
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
会社在籍中は厚生年金で、退職後一定期間就職しない場合は国民年金への加入が必要です。
会社が解約に際し、確認の意味で提示を求めたんだと思います。
紛失時は社会保険庁に申請すれば再発行されます。
まずは会社に事情(紛失した)を説明し、社保庁窓口で相談するのが良いと思います。
No.3
- 回答日時:
会社が預からないところなんですね
加入期間の記載をしたいだけなのではないでしょうか
記録自体は社会保険庁で持っているのですから、年金手帳に書かなくても問題ないと思います
手続きには年金手帳は必要ですが・・・社会保険事務所の窓口に出すので。でもなければ年金番号だけでも手続きはできると思います。入社のときは年金手帳なしで大丈夫だったのですよね?
でも次の職場で前職が記載されてないのでいぶかしがられたりするかもしれないですね
正直に「紛失したようなので・・・」って言ったほうがいいのでは
ごまかしてると会社もどうしたらいいかわからないので困ると思います
手続き自体は会社が代行しているだけなので、本人であれば自分で手続きすることも可能なようです
No.2
- 回答日時:
入社するときに提出は求められ、会社が預かる場合はあります。
そういう場合は辞める時に会社から返却してもらいます。
私も何度か転職の経験がありますが、退職のときに会社に提出したことはありません。
健康保険証はもちろん返却しますが。
国民保険の加入は退職後個人で手続きをします(会社がしてくれた事は無いです)。
No.1
- 回答日時:
退職後に間のあるときは国民年金に加入
国民すべてが国民年金制度に加入し、基礎年金の給付を受けるという「国民皆年金」の原則に基づき、失業期間中は国民年金へ加入する必要があります。
在職中に厚生年金に加入していた方(第2号被保険者)が退職をすると「第1号被保険者」となり、種別変更の手続きをして保険料を自分で納付しなければなりません。また、第2号被保険者の被扶養配偶者は第3号被保険者と呼ばれ保険料を納める必要がありませんが、第2号被保険者の退職とともに配偶者も第1号被保険者となるため、同様に種別変更の手続きを行い、保険料を納める必要がありますので注意してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 退職してから、失業保険手続きを行い→ 就職先が決まり→再就職手当?が貰えるとの事→月初1日から入社→ 1 2022/07/22 14:40
- 退職・失業・リストラ ブラック企業辞める時 私の会社は絵に描いたようなブラック企業なので、辞めることに決めました。 しかし 3 2023/05/16 14:23
- 退職・失業・リストラ 中途採用の正社員を試用期間初日で退職。 4 2023/04/02 22:58
- 退職・失業・リストラ 退職について質問です 13 2023/01/21 13:00
- 年末調整 掛け持ちした場合の扶養控除等申告書の提出 5 2023/02/25 20:13
- 年末調整 アルバイト掛け持ち時の年末調整 4 2022/11/10 17:13
- 面接・履歴書・職務経歴書 職歴詐称について 1 2022/10/30 14:48
- 退職・失業・リストラ 派遣会社による退職の勧奨、手当金等について 有識者の方至急回答頂きたいです 皆さまこんにちは私、今年 2 2022/05/20 15:03
- 雇用保険 社会保険と雇用保険について 1 2022/04/14 20:52
- 年末調整 結婚によって夫に職場はバレますか? 1 2023/03/03 21:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職時に会社に年金手帳を提出...
-
退職時に会社から「健康保険・...
-
試用期間で退職します 社会保険...
-
会社の敬称は御社。では部署の...
-
既婚者同士の職場恋愛、定年退...
-
誰かの異動や退職で泣いたこと...
-
営業所に女一人勤務
-
【緊急】試用期間中、一週間で...
-
無印良品の新人教育の考え方に...
-
退職代行、超短期離職の現実
-
ヒマナンデスが・・・
-
再就職手当、在籍確認後の退職...
-
無職期間の履歴書詐称はバレま...
-
面接試験で嘘をついてしまいま...
-
教職員の退職金は他府県へ異動...
-
退職後、源泉徴収票は何日ほど...
-
就労可否証明書の診断日
-
二人事務が苦痛です 以前も相談...
-
保険外交員の仕事を辞めたいで...
-
退職前の基本給の扱いについて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職時に会社から「健康保険・...
-
試用期間で退職します 社会保険...
-
退職していないのに離職票
-
退職時の保険
-
退職後の健康保険証は
-
非常識を承知の上で質問させて...
-
退職してから新会社へ転職する...
-
国民健康保険について
-
面接で採用される為に僅かに唇...
-
退職から再就職にかけての保険...
-
月の途中に退職した場合の健康...
-
失業保険、夫婦でもらえる?
-
健康保険の継続療養制度について
-
社会保険から国民健康保険に切...
-
社会保険料の算出方法と、退職...
-
今年10月に社会保険にとれまし...
-
健康保険について
-
退職に関する年金の手続きがわ...
-
社保から国保に切り替え
-
失業中の必要経費について
おすすめ情報