プロが教えるわが家の防犯対策術!

商学部会計学科の総合型選抜の志望理由書を"公認会計士になりたい" を軸に書いているのですが、目指したきっかけが思いつきません。正直に書くと"稼げる職業を探していたときに見つけた"からなのですが、それを書くわけにもいかず、困っています(..)
会計学科で公認会計士を目指すのにつながるようなきっかけが何かあれば教えていただきたいです( i i )
公認会計士の方の体験談なども聞けたら嬉しいです!

A 回答 (3件)

>その大学で学ぶメリット(資格取得のバックアップ体制が整っている)や将来どのように働きたいかはもう書いたのですが、きっかけだけどうしてもつながらないんです(..)



そういうのは特殊選抜では基本いりません(よっぽど偏差値の低い大学なら別)なぜなら、資格試験はあくまでその資格を取得して独占業務をするための前提条件なので、その前提条件に受かってからがスタートラインですから資格を取ることは前提で将来の計画がなければそもそもその大学が積極的に学生をペーパーテスト以外の観点で評価して取る必要性はないからです。大学は予備校ではないのでそういう視点に囚われてるとつまらん評価になります。

>いまのところ将来については、情報の信頼性を確保することで社会, 経済の発展に貢献したい、国の経済活動の基盤を支える幅広い役割を担いたいなどを書いています。

が曖昧なので、もっと具体的かつ説得力のある選択肢を自分なりに深く考えて、知識を得てそれを踏まえて自分の未来設計をしなければ説得力はないですね。

そもそもきっかけなんてのはどうでもいいです。文章の話の流れでデフォルメして伝える時にその背景を示すのに使うだけであって、そんなもん一つに決まるわけないんだからあくまで「自分の思いが最も伝わりやすいエピソードを嘘にならない範囲に脚色して説明すれば十分」なんです。

仮にもあなたが評価する側だとして、「親が医者だったから」「病気になった時に医者がかっこよかったから」とかそんなの熱く語られてもどうでもいいと思いませんか?本質的には、別に親の仕事を見たことはで好きになろうが近所のおじさんだろうが、テレビに見た医者がかっこよかったからなんでその本人が将来医者として立派に活躍できるかどうかを評価する上ではどうでもいい情報だと思いませんか?そのきっかけを前提に、あなたは医者という仕事をどう捉えてて、それを目指すというプロセスがなぜあなたにとってどのような思いがあるのかを知りたいだけです。

何かに憧れるのと、その憧れた何かを自分が目指してそれによってどう社会と関わりを持ちたいかを具体的にイメージして強く志すことは全く次元が違うのです。その志のレベルが自分よがりの内心的な動機(金、名誉、女にモテるとか)を思いついただけ述べるというなら小学生や中学生レベル、それを踏み込んで具体的に自分が社会の一員としてどういった仕事または専門で貢献できるかまで落とし込んで自分の将来像を描けるかどうかができて、大学の推薦入学等で評価してやろうというレベルになると思ったほうがいいです。

単に、「難関資格試験に合格しやすそうだったから」という理由しかでないならそれは予備校に入ってくれ、というだけの話であって、そのポテンシャルが高いやつはペーパーテストで優秀な人を取ればいいので全く相手にされません。あなたは婚活してて女性から「あなたが医者だったから告白しました」と言われてもいい気にならんでしょうが、「あなたが患者のために一生懸命毎日働いて患者さんから信頼されてる医者としての姿を見て、心を打たれて告白しました」と言われてどっちがいいかって話。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

最後にもう1つ質問なのですが、数学を履修していたことを書くメリットはあると思いますか?(政治経済の履修も書くか迷ってます) 志望理由書に履修について書かないほうがよかったりするのでしょうか?質問が多くてすみません!
(詳しく回答していただき、本当にありがとうございます、とってもためになりました。将来像、どのように社会に貢献したいかをもっと具体的に考えて、説得力のある文章になるように書き直してみます!)

お礼日時:2022/09/06 21:43

>最後にもう1つ質問なのですが、数学を履修していたことを書くメリットはあると思いますか?(政治経済の履修も書くか迷ってます) 志望理由書に履修について書かないほうがよかったりするのでしょうか?質問が多くてすみません!



細かい事情の是非はなんとも言えませんからまずは、全体として何を伝えたいのかをきちんと考えましょう。数学などの選択科目を積極的に履修していたということを公認会計士になりたいという思いを「行動で示したこと」として捉えるなら話は伝わるかもしれませんが、単に履修してました、だけではあってもなくてもどうでもいい情報です。志望理由書に記載できる文字数は限られてますし、読み手は何通もの審査書類を見るのであなたが伝えたいことを明確にし、それに関して一貫して整理された説得力のあるものを考えてください。

家族が貧乏なこと、小さい頃いじめられたこと、学校である科目の成績が悪かったこと、昔グレてたこと、こういうことはそれだけ聞けば印象は悪いけどその後の人生観を語る上で時として何もない以上に強烈な印象を与えるきっかけになったりもします。わざと劇的に語る必要はないですが、公認会計士になって社会貢献したい人が皆英才教育を受けて東大卒の秀才でなくてはいけないという世の中の摂理はないので、そういう視点から「単なるペーパーテストの点数だけではわからないあなたの魅力、思い」を知りたいからそういう入試があるんでしょう。大学は学問の場である以上、一定以上の学力の証明は必要ですが、それだけではないということを前提にした「ラブレター」だと思って色々な角度から自分の魅力や将来の夢について深く考えてみることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

もう一度いろんな角度から自分を見つめなおして書き直してみようと思います。たしかに志望理由書は大学へのラブレターですね笑 頑張ります!
何度も回答していただき、本当にありがとうございました。本当に助かりました!また機会があればよろしくお願いします!

お礼日時:2022/09/06 22:24

他にも色々稼げる資格があるのになぜ会計士がいいのか、またその大学学科に入学することが貴方の会計士になってなし得たいことや働き方にどうメリットがあるのかを考えれば自然に出るでしょう。



単に会計士カッコ良さそうだしそれ以外の仕事は知りません、と言うなら小学生が皆野球選手になりたいレベルと同じなので、自己推薦などの特殊な選抜で評価されないのは当たり前です。その場合は、一般受験をするしかないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

高3から文転した元理系なので、文系の稼げる資格の中で数学など理系で学んだことが活かせるから選びました。(志望理由書に書くような理由じゃないですよね、)
その大学で学ぶメリット(資格取得のバックアップ体制が整っている)や将来どのように働きたいかはもう書いたのですが、きっかけだけどうしてもつながらないんです(..)
いまのところ将来については、情報の信頼性を確保することで社会, 経済の発展に貢献したい、国の経済活動の基盤を支える幅広い役割を担いたいなどを書いています。
返信いただけると助かります、!

お礼日時:2022/09/06 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています