dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学入試で不合格と結果がでて、
そのあとに''補欠合格通知書''という紙が届きました。これは、まだ合格という意味ではないのでしょうか?
回答お願いします。

A 回答 (2件)

入学金などを、余分に払えば合格


させてやる、ということです。

多くの大学では、定員よりも沢山合格
させます。

他の大学に合格した受験生が出るからです。

そういう受験生が計算よりも多く出た場合
次点の受験生を合格扱いするのです。
    • good
    • 0

補欠合格というのは、正規の合格者が辞退した場合に、補欠として入学が認められる、補欠として合格することの意味です。


したがって、入学する意思があるならばその大学に入学することができます。
不合格となったのは、その時点で合格者辞退数が分からなかったからです。
その後辞退者が出たので、本来不合格だった人が繰り上がって合格の枠に入ったということです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!