プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年から大学1年のものです。今年か、来年から某公認会計士の予備校に行こうと思ってます。
そこで質問です。
公認会計士の試験に受かったら就活とかどうなりますか?3年生の時に受かった場合と4年生の時に受かった場合両方教えてください。できるだけ詳しくお願いします。

A 回答 (2件)

試験に合格し、会計士資格で働くのであれば、監査法人への就職を考えることとなると思います。


すべてではありませんが士業では、試験合格後、資格によっては前後において、一定期間の実務経験がないと資格登録ができません。(弁護士で言うところの司法修習ですかね。)
会計士で言えば監査実務やその補助になるかと思います。そういった業務ができるところの代表が監査法人となるでしょう。
故人の公認会計士事務所でも監査経験は積むことができるかもしれませんが、多くの個人事務所は税理士登録の上で税理士業務が中心になりがちで、同じ年数であっても認められない可能性もあるでしょう。

合格の発表の時期や合格時期で、すでに就職に向けた準備や活動をしている中で、あなたがどうするかによっても変わるかと思います。

私の友人は、旧公認会計士試験の合格でしたので、会計士補として監査法人へ就職後、経験を積んだのちに試験を再度受けて公認会計士となりました。
その友人は、いくら制度的に、会社法や税法も扱える資格者といえども、試験で学んだ範囲では実務では通用しないものもあります。そのため、就職まで、登録までにいろいろな分野を学んでいたようです。その後M&A業務で弁護士と業務を行うため、法律知識亜不足していると考え司法書士試験を学習し受験し合格していますね4.
将来は地元に帰り会計士税理士で開業といっていましたが、さらに司法書士でも開業ができそうですね。ただ、その後結構な年数がたちましたが独立はされていないようですね。
    • good
    • 0

公認会計士: 資格習得しても どこかの事務所に所属します。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!