電子書籍の厳選無料作品が豊富!

うちの子供は生後8ヶ月になる男の子なんですが、最近何にでも興味を持ち始め、おもちゃで遊んでてもすぐに飽きるし、落ち着きがないし、気に入らないとすぐに「キャー!」と発狂します。私が家事をしている時など、かまってあげられない時もすぐに叫ぶので、なるべく抱っこしたり遊んであげるんですが。家にいて叫びが続く時にはお散歩に出かけたりもしています。体が温かくなってきて寝るかなと思い、オッパイをあげても気分によっては反りかえってしまったり・・・。意思も強くなってきて自分のおもい通りにならないと機嫌が悪くなります。もっと穏やかになってほしいんですが、8ヶ月ですので難しいですよね。みなさんは赤ちゃんが叫んで機嫌が悪いときには、どんな風に乗り切りましたか?いい方法があったらアドパイスください。

A 回答 (2件)

大変な時期ですね。



質問者さんもきっとへとへとにくたびれてきたのではないでしょうか。

思い出します、うちもそういう時期がありました。
何か気にさわることがあると、もう火のついたように泣き叫んで、長いときは30分以上、ぎゃんぎゃん泣いてましたねー。もちろんフルボリュームで叫んでいました。
虐待みたい!とこちらがドキドキするくらいの大騒ぎでしたよ。

今から思うと、ヤツは
・眠たいときにぐずる
・暑いときにぐずる
傾向が強かったと思います。顔が赤くなって目がどよーんとしてきて、掌がかっかと熱くなったら要注意!
眠かったら寝ればいいのに、いわゆる寝グズが続いてました。

そっくりかえりもしょっちゅうでしたよ。

でも、それはほんとうに一時期だけです。
まだコトバや態度で「自分の状態を的確に表現できない」だけなので、あと少しがんばれば落ち着くはずです。

知り合いのお母さんは3歳くらいまで寝グズがひどくて、「自分は横になって寝たことがない」とおっしゃるくらい、抱っこしたまま寝かせていたそうです。個人差もありますしいろいろですよね。

さて、今から思うとこういう時期は「お母さんがストレスをためないこと」を第一に考えて行動されてかまわないと思います。

何をしても、この時期は気にいらないし、そもそも「どうしたらご機嫌か」は本人にもまったくわかっていないので、「お母さんの気分転換」を大事になさるといいと思います。

私は周囲を巻き込んでひとりだけで(数分ですけど)コンビニまで行く、公園だけでなく子連れでどんどん出かけて「刺激を与える」とか工夫してました。

乗り物に乗せた日は寝つきが良かったのをおぼえています。

知らない場所に行って、知らない人に出会って、赤ちゃんをじゃんじゃんほめてもらってください(笑)
奴らに刺激を与えるのが、この時期をのりこえるいいアイディアだと思いますよ。

がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さすが経験者の方の意見は違いますね。私の周りには数人しか子供がいる友達がいないので、なかなかいい意見が得られなかったんです。ありがとうございます。ホントまだ言葉が話せないので要求が通らないとグズりだすんで、まいっていましたが、同じようなもしくは私なんかより大変な経験をしている方の話を聞けて頑張れそうです。奇声を発しても子供のせいにしないように、一時だと思って、こんな時期もいい思い出になるように楽しもうとおもいました。

お礼日時:2008/06/05 21:14

好奇心旺盛で活発なお子さんなのですね。


中々、頼もしいですね。

急に奇声をあげられると何事かと思いますよね?
発達の段階で、今まで出なかった高い声が出せるようになったので自分で声をあげては確認しているのですよ。
「お、こんな声もでるぞ」って感じで。
反り返りも同様です。身体がどんどん動かせるようになり、反り返れるようになったのですね。
この時にいたづらに親が反応すると、奇声をあげたらだっこしてもらえる、反り返ったらお母さんが面白い反応をすると学習してしまいます。
どちらも一時の事なので、「凄い声だね」「高い声がだせるようになったんだ」とニコニコわらって受け流し(ちょっと表現が悪いですけど)何か別の遊びに誘ってあげるといいでしょう。

8ヶ月なので一つの玩具で何十分も遊びませんよ^^
ですが、必ずその時期その時期成長のに合わせ、お気に入りの玩具がある筈です。機嫌が悪くなる一歩手前でそれをさっと出すと上手くいきます。
色々試して、見つけてくださいね。赤ちゃんにもマイブーム(死語?)があるんですよね。

それから、おっしゃっているように戸外に出ると、色々な物が眼に入るせいか子どもは落ち着きますよね。
小さいうちは外気浴だけでも疲れますので、これからの季節お散歩を日課にして生活のリズムにメリハリをつけ、よくあそび(外気浴)、よく眠り、よく食べるよい習慣を身に付けさせていって下さいね。

活発なお子さんは、親御さんが次の行動を予測して先回りするよう心がけると対応に余裕が出来ますよ。
子育てを楽しんでくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

元気な証拠だと思って、気長に子育てしていこうとおもいました。貴重な意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/10 08:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!