dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国立大学法学部編入についてご存知の方はお知恵をお貸しください。

私は情報系専門学校を卒業して10年以上たちます。
現在、国立大学の法学部編入学を考えております。
大学のHPで、専門学校卒業生も受験資格があるのは確認しました。

 (1)法学系とは全く異なる専門学校卒業生でも、法学部に合格した方はいらっしゃるのでしょうか?
 
 (2)専門学校卒業は短大卒などより合格しにくいでしょうか?
 
 (3)行政書士の資格を持っているのですが、これは法学部の編入学試験に有利に働くものなのでしょうか?

以上です。宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

法学が専門で、編入予備校講師経験者です。


1.います
2.いいえ
3.いいえ

基本的に法学部への編入の条件は、
1.英語で足切り(=一定の点数に達してないと、専門の論文を読んでもらえない)される。英語はA4~B4びっしりの問題用紙を「全訳せよ」みたいな感じです。構文中心の勉強をなさるのがベストです。ただし、国立大の法学部は全訳だけでは済まないので、東大や京大などに旧帝大の二次試験対策と同等なことが必要になる。

2.多くは憲法・民法・刑法で、一行問題の論文が出る。ただ、民法は事例問題も想定しておく必要がある。憲法は人権と統治が1~3問出る。刑法は総論と各論が一~三問出る。まれに、憲法と民法だけの大学もある。

ただし、京大法学部の編入の専門の問題は独特なのが出るので、これは対策がたてにくいです。過去問も非公開ですから…受けた人の話では必ずしも法律が出るとは限らないようです。政治の問題も出るようです。

この回答への補足

とても参考になるご意見、ありがとうございます。
私は金沢大学の法学部への編入を考えております。
過去問も入手したのですが、回答者様がおっしゃる通りA4用紙びっしりの全訳が多かったです。
そこで補足質問をさせてください。英語は独学では無理だと感じでおります。予備校に通うか、高校生が通うような学習塾にしようかと考えております。回答者様のご経験から、この点に関してアドバイスなどありましたら、宜しくお願いいたします。

補足日時:2008/05/30 19:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変分かりやすく回答していただき、ありがとうございました。
やはり英語が大事なので、これから勉強に励んでいきたいと思います。

お礼日時:2008/06/05 14:32

あまり参考にならないかもしれませんが・・・。



編入試験では、基本的に、その学部に特化した問題が出されると思います。なので、法学の知識がゼロであれば、合格する可能性は相当低いと思います。
以前の学歴は、あまり関係ないでしょう。
行政書士の資格をお持ち、とのことですが、あくまで参考程度のものです。
とにもかくにも、書類選考が先であれば、そこに書いた質問者様の熱意と常識度(文章の書き方等)がモノを言うでしょう。
あとは、その場の試験がすべてだと思っていたほうが間違いありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答をありがとうございます。
以前の学歴は関係ないとの事で、少しは安心しました。
やはり大学への編入は諦められないので、しっかりした態度で臨みたいと思います。

お礼日時:2008/06/05 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!