
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
<br /> >原始の種類を変えるには、原子の電荷とファンデルワールス半径を変えればよいのですが、<br /> お書きになっ
。電荷とファンデルワールス半径は原子に固有の性質です。したがって,これらを変えるという事は原子の種類を変えるという事です。>その際の変換を列挙してくれませんか?
変換ってどういう意味ですか?化学反応ですか?あるアミノ酸の構造式から別のアミノ酸の構造式を導く事ですか?それとも,別の何か? 補足下さい。
>ファンデルワールス半径とはなんのことなのかわからずで、まったくわかりません。
適当な教科書に説明があると思います。アミノ酸の質問でもありますので,「レ-ニンジャ-の新生化学 上」p.108 を見て下さい。図4-8 の説明文に定義がのっています。
No.1
- 回答日時:
質問の意味が分からないのですが・・・。
アミノ酸の種類を変えるには確かに原子自身が変換すれば変わるでしょうが、現実問題としてそのような変換はおきません。ファンデルワールス半径は要するに原子の大きさみたいなものですが、原子固有の値ですのでやっぱりこれも無理です。
アミノ酸を変換したいのなら化学反応で原子をすげ替えなければ無理です。
もう一回どういった意味の質問かを教えてください。
すみません。質問の仕方があいまいで。僕も何を言ってるのかよくわからないのです。
時間がないので、締め切ります。おさがわせしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 薬学 【人間の必須アミノ酸】で人間でも大人なら8種類、幼児なら9種類のアミノ酸は体内で作り 1 2023/05/03 10:43
- 筋トレ・加圧トレーニング 必須アミノ酸と非必須アミノ酸、その違いを教えてください。 種類が多く、解らないのです。 宜しくお願い 2 2022/07/10 16:17
- 医学 【厚生労働省指定の9種類の必須アミノ酸】厚労省が指定している次の9種類のイソロイシン、 1 2023/05/03 13:47
- 生物学 アミノ酸配列頑張っは分かってるのですがmRNAがまだ分からないのですが、アミノ酸配列からmRNAに変 1 2023/06/28 15:41
- 食べ物・食材 タンパク質って種類多過ぎませんか? 食事から摂取する必須アミノ酸は何種類ですか? 1 2022/03/31 09:42
- 生物学 地球上の生命体を構成するアミノ酸は、左巻きアミノ酸ですが、何故、左巻きアミノ酸なのか? 1 2023/04/08 17:55
- 生物学 【魚介類】魚介類は自身の体内で生成出来ないセリンと呼ばれるアミノ酸を好んで食べる傾向 3 2023/04/30 23:18
- 生物学 高校生物の質問です。 タンパク質の平均分子量をアミノ酸の平均分子量で割ってタンパク質を構成するアミノ 1 2023/01/07 16:10
- 食べ物・食材 賞味期限切れのマリネ液 1 2023/01/02 11:59
- 化学 アミン類が欲しいのですがどこで買えますか? 2 2022/11/03 23:42
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報