dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になってます。

今回離婚したばかりで月曜日に申請に行くのですが、適用された場合に児童扶養手当証明書などをもらえるまでにどのくらい日にちがかかりますか?

A 回答 (2件)

はっきり覚えていないのですが


すべての申請書類を提出して不備がなければ
翌月には証書等送られてくると思いました

証書が必要な場合で 実際に証書がない場合は
(申請中や更新中、紛失など)
窓口で受給中である事を証明してくれる用紙を
発行してくれます

ずいぶん昔の事で はっきり覚えてなくてm(_)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりすみません。
とても参考になりました!!ありがとうございます。

母子世帯の市営住宅に応募したいので証明書が必要の為に焦ってました。

なんとか証明書もらえるよう掛け合ってみたいと思います。

お礼日時:2008/06/02 17:49

証明書やひとり親医療証は遅くても約1ヶ月で到着すると思います。


私は2週間程度で到着しました。

自治体によって処理のスピードが違うので、申請時聞いてみるといいですよ。
その間、病院にかかる事になってもお子様の場合は私の住んでいる市では小学校入学まで(各自治体によって期間は違いますが)乳幼児医療を使うので問題ありません。
小学生になったらひとり親医療証に子供は切り替わります。
もしお母様が病院にかかった場合、この時まだひとり親医療証は発行されていませんので窓口にて通常の3割負担をし、後日役所に申請して医療費を取り戻すという流れになると思います。
この対応は自治体によってさmざまですので医療証が発行されていない時通院した際の支払などの対応方法は聞いておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりありがとうございました。

私の住んでる市がスピーディな対応であることを願い、早く証明書がもらえるよう頑張りたいと思います。

お礼日時:2008/06/02 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!