A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
quaecumque sunt vera
クヮエクムクェ・スントゥ・ウェーラ
= whatever is true / everything true「真実なものは何でも」
これが古典ラテン語の正当な形ですが quaecunque(クヮエクンクェ) となることもあるようです。
古典期の発音では v は /w/ と発音します。中世以降で /v/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
製作所
-
「1、2日」「2、3日」「3...
-
”八本”は、”はちほん”?”はっぽ...
-
「親しい」について
-
なぜ谷の読み方が東西で異なる...
-
14日だけが「じゅうよっか」?
-
祝詞の「へ」や「ひ」の読み方
-
月曜日から日曜日までの英語の...
-
DELL商品の読み方
-
400本 よんひゃっぽん? よん...
-
語呂合わせの数字の読み方
-
「ゐる」と「いる」
-
古代ギリシア語と現代ギリシア...
-
ゲール語の読み方を教えてくだ...
-
void や str の読み方
-
「Co.,LTD」って、何て読むの?
-
読み方が分からない・・・
-
子供するどい質問に対して
-
Drotar・・・どう発音しますか...
-
ラテン語に詳しい方、お願いし...
おすすめ情報