プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私立の中高一貫校に高校から入ることは、問題は大きいものでしょうか?内進生に馴染めないとか、勉強についていけないとか、陥りやすい状況などありますか?中高一貫校に高校から入ることのメリットとデメリットを教えて下さい。

A 回答 (11件中1~10件)

止めた方がよい。


メリットはありません。
中学卒業時に選択のチャンスがあったにもかかわらず、それを挑戦しなかったのですから、後の祭り。

当然ですが、カリキュラムは6年間を見通して作られていますから、一貫教育でないところに比較すると、相当進んでいます、少なくとも半年は進んでいるでしょう。
これに追いつく方法を持っていれば、挑戦してみてもよいでしょう。
但し、相当難関ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました、参考にします。

お礼日時:2008/06/02 00:39

中高一貫校といっても学校によってシステムが違います。


なのでメリット・デメリットは答えられません。
学校名が分かればもっと良い回答が付くかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

guts2008さん、ありがとうございます。
そうですよね、学校によっていろんなシステムがあるわけですよね。
海外にいて、帰るのは千葉になるので千葉の学校で考えていますが、まだ絞りきれていないのが実情です。再考してみます。

お礼日時:2008/06/02 00:44

中3の子供がいます。


大学付属の中高一貫校に高校から入学を希望しています。
希望校は中堅~上位校です。

メリットは同じ位の偏差値の公立高校と比べると大学進学率がとてもいいです。
浪人という選択がほとんどないので助かります。
(大学付属でない難関高校は浪人が多いと思いますが)
あと、進路相談会に行きましたが、私立高校の方が面倒見がいいように思えます。

内進生と馴染めるかどうかは、内進生と1年生から合流する学校、2年生から合流する学校、3年間合流しない学校ではそれぞれ違いますし、内進生と高入生の割合がどの位かでも違うと思います。

ちなみに付属校ながら外部の大学を受験する生徒の方が多い学校の説明も聞いてきましたが、高入生の方が進学実績が良かったです。
本人の努力次第だそうです(先生談)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

chi-gu-ri-nさん ありがとうございました。
受験生のお母様ですね、参考になります。メリットがないわけではないと知り、少しホッとしました。
いずれにしても本人の努力次第・・・全くです(^^;)
よく研究して考えてみます。お子さんの合格を陰ながら応援しています、頑張って下さい!

お礼日時:2008/06/02 00:51

ただ、たとえば千葉では昭和学院高校(※昭和秀英ではない)や、千葉日大、日出学園のように、小学校や幼稚園からある私学はかなりブルジョア層なご家庭のご子息・ご令嬢もいるので、そういうところはやめた方がいいです。

一般人とは経済観念から何から何まで浮世離れしていてついていけないでしょうしね…

私立中学からある私立高校だったら、もう関東圏ではそういう高校が全体の7割はありますから、いまさら意識してもしょうがないと思います。が、昭和学院のような幼児教育からやっている私立はそう多くはありませんので、そういうところだけ避ければいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gwkaakunさん
なるほど、なるほど。勉強になります。少しだけ前向きになれそうです。現在海外生活をしていて、高校入学のタイミングで帰国になりそうなのですが、夫婦どちらも千葉の人間ではなく、なかなか地域の情報もわからず困っています。「中高一貫じゃない私立なんて千葉にあるの?」というほどの状況です・・・まだ、完全に私立と決めたわけではないのですが帰国枠のある私立を狙うのが第一、というのがこちらの定説なので。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/06/02 17:17

こんにちは。


私立中高一貫校(中等教育学校)から私立の高校に去年の10月転校しました。
僕自身、最初は不安でいっぱいでしたが、自分のすべてをさらけ出せばうまくいけると思います。
良くも悪くもクラスに溶け込むことが一番大事ですね。
メリット・デメリットは元の学校・入る学校によって違います。どういった環境下にいるか教えてくださったら、ある程度はアドバイスできると思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Becky-tngさん
ありがとうございます。今は楽しく学校生活を送っていらっしゃるんですね。現在はアジア圏の日本人学校の中学1年です。英語圏ではないので英語で勝負できる力はありません。本人は理系の私学に興味を示していますが、7割ほどが内進生のようです。何度もお別れを繰り返しているので、転入や編入などは懲り懲り、という感じです・・・

お礼日時:2008/06/02 17:24

個人的には、千葉私立御三家(渋谷教育学園幕張・東邦大東邦・昭和秀英)と市川学園のどれかがいいと思います。

私はこの中なら東邦大東邦が一番いいと思いますがね。理系の学校なのに女子が多いですから。まぁあまり東邦大学に進む方はいないので、大学附属的考えはしなくていいと思います。

公立だったら、千葉公立御三家の県立船橋か、市立稲毛がいいと思います。これらでも帰国子女入試はやっています。

中高一貫のことは考えてもしょうがないと、もう一度言っておきます。どうしても中学受験組を嫌うなら、日大習志野高校がいいと思います。あそこは中学無いですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gwkaakunさん
ありがとうございます。参考になりました。男子より女子が多くなければいいようです。県立船橋も考えています、帰国枠があるので。お陰様で、中高一貫については吹っ切れました。
随分前になんとなく高校を検索していて、たまたま入ったサイト上で私立御三家の関係者(現役生やOB)がお互いの学校を罵り合っているのを読み、怖くなったということがありました。そのせいかどこもあまり印象は良くないのです・・・全員参加したわけでも実際に関係者かどうかも定かではないわけですが。

お礼日時:2008/06/03 21:36

 pingchuさん こんばんは



 習志野の東邦大東邦のOGです。私は高校からの入学です。私が在学していた20年前と学校のシステムも変わった様ですから、今の事をどれだけご説明出来るか解りませんけど・・・。

 東邦大東邦の場合は元々帝国女子医専と言う女子医学教育の学校を母体とした東邦大学の附属高校ですから、女子生徒が多い変わった共学校なんです。男子:女子=2:3位でしょうか???(「男子より女子が多くなければいいようです」と言う事からこの時点でダメでしょうね。)私が在学していた頃より中高一貫校の色合いが強くなった東邦ですけど、それでも今でも高校から80名入学しますから、通常の一貫校式に中高6年間で学ぶ内容を高2位までに終わらせて高3は受験勉強と言うカリキュラムよりは勉強にもついて行き易いと思います。
 偏差値的な言い方をすれば、私の頃より上がって70前後ですから都内の有名進学校と同等(又はそれ以上の学力)の学力は必要でしょうね。一般の高校入試が1月中に行われる関係で、例えば慶応女子とか早稲田高等学院等を志望している方の力試し的に受ける方やそう言う高校を志望している方の滑り止めとして受ける方が多いんですね。ですから、もし東邦高校を考えるならそれなりの学力が必要な学校と言う事を考えて下さい。そう言う進学高で有りながら、文武両道な学校で有る事も特長です。勉強一辺倒で例えば「目指せ東大」でも良いですし、大学はそこそこで良いけど高校時代はクラブ活動で頑張るも良い高校です。例えばハンドボール部は関東大会の常連校ですし、吹奏楽部は吹奏楽コンクールの県大会金賞常連校です。ですから好みの高校生活を送れる事はお勧め出来ます。進学校にありがちにギスギスしていて勉強一辺倒で無くて、のんびりゆっくり学べるのが校風でしょうか。

 上記の前段はともかくとして、私のクラスには9月入学の帰国子女生が2名いました。当初は制服の無いままに通っていましたから帰国子女生と言う事がはっきり解りましたけど、数ヶ月経つ内にはクラスメイトや在校生(特に同学年の者)と打ち解けて誰が帰国子女生か解らない様になりました。ですから陰気で人付き合いが悪いタイプの人なら何時まで経ってもクラスメイト等と仲良くなれないでしょうけど、明るく人付き合いが良いタイプの人だったら、馴染めないと言う事は無いと思います。この点は何所の世界に行っても変わらない事だと思いますよ。

 帰国子女枠での入学でも東邦を例にすれば入試が有るらしく、偏差値的に言えば東邦でも偏差値70位有りますからそれなりの学力のある方が通われている学校です。そう言う学校での授業についていけると言う方を選ぶのが入試でしょうから、途中入学で有ったとしても勉強的に困る事はない様です。若干国語系の科目が苦手・英語系の科目が得意と言うのは、彼ら2名を見ていて感じられた事です。それ以外は他のクラスメイトと何ら変りませんでしたよ。

 人間は誰だって自分を良く見せたい・自分と関係の有る物を良く見せたいと言う心理は有ると思います。千葉で言えば私の母校を含めた私立御三家と言われる高校は、三校とも有名進学校の良い学校で正直言って優劣付け難いんだと思います。でも通っている生徒やOB・OG達にとっては、他校より母校の方がより良い学校と言いたい部分は誰しも有るんだろうと思います。私の場合は東京人で千葉の学校事情は今でも詳しくないですし、高校時代に渋谷教育学園幕張・昭和秀英は有りませんでしたから罵り合う事はしませんでした。しかし人間の心理的には、罵り合っても致しかたない部分は有るかも・・・と思いますよ。1つの例ですと、私の母校の姉妹校の駒場東邦の場合は、東邦大学をバカにする傾向が有ります。駒場東邦は全国レベルで知られた有名難関進学校で、駒場東邦を中学で受験しようとする方は小学校時代から「目指せ 東大」と言う方が多いと聞いています。そう言う方からしたら、略せば同じ「東大」になる東邦大学が、本家「東大」(つまり東京大学)よりチープに見えるんだろうと思います。駒場東邦の学生さんに言わせれば、幾等内部推薦で進学出来る東邦大学医学部だって「あんな程度の低い大学には行きたくない」と言う言い方をして、内部推薦を断る方がいるそうです。これは「自分は東邦大学医学部よりももっとレベルの高い大学に行く能力等がある人間だ」と自分を少しでもレベルの高い人間と見せたい真理からなんでしょう。と言っている方でも、実際に入試を受けたら東邦大学医学部を落ちる事だって有り得るのが事実なんですけど・・・・。
 ですから互いの学校を罵り合っているのを読んだからって、恐がる事は一切無いです。この事は、人間心理的には常時有る事なのですから・・・。程度の大小は抜きにして。

 以上とりとめの無い事を長々記載しましたけど、何かの参考になれば幸いです。私の母校東邦大東邦だって良い高校の1つですから、受験対象の1つに考えられたらと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sionn123さん
ありがとうございます。3:2で女子が多いとは驚きました。OGとしての思い入れのこもったご回答、参考にします。

お礼日時:2008/06/17 17:40

質問者様には、先日の別の質問の際、きちんとお答えできずに大変失礼致しました。

この場をお借りして、お詫び申し上げます。

私立の中高一貫校に高校から入ることの問題、とのお尋ねですが、
私の周囲にも、そういった高校に進まれたお子さんはたくさんいらっしゃいます。我が家の場合、中高一貫校も受験はしたのですが結局、本人の希望で高大一貫校に進みましたので、身をもって経験をお伝えすることが出来なくて申し訳ないのですが。

馴染めるかどうか、というのは、お子さんの性格もありますが、その高校の校風によるものも大きいかと思います。生活指導が自由か、厳しいか…というような。
また、日本人学校といえど、やはり海外生活だったせいか、日本の中学校を卒業されたお子さんたちの中にはいると、どこか違和感があると聞きます。ですので、なるべく帰国生の受け入れ実績のある学校が無難だと、現地の塾の先生は仰っていました。帰国枠があるといっても全体の入学者数からみればほんの数%だったりするのですが、毎年帰国生を受け入れているということは、本人も周りも違和感を感じにくい雰囲気の学校なのだと判断できるとのこと。実際OBやOGから聞いてもいますし。


また、学力の面ですが、これは学校ごとに内進生と高入生の扱いが違いますので、個々にお調べいただくしかないのですが、一般的に内進生は先取り授業をしていますので、合同クラスの学校ですと最初の1年はついていくのにかなり苦労すると聞きました。
でも、そこで頑張れればお子さんの自信にもなり、その後の大学受験に、きっとプラスになることと思います。

などと、偉そうなことを書いても、我が子は安易に付属校を選択してしまったのですから、説得力がありませんが…。

それと、以前お尋ねになられた「なぜ都内の学校を薦めるか」ですが、
あくまで私個人の印象は、千葉県の学校は入試は難しいわりに、大学の合格実績がそれほどでない、と感じているからです。ただ、大学付属校ならともかく、進学校となると通学時間は重要ですので、この発言はお捨て置きくださるようお願い致します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

tuotuomuさん
再度ご回答を頂き、ありがとうございます。お詫びだなんて、とんでもありません。別の質問ですのに見つけて頂いて感謝します。
こちらでも一応塾に通っていますが、やはり日本と比べて全体におっとりして幼い子供たちが多いと言われます。数は少なくても帰国生の受け入れ経験は大事なのですね・・・。
私も、入試時と卒業時を比べると、必ずしも偏差値に比例しないんだな~と思ったりしていますので都内も考慮したいと思います。現在バスで1時間ほどかけて通学していますので、通学時間の大切さも痛感しています。仰る通りですね、考える事がたくさんで・・・。
夏に帰国した際に学校見学するよう言われています。個人的にアポを取って色々質問しろと言われ親子でビビッております。。。
高大一貫校ということは、入りたい大学の付属校だということですね、羨ましい。充実した7年間を送られますように。

お礼日時:2008/06/17 17:53

すみません、先ほどの回答は、「内進生に馴染めるか」でなく、帰国生の話になってしまいました。



実際に中高一貫に進まれたお子さんの話では、内進生と馴染めないと言う事は、特に聞いたことがありません。このことについては、あまりご心配なさらなくてもよいように思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
はい、皆さまから教えていただくうちに、不安も解消されました。割と友達を作り易いタイプのようですので、きっと何人かは仲間ができると信じたいと思います。

お礼日時:2008/06/17 17:57

学校にもよりますよ。

やめた方が良い、という方の学校はよほど中入生と高入生の教育内容が違う学校を参考にされたのでしょう。

都市圏の一部のお嬢様学校や進学校を除き、私立中学の殆どは高校入学組が数的にもメインです。もともとあった私立高校の特進クラスや付属クラスとして中学が存在しているところが圧倒的に多いので、入学後の教育が特別異なる学校というのは少数でしょう。高校入学時点の進度や学力の問題で一貫特別クラスを作っている学校もありますが、高校2年3年から中入高入一緒に進路や実力テストに応じて混クラという学校も多いですよ。

ただ、カリキュラムや授業の質によっては難関大進学者は中入生が殆ど、高入生は間に合わないということもあると思います。特に中学入試が盛んな地域ほど、高学力の生徒と高所得者の子息は中学から私学に流れますから、学校によっては中学入試組のほうが学力もあり、成績の伸びが良いということもあると思います。ただ、殆どの学校は全体としてそう差がないのではないかなと思います。推薦も取れますしね。

高入のメリットは
学費が安く済む。
庶民が多い。
中学は好きなところに進学できる。
学校が合わなくても3年でおさらばできる。
中だるみがないので比較的よく勉強する。
公立共学校でいろいろな環境・学力の人と「普通の」思い出を作れる。
良くも悪しくもその学校の文化や雰囲気に染まりにくい。

デメリット
中入生が受けてきたような英語や数学などの特殊カリキュラムでの勉強が出来にくい。
私立はその学校独自の教育を行っていたりもしますので、慣れにくい。
お嬢様学校で、独特の雰囲気があり、かつ高入組が少ない場合、生活感覚の差や出来上がってしまっている内輪の人間関係に戸惑うかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

haruhyoubyさん
ありがとうございます。地域的には中学入試が盛んな地域なのかな~と思います。高学力でも高所得者でもないので、私立を受験する際には庶民感覚を持った学校を選びたいものだと思いました。
1年で、まだ明確な目標など持っていませんが、よく調べて「入りたい」と思える学校を見つけたいと思います。ご指南感謝致します。

お礼日時:2008/06/17 18:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!