重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

4月に会社を辞めた34歳の男です。今まで、20代前半まではフリーター、その後は、製造業、飲食店、ルート営業と、職種も業界も全部違う4社を経験してきました。
今、営業職希望で就職活動をしているのですが、経歴が悪いので採用まで至りません。もちろん、職種を選らばなければ、何でも仕事があるのですが・・・。でも、平日休みのサービル業や、つまらない事務職、肉体労働などはしたくありません。
この前、面接担当者に、「既存のルート営業より、新規開拓営業は何十倍も大変ですよ。根性ありますか?」と言われ、すごくへこみました・・。
もう、自分が何をやりたいのかわかりません。辛いです。贅沢言うな!と言われそうですが、未経験でも、土日休みの、スーツを着る仕事で、ノルマとかあまり無く、事務でもなく、人と接してアドバイスやコンサルタントみたいな仕事ってありますか?
甘えったれですが、回答お待ちしてます。

A 回答 (6件)

私も最後の転職の機会だと思いますよ。



あれこれ難癖付けて逃げていても何も変わりません。
まず自分に出来る事出来ない事を考え、その中で譲れないもの妥協できるものをはっきり切り分けましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。いろいろ紙に書いて分析してみます。最後の就職活動ですから、真剣に考えます。ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/28 22:38

正直に申し上げて、年齢やキャリアから推察すると、まともな会社に就職できるのは今回が最後のチャンスだと思ってください。

30代も後半になってくると、未経験での採用はほぼありえません。

自分が何をやりたいか。これはいくら考えても答えは出ないと思います。逆に自分が何をできるか、仕事のために何を犠牲にできるか、については答えが出せると思います。

今回がラストチャンスです。がんばって土日も働きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回の就職活動が最後になるように、真剣に仕事を見極めたいです。
何ができるか。何を犠牲にできるか。よく考えてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/28 22:35

こういうときに「親が病気だ」とか「自分が稼がないと実家がなくなる」などの差し迫った何かがあると、迷わなくなるんですけどね。


そうでもないのかな。
人によるか。

つまらない事務でも、センスがない人には難しいみたいなんですよね。
興味がないから覚えないのかもしれないけれど、明らかにセンスが無い人もいる。
営業も向き不向きがありますね。
根性のない営業さんって、いるのでしょうか。仕事にならなそうな気がしますが・・・・・・
(面倒くさがりはいますね、確かに)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今はま差し迫った状況が無いので・・。
後悔しないように、毎日を大切に生きます。ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/28 22:32

甘ったれを普段は会社で叱っているものです。


基本的に甘ったれには、仕事は無理です。
ですが、面倒くさがりと怠け者は見込みがあります。
ただし、一時的な努力をすることが前提です。
あなたのおっしゃるような仕事がしたいのであれば、
資格を取りましょう。まぁ、たいしたお金にはなりませんが、
コンピューター系か語学系が手っ取り早いと思います。
ただし、アドバイスやコンサルの資格はありません。
(ちょっと考えたのですが、あなたが何をアドバイスしたり、コンサルタントできるのかが疑問です)
最後に、おそらく、34歳でこのままの気持ちでいれば、
50歳になっても同じ質問をしていそうで怖いです。
そのときになって、年下にあごで使われても我慢しなければ
ならないような環境になりたくなければ、
30歳代のうちにいやな経験はすべてこなしておいた方がいいです。
人生の今は、過去の成果です。
今の成果は未来に出ます。
短絡的な成果などたかがしれています。甘ったれと言うよりは、
世間知らずです。
厳しい回答ですみませんが、同じようなことを言って
仕事を転々としてどうにもならなくなった人をたくさん知っているので、
先輩からのアドバイスとして読んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今のうちに、苦手なことを克服して、仕事を精一杯がんばります。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/28 22:30

>アドバイスやコンサルタントみたいな仕事ってありますか?



仕事自体はありますけど、あなた自身も判っておられますが、経験もなにもなければそういう職種につくことはまず無理だと思います。

もう少し現実を見て、コツコツやっていくしかないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しっかり現実を見て、仕事を決めたいです。ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/28 22:28

自分が本当にやりたい事を分かっている人って、そんなにいないかも知れませんね。

それを見つけるために、みんな苦労しているんでしょうね。

あなたの年齢や中途採用という条件を考えると、会社側はあなたが即戦力になるかどうかを見ていると思います。
従って、あなたが希望する「人と接してアドバイスやコンサルタントみたいな仕事」で、あなたがどれくらい力を発揮できるか、あなたに今現在その実力があるかどうかですね。

なにか資格があればなおいいでしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何も資格は無く、性格的にも飽き性で、長続きしません。
がんばります。ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/28 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!