プロが教えるわが家の防犯対策術!

以前にどこかで聞いた話なのですが、本当かどうか知りたいです。
抜歯した親知らずが綺麗に残っていると、今後他の歯を抜歯したりするようなことがあった場合、その親知らずを使う事ができるという話は本当ですか?

また、使う場合、どうやって使用するのでしょうか。
削って冠のようにするのか、それとも根から植え付けるのか…

費用とか、とても高額なのでしょうか。

何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願いしますm(__)m

A 回答 (2件)

http://www.ha-channel-88.com/tooth_transplantati …

ここに詳しくあります

抜歯したものを使うのではなくて
残ってるのを抜いて移植するという感じでしょうか。

ただ生え方や形とか状態とか条件があると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

とても参考になりました

よく「記念に」と、抜いた親知らずを下さる歯医者さんもいらっしゃるので、それをとっておいて今後に使えるのかな・・と思ったので質問させていただきました

ただ単に抜歯した歯をとっておけばいいという問題ではなかったんですね(^_^;)

ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2008/06/04 21:59

大学病院に通院中の者ですが、以前、医師に聞いたことがあります。


できるそうです。
分かる範囲内で書きますね。
費用については分かりません。すみません。

一般的な方法は「自家移植」です。
「自家移植」:機能していない自分の歯(親知らずなど)を抜去し、歯が欠損している部位に移植する。
その歯を、(1)抜去後すぐに移植する「即時移植」
      (2)即時移植が不可能な場合、移植する歯を一時的に凍結保存しておき、後日移植する。

・移植手術は、口腔外科で局所麻酔をして行います。
・1週間後 :抜糸、レントゲン撮影、歯周組織検査
・2週間後 :歯周組織検査
・3週間後 :根幹治療、レントゲン撮影、固定除去
・経過観察(少なくとも3ヵ月に一回、移植後1年まで)
 移植歯の検査、レントゲン撮影
 期間中の治療の目安は、移植後3ヵ月頃に最終根幹治療
                 移植後6ヵ月頃に最終補綴処置

移植歯が良好に生着すれば、他の健康な歯と同様の機能を果たすことが可能で、違和感はないそうです。
以上、私が主治医に聞いたことを書きました。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

ご自身が先生に伺ったお話との事で、大変参考になりました。

失ってしまった歯も、親知らずという自分の歯によって再度自然な歯を保てるのであれば嬉しいですよね。

詳しいご説明、ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2008/06/04 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事