プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分は千葉大志望(理系)で二次に必要な科目が「英語・数学・理科1科目」の3つなのですが、記述模試で例えば、「英語・数学・理科2科目・国語」とフルに受験した場合、合否判定はどうやって出されますか?
実際の受験では受けない国語等も加味された総合偏差値で判定が出てしまうのでしょうか?それとも自動的に必要科目内での偏差値で判定を出してくれるのでしょうか?

もし後者だとしても、理科2科目受けたらどっちが判定に用いられるんでしょうか?結果がよかった方が選ばれるんでしょうか。。。

今度河合記述模試の申し込みがあるのですが、国立理系向けの「国語・英語・数学・理科」というのと私立理系向けの「英語・数学・理科」というのがあって、受験科目で言えば後者なのだけど、国立なので前者のがいいのかなあと迷っていて質問させていただきました。

模試の判定の出し方に詳しい人いたら教えてください。

A 回答 (2件)

こんばんは。


現在千葉大薬学部に通う1年生です。

私は国立向けをお勧めします。
問題内容が違う可能性があるからです。

国立色、私立色と言うのは意外に侮れないと思うので…

TAなどに聞いてみるほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0

自動的に必要科目内の偏差値でやってくれますよ。

というか、国語は評価に含めようがないって感じです。理科はどっちの科目で判定を出せるか指定できるはずです。もしできなかったら、いい方で出されると思います。
今度の申込は私立理系向けでいいと思います。国立理系向けといってもたぶん国語を出すのは東大京大くらいなんじゃないでしょうか。
学校の先生とか、あるいはチューターにでも一応聞いてみることをおすすめしますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!