
今までは正社員で勤めてきたのですが、これから正社員で働くか
派遣社員で働くか迷っています。
そんなことを考えるうちに早くも退職して約2週間経つのですが、
ものすごく暇ですぐにでも働きたくなり、焦ってきました。
派遣社員としてすぐ働き始めるか
正社員を狙って転職活動をするか迷っています。
ただ、私はすでに転職歴が1回ありまして2社経験しています。
ちなみに年齢は26です。
そこで質問です。
(1)派遣社員をしながら転職活動はできますか?
そういう人って多いんでしょうか?
(2)もし転職活動が可能な場合、もし派遣社員としての就業後に
転職が決まったとします。
3ヶ月ごとに更新として、半年で退職ということはできますか?
(3)派遣社員になった場合、有給が発生していないときに休むことは
できますか?
(4)これから派遣社員で経験を積んで再度正社員登用を目指しても
年齢的に大丈夫でしょうか?
それとも今のタイミングで正社員登用目指して活動したほうが
よいでしょうか。
細かい質問をしてすみません。
目に留まってそのあたりの経験をお持ちの方、
よろしくおねがいします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
派遣(期間限定勤務です)をした経験と数社登録していますので、
お答えさせて頂きます。
(1)可能、不可能、、どちらかで言うと「可能」です。
但し、派遣の休日の取り方、受けたい企業の面接可能日により、
不可能となります。
事務系を受けるのであれば、
・販売系(基本、平日がお休みです)
・シフト制
・週4日以下の勤務
いずれかを選択されれば、活動出来る可能性がぐんと広がります。
(2)出来ます。期間を限定しての契約ですので。
ただ、引き止められたり、担当者が悪ければ嫌みの一つ位言われる可能性も
無くはないですが、違法性はありませんし、大丈夫です。
企業、派遣スタッフ共々、期限がくれば継続するか否かを見直す事が出来ます。
むしろそれが(企業にとっても)派遣の魅力ですね。
但し、数年は努めてもらうつもりの企業に行ってしまった場合、
多少ややこしくはなります。
とは言え、辞められないという事も、企業が辞めさせないようにする事も出来ません。
(3)これは正社員と同じ、モラルに準じて考えられた方が良いと思います。
可能といえば、可能。
但し、やはり病欠以外は一般的にアウトです。通常どの派遣会社からも
派遣される前に注意される事です。
何度も欠勤が続くと、契約途中で打ち切りをされる可能性も多いにありますので、
辞められた方が良いでしょう。
(4)スキルアップが見込める、また将来的に派遣で学んだ事が活かせられる仕事を望むのであれば、
大丈夫だと思います。
(その間にスクールに通ったり、派遣会社の講習を受けたりすれば、より良いかと)
ただ、「派遣の仕事<正社員の仕事」と単純に判断される可能性も多いにあります。
上手く説得出来るか、また上手く言っても考えを変えてくれない面接官も
いるでしょう。
これは派遣で勤めた際、社員並みの仕事をさせる企業もあれば、ある程度しかさせない企業もあり、
一概に何とも言えません。
プラスとなるかマイナスとなるかは、派遣で行く企業、将来面接を受ける企業によって
変わってしまいます。
派遣会社にもよりますが、就職活動している人でも全然OK!というところは結構ありますよ。
私は正直に話していました。
話した事で休みがとれやすくなる、、、何て事はなかったですが、
短期の仕事や、本当に長期の仕事の紹介は避けてもらえる等、
考慮はしてもらえました。
ただ、求人数が少ない派遣会社や、長期的に働いて欲しい会社や担当者にあたると、
話した事がマイナスに出てしまう事もあります。
派遣会社によっては「紹介予定」の派遣があります。
(最近大手では扱っている事が多いですよ)
これは、派遣という形で一旦雇い、数ヶ月程度様子を見て、
双方の合意があれば正社員としての雇用に切り替わるシステムです。
紹介予定を目的としている企業であれば、だらだらと雇用される事も通常はありませんし、
そういった制度を利用してみるのも一つの手かと思います。
派遣会社は会社によってい様々な「色」があります。
扱っている案件や、スタッフへの対応、福利厚生、スキルアップ講座など、結構違います。
出来れば数社、登録しておくと良いかと思いますよ。
ちなみにインターネットに出ている案件は結構古いものや、
また、内容が違ったり、元々そんな案件はなかったりする事があるので
あまり期待しない方が良いです。
(そのまま、という事も勿論あります)
就職活動、上手くいくと良いですね! 頑張って下さい!!
とても丁寧な回答ありがとうございます。
じっくり拝見させていただきました。
紹介予定派遣というものに興味がわいてきました。
派遣された数ヶ月で職場の雰囲気もつかめますし、
ミスマッチなく正社員になれそうですよね。
私はまだ派遣会社に1社しか登録していないので、
派遣会社も特色を比較しつつ、数社見てみます。
>就職活動、上手くいくと良いですね! 頑張って下さい!!
ありがとうございます。励みになりました。
1つ1つの回答を参考にしながら、頑張ります!!

No.2
- 回答日時:
んー、自分の中では派遣社員というのはあまりない話なので、参考になるかわかりませんが、個人的な意見を書かせていただきます。
ちなみに私は転職歴一回です。
もし私ならば、正社員、派遣社員、どちらも同時進行でします。
おそらく本気でやれば二ヶ月か三ヶ月でどちらかは決まるでしょう。
仮に正社員に採用されればそちらへ行きます。
派遣社員にしか受からなかった場合、一年は派遣としてとりあえず普通に仕事。
二年目からボチボチ正社員への就職活動。
かなりゆっくりやると思うので、受け始めから一年から二年かかる計算。
受かれば正社員になる。
こんなところでしょうか。
でも派遣社員でもすぐに仕事がもらえるんですかねぇ?
派遣会社には興味もないのでたいして調べていませんが、スキルがないと派遣すらしてもらえないとかなんとか。
派遣してもらえなければ給金入らないですしね…。
回答ありがとうございます。
お礼が遅くなりまして、すみません。
私も派遣は初めてだったのですが、予想以上のスピードで
話が進み、派遣として勤める心の準備もできぬまま仕事が
決まりそうだったので、ちょっと慌てました。
>派遣にしか受からなかった場合~
参考にさせていただきます!!
No.1
- 回答日時:
困った質問ですね。
少しきつい言い方になりますよ。
結論から言って正社員目指した方が良いですよ。
派遣社員をしながら転職の準備って、もし面接に行って「派遣社員になったばかりでなぜ当社の入社試験を受けたのですか」と言われて何と答えますか?
悪くすると「八方美人」みたいに思われてしまいますよ。
ふざけているのかと。
派遣は契約で働くからいつでも退職できます。
また有給休暇がなくて休むと、その分給料が安くなりますね。
病気なら仕方がないですが、そうでないと派遣先から派遣元の会社にクレームが行くでしょう。
正社員目指すなら今です。
年齢を重ねる毎に正社員としての就職が難しくなります。
回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。
そうですね。確かに派遣をしながら転職準備するなら
最初から目指したほうがいいですよね。
年齢も考えて、今のうちに目指して頑張ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 派遣社員からの転職活動 3 2023/03/04 09:14
- その他(就職・転職・働き方) 独身30歳女性の転職活動で産休育休取得実績ありは重視するべき? 転職活動で色々悩んでることがあり、ご 4 2023/02/14 12:19
- 正社員 正社員になれない 8 2022/04/27 19:15
- 転職 転職活動が不安でたまらない。励ましの言葉いただけると嬉しいです。 過去に3社もブラック企業で働いては 4 2023/02/06 17:44
- 転職 未経験で経理を志望して転職活動をしています。 簿記2級を取得済みですが、経理関連の経験は無く 口下手 2 2022/09/14 19:19
- 転職 一旦、正社員を辞めて派遣に転職のですが 正社員をやりながら転職活動をしているのですが、中々受からずま 6 2023/07/14 12:46
- 派遣社員・契約社員 派遣社員で働いてますが、今度の契約を更新(6月中旬)するか否かで悩んでます。 現在転職活動中で、6月 4 2022/05/23 23:22
- 不安障害・適応障害・パニック障害 仕事のストレスで適応障害や鬱になった経験がある方、今はどのような働き方をしていますか?私は適応障害で 3 2023/02/14 15:33
- 派遣社員・契約社員 派遣先で満了を迎えました。派遣に登録したままなのですが、自分で別の会社の正社員や契約社員といった転職 2 2023/04/04 11:15
- 転職 銀行を辞めた女です。 仕事を辞めてから転職活動しているのですが、経理を目指しています。 簿記3級を取 7 2022/10/27 18:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
異様にキョロキョロしてる人、...
-
現在転職活動中の30代です。 先...
-
正社員希望なのにパートから
-
この求人は本当に存在するんで...
-
私はもうすぐ50歳……旦那が無職...
-
職歴なし無職40歳男ですが、こ...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
40歳未婚パートは終わってますか?
-
男がパートで働くのはおかしい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報