dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

体重計を買いにヨドバシへ行ったのですが商品が多すぎて決められませんでした。皆さんのお使いの体重計で便利な点、不便な点をぜひ教えてください。(例 手で持ってスキャンするタイプのほうが良い など)
故障際のメーカーの対応等もお聞かせください。
以前聞いた話ではオムロンの体重計は壊れやすく、修理にだすと新品に買い換えさせられるとか・・・?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

体重計ではなく、体重も計れる体組成計のことだと思いますが、日本最大のメーカーはTANITAのようです。


オムロンは足裏と手のひらの4カ所での計測が主流、TANITAは足裏だけのものもあります。
手に持ってスキャンするタイプを持っている友人がいましたが、いちいちかがんでハンドスキャナーを取り上げるのがめんどくさくて、結局体重だけ計ってたようです。
また、アフリカなどでフィールドワークの一環で体組成計を利用することのあるひとによると、足裏だけで計測するタイプの方が、結果が安定しているということです。
私自身の印象では手にもって計るタイプは本体とハンドスキャナーをつなぐコードの接続部分が壊れ易いように思えました。
我が家ではTANITAの足裏スキャンのみのものを使っています。いまのところ特に不満はありません。価格は12,800円でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答誠にありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/06/04 22:44

私、タニタのBC-621使ってます。


便利な点:無し
不便な点:体重と体脂肪率とか計るのに1分かかります。毎日だと1分が苦痛ですが、まだ継続してます。

PCとつないで直ぐにグラフ化できるとかの機能があった方が便利でいいんですけどね

目的をはっきりさせれば、ベストな体重計が見つかると思いますよ^o^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!