電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
お聞きしたいことがあります。

公認会計士試験に大学3年生で受かるということは、
司法試験でいいますと、大学何年生で受けることになるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

司法試験も公認会計士試験も難しい試験ですが、公認会計士試験に大学3年次で合格したからといって司法試験に大学何年で合格ということを単純に比較することは試験科目が異なりますので難しいと思います。

    • good
    • 0

司法試験(旧)に大学在学中(ストレートでって意味)で合格する人はまずいません 東大の学生でも合格率は数%だったと思います


公認会計士試験もかなりの難関ですが、やはり司法試験の方が難しいでしょうね
ですが両者の難しさは=ではありません、それぞれ特性のある試験ですから一概に比較はできませんよ

質問者さまのおっしゃっている事は「フィギュアスケートで金を取るのと柔道で金を取るのはどっちがむずかしいの?」
と言った事と同じではないでしょうか?
    • good
    • 0

従来型の司法試験と今年から施行されている司法試験では状況がことなりますね。



今年から施行されている司法試験は法科大学院の修了者対象なのですが、従来型の司法試験(旧司法試験)は大学に2年以上在学した者で所定の単位を修得した者か一次試験合格者に受験資格があります。
http://www.moj.go.jp/

公認会計士試験は今年から試験制度が変更され学歴要件が無くなりました。しかし、昨年までは大学に2年以上在籍し44単位修得した者か一次試験合格者に二次試験の受験資格がありました。http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shik …

質問者様がご質問された内容から推察しますと大学3年での受験ということで宜しいでしょうか?
    • good
    • 0

公認会計士は受験に関する資格はありません。

能力があるなら小学生でも受かります。
ただ商業系の高校や、大学の商学科などでは専門的な勉強をしていますので、大学3年生程度の知識を持っていれば受かるはずだということです。

司法試験は難易度がぜんぜん違います。旧規定では特に受験資格がありませんでしたので、誰でも受験できましたし、その分司法浪人10年(つまり10年間受からない)なんて人もいました。
ですから、大学生(たとえ東大の法科でも)合格しない人のほうが多いのです。

新規定では、法科大学院の卒業資格があると少し変わりますので、強いて言えば、
司法試験は法科大学院を卒業して受かるものです。
    • good
    • 0

一回で合格すればいいのでいつ受けるということは無いでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。
すみません、書き方がおかしかったです。
端的に述べますと、公認会計士試験に大学3年生で受かるということは、司法試験でいうと大学何年生で受かるかということをききたかったのです。

お礼日時:2006/06/15 19:28

何をお聞きになりたいのでしょう。


大学3年生のときなら大学3年生では…。
会計士なら3年生扱い、司法試験なら2年
生なんて区別はないと思いますが。
それに「受かるということは…」文脈のつな
がりもいまいち……。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変申し訳ありません。
お聞きしたかったのは、
司法試験に大学3年生で受かるのと公認会計士試験に
大学3年生で受かるのはどちらが大変かということです。おそらく司法試験でしょうが、公認会計士試験に大学3年生で受かるということは、司法試験では大学何年生で受かるレベルなのかということをお聞きしたかったのです。

お礼日時:2006/06/15 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!