dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医学部志望なんですが、医学部ダメだった時にどの学部行くか決めてません。薬学部とか医療系にはなりたくないです。なぜなら医者に劣等感を感じるから。だから公認会計士というのを目指そうかと思うんですが、公認会計士ならどの学部ですかね?理系なんでやっぱないですかね?お金もそんなにない家庭なのでどうしたらいいか教えてください。

A 回答 (8件)

経済学部ですね。


理系で受験できる経済学部ありますよ。
京都大学とか東北大学とか。
    • good
    • 0

貧乏家庭には何方もなれない職業です。

    • good
    • 2

ないです。

    • good
    • 0

会計士試験にうかればいいだけなので、どこでも受かる大学に行けばいいです。

    • good
    • 0

会計士合格者数が多いのはググればいいですよ。


出ますから。
偏差値の割に多いのは立命館、都立大、中央大、理科大あたり。

同志社や早慶のバイオ系、生命系あたりは医学部落ちは多いです。

別に学部はどこでも良いです。
なんなら専門とか短大卒でも受験資格はあるはず。
あまり薦められる仕事でもないですが。
会社数自体が減ってますから。

ちなみに、日本の医療機関の客(患者)の8割は老人です。
しかし老人数も2040〜60年くらいから減る予定です。
その時には医者も余ることになりますね
(戦時は軍医をめちゃくちゃ増やしたので、戦争が終わって彼らが故郷に帰ってきた時、医者が増えすぎて、戦後しばらく医者は困窮したと聞きます。今のように税金の補助があったわけでもないですし。)
社会的地位や給料とか、こんなもん需給で決まります。
本人たちは気づいてないケースが多いですけどね。
    • good
    • 0

公認会計士の場合独学ならば試験費用・登録費用尾のみ、スクールに通うとしても平均して80万円ほどで資格を取ることができます。

合格に必要とされる勉強時間は約5,000時間
税理士試験に合格するために必要な勉強時間は、約5,000時間と言われています。 税務に関する知識量や実務経験の有無によって必要な勉強時間が異なりますが、公認会計士試験と同様の時間が必要になります。 税理士試験と公認会計士試験の違う点は、科目ごとの勉強量です。
医学部も6年+2年+4年(大学院)です。
まったくベクトルが違います。
公認会計士のが科目がかなり多いので合格したら、温存できますが、全部合格しないとなれません。


医師は医大出れば簡単になれます。
    • good
    • 1

公立の大学医学部は偏差値65~72位です。


私立はもっと低い大学もありますが、莫大な学費がかかります。

公認会計士は偏差値77です。国家資格では最も難しい資格で弁護士と同じ偏差値です。

公立の大学医学部に一度では入れなくても浪人してでも合格なさるのが一番良いと思います。もし県外の大学で奨学金を借りても医師になれば余裕で返せます。

ぜひ頑張って下さい☆
    • good
    • 1

公認会計士なら経済学部とか商学部ではないですか?



医学部だめだったら別の学部にしようと思っている医学部志望の受験生あまりいないと思います。あなたがもし本気で医学部に行きたいと思うなら、今年ダメだとしても浪人してでも地方の国立にでも行くべきだと思います。
(宅浪などで費用は削減 ただしハードルかなりあがります)

ただそこまでする気にならないなら今すぐに医学部志望はやめましょう。浪人はかなり大変です。(もう願書出してると思うので手遅れですが)

公認会計士についてですが。
公認会計士対策専門の学内スクール的なのがある大学に行くといいと思います。学歴よりサポートが手厚いところに行くべきですね。早慶など良さそうです。(詳しくはggってみよう)
ちなみに慶應は合格者が46年連続で1位ならしいです。
私立だとお金がない家庭なら厳しいと思いますが、医学部の大学に行かせてもらえるなら大丈夫です。(お金がない家庭の度合いがわからないので多分ですけど)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!