
現在、UR賃貸の仮申込をしているものです。
UR賃貸の契約のご経験がある方でご存じでしたら教えて下さい。
申込後、契約および費用振込となっていますが、
申込手続きの説明によると、初回家賃は入居開始日から
発生というように書いてあるのですが、設定されている
入居開始日が直近の場合、契約手続きに自分が窓口に
行く前の家賃もお支払いするということになるのでしょうか。
このUR賃貸の言う入居開始日は、予め設定されているもので、
どうにも変わらないという解釈で宜しいのでしょうか。
先日、内覧をしたところ、既にクリーニングも済んでいる
状態でしたので、おそらく即入居が可能だと思われ、
申込当日から入居可能と言われた場合、1ヶ月まるまる
引越まで家賃を支払うことになってしまうのであれば
民間賃貸→UR賃貸への引越はタイミング的にかなり
家賃がだぶってもったいないのではないかと悩んでおります。
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
即入居が可能の物件であっても、「入居日」については、こちらの希望を聞いてくれるはずですので、申し込みに行かれた際に、「契約日」をいついつにし、「入居日」をいついつにする、というふうに決定すればよいと思います。
ちなみに、私の場合は、退去前の申し込み(即入居ではない)だったのですが、5月6日入居仮申込、6月11日内覧、6月19日入居正式申込、6月30日契約、7月30日入居日(家賃発生日)というスケジュールにしてもらい、かなりゆっくりと引越しを行うことができました。契約日と家賃発生日の間隔は、1か月くらいが限度のようです。
この回答への補足
本日、窓口へ行って参りました。
koikek1962さんのおっしゃる通り、契約日を基準に入居日を
設定できました。原則的に、内覧から3週間以内というルールが
あるようです。但し、それぞれの物件の状態が違うと思いますので、
この限りではないようですね。
本当にありがとうございました。
ご回答ありがとうございます。
やはり窓口に行くのが先決ですね。
申込手順の手引きをみると、入居可能日は決定されていて、入居は
入居可能日から1ヶ月以内が原則となっているので、入居可能日は
相談の余地がないものだと思っておりました。
もしかしたら物件や窓口によっても対応が違う場合もあるかも知れませんね。
とにかくすこしでも入居が先に延ばせることを期待しつつ、手続きを
進めてみたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
内覧されたのですね?
URの場合、申し込み後、内覧して、その後契約となりますが、内覧時にいつ契約で、いつから家賃発生ということで決められませんでしたか?
私は何度が住み替えしていて、入居に関して時間的猶予があった場合もありますし、入居予定日が決められてしまっての場合もありました。
あらかじめ入居開始日(この日から入居可)が決められると、そこから家賃発生します。
いずれにしろ、民間賃貸だと、解約まで1ヶ月ぐらいの期間が必要ですし、家賃は少なくともだぶりが発生するのではないですか?
(解約申し込み後、URを探せばスムーズでしょうが)
URは鍵交換に3日ほどかかりますし、入金予定日とかもこちらで決めることができたのではなかったですかね?
きちんと窓口で相談してみてはいかがですか?
(最近の入居時、同じような物件状態で、申し込み後、自分で入居予定日を決めることができたので、UR-URでしたが、スムーズにいけました)
時間差は3週間ぐらい空けることができましたよ。
その前は、指定されましたけれども・・。
早速にご回答ありがとうございます。
内覧は、仮申込をしていれば、窓口訪問前にできるので
窓口に行って申込する前にお部屋を確認したかったので
行ってきました。
ですので、まだ窓口には行っていない状況です。
多少のだぶりは承知の上なのですが、もし申込当日から
入居可能となると、契約に再び窓口に訪れるまで
の間も家賃を払うのかしら・・・と思ったら、
随分もったいないなぁと思ってしまった次第です。
とりあえず、窓口へ行って状況を確認して相談の余地があるかどうか
きいてみる方が良さそうですね。
ご丁寧にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
入居の反対は退居?退去?
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
昔は家族の前で性生活をしてい...
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
隣家との距離この度新築する予...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
家借りたいんですけど一人暮ら...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
私の住んでいる都内のURのマン...
-
公営住宅で事故物件に当選しま...
-
賃貸マンション契約で子供不可...
-
地方公務員は公営住宅に住めま...
-
部屋(賃貸)の脱衣所の床が駄...
-
バルサンを連続2日使用したらダ...
-
女性専用賃貸に彼氏を泊めた人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
移住に関して
-
教えて下さい
-
入居の反対は退居?退去?
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
料理教室を少人数て自宅(賃貸)...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
市営住宅に住んでいます。 バツ...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
住居手当の二重取りは可能なの...
-
昔は家族の前で性生活をしてい...
-
公営住宅で事故物件に当選しま...
-
隣家との距離この度新築する予...
おすすめ情報