacard/updat …
    • good
    • 0

1です。


嘘つきな回答をして申し訳ありません。
えーっと、お持ちのANA JCBの裏を見て下さい。
Edy番号入ってませんか?

表にもEdy表示はありませんか?
なかったら、切り替えが必要なだけかもですね。

うちのは最初からEdy表示がありましたので・・ANA VISAですが。

この回答への補足

現在保有している「ANA JCBカード」にEdy機能は付いています。

ただ、少額決済のたびにクレジットカードを出し入れして、万一紛失
しては大事なので、少額決済専用のような形で「ANAマイレージクラブ
Edyカード」を使用できないかと考えております。

その際、2枚のカードのマイレージ・ポイントを合算できればより
お得だと思いましたので。

補足日時:2008/05/24 21:29
    • good
    • 0

JCBがEdyと提携してなかったのではないですかね?



だからEdyを持とうとすると、ANA VISAに切り替えとなるのでは??
JCBはクイックペイですからね?

で、ところでEdyを持とうとされる理由は?
前のようにあまりマイルチャージとかはつかないのではなかったかな?
私はあまり存じませんが。
他に詳しい人、詳しい過去レスもあるかと。
単にチャージしておいて、Edyで支払い時のマイル加算はあるでしょうが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!