プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今から弁護士と公認会計士を目指していくなら
どちらがお勧めですか?

A 回答 (8件)

「あなたがなりたいと思う方を」が答えです。

もしあなたがお金儲けや安定性を求めての質問なら、儲かるかどうかはあなた次第、ただし安定性なら今後AIが進化すればいわゆる「士業」はなくなる可能性もありますよ、が回答です。そもそも数年先すら見通せない時代に安泰など存在しませんし、その道で稼ぐならずっと勉強し続けることも、自分なりの戦略を持つことも不可欠です。そうなったとき、あなたが嫌にならずに続けられるのは得意なこと好きなことでしょう。
    • good
    • 0

公認会計士試験経験者です。


受験して死ぬほど後悔しています。
    • good
    • 0

どちらもお勧めしません。


どちらも不合格であなたのセルフイメージがさらに落ちるだけです。

あなたが公務員になりたい、英会話を始めたい、背が高ければ女性にモテるかなど、そんなことを考えているのは、心の底に自分は出来損ないという固定概念があるからです。

あなたは資格を取ればモテる、周囲の人たちが一目置くと思っているかもしれませんが、この世界はそれほど甘くありません。

企業や人が求めているものはその人の人間性や本気度です。

自分のできないところに目を向けるのではなく、子供のころに得意だったこと、好きだったことに目を向けることです。

↓のような質問をしているようでは弁護士は無理です。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13340867.html
    • good
    • 2

弁護士はジジババが辞めないから弁護士人口が増えてますよね



このジジババ弁護士は、耳が聞こえないし頭の回転が遅いから

尋問時間を超え、裁判官の心象がワルイだけですわな 

弁護士も定年制度が必要ですよ
    • good
    • 3

公認会計士は難しいです。

    • good
    • 1

どちらも将来性には疑問がありますが


強いて言えば
弁護士ですかね。


公認会計士はAIに仕事を
奪われる可能性が高いと
言われています。



弁護士は、司法試験改革で
合格者が増え、
収入が減っています。

■読売新聞 弁護士収入
14年の国税庁の調査によると、独立して事務所などを営んでいる
弁護士の売り上げ(収入)から必要経費を差し引いた
「年間事業所得」の中央値は約400万円という。

さらに、同年の日弁連のアンケートによると、
事業所得200万円以下の弁護士が、
なんと総数の8分の1を占めているという。
    • good
    • 2

今から、というのはどういった意味があるのですかね。


今の時代では出なければ、あなたのご年齢や経歴等が分からないとなかなか回答できないように思います。
また、国内最難関国家試験(医師・司法試験・公認会計士)と言われるくらい、難しい試験です。運転免許や検定試験のように、時間をかければ誰でも合格できるようなものではありません。

また、国家試験が代表格ではありますが、他の方法でこれらの資格取得を目指すことが可能かと思います。
時代的に難しいかと思いますが、私の知人は会計監査論・原価計算論・租税法において、大学の講師から始めて最終的に大学教授までなりました。
結果、申請方法次第では、司法試験免除の司法修習免除で弁護士登録が可能でしたし、公認会計士試験免除で公認会計士登録が可能です。
これらの要件を満たすということは、弁理士・社会保険労務士・行政書士・税理士も試験免除で登録が可能でしたね。

基礎的なところが分からないままアドバイスするのであれば、司法試験をお勧めします。法科大学院経由であれば予備試験も不要でしょう。
公認会計士のイメージが巷の会計事務所であれば、そのほとんどの業務は税理士業務であり、弁護士は弁護士業務として税理士業務を扱えるほか、税理士登録も可能ですしね。
ただ、何度も言いますが超難しい試験であり、合格できずに挫折して社会に出る方が大多数の試験です。司法試験を目指す目指さない関係なく、法律系大学出身者の中にも、行政書士・司法書士・社会保険労務士あたりも受験し、合格している資格で社会に出る方もいます。弁護士になってしまえれば、これらの資格の業務どころか登録も可能なわけですが、どこにも保証がないですからね。法科大学院経由の場合であれば、うまくやれば税理士試験の税法科目の免除要件をみたす卒論ということもできるかもしれません。
そうすれば、税法科目1+会計科目2の合格と税法科目2の免除で税理士になることも可能でしょう。

あえて公認会計士を外したのは、司法試験であれば司法修習により弁護士などの放送界への道が開かれますが、公認会計士は監査実務等の経験を積まないと、試験合格していても登録ができず、自身の名で責任ある仕事ができないほか、資格を名乗ることも許されません。監査法人への就職も厳しいといわれることもあり、当然若く現役合格するような方から採用するでしょう。
チャレンジが長引いた場合には、会計士になるのが厳しくなる可能性もありますね。会計士試験合格だけでは税理士などの試験免除も一部でしかないですからね。
    • good
    • 1

辛口になります、ご容赦ください。


あなたが社会人だと仮定しての回答になります。

>今から弁護士と公認会計士を目指していくなら

簡単に試験は合格しません。
時間の無駄ですから別の進路をめざした方が良いですよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!