dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月半ばにRC構造のマンション(3階建て)に引っ越しました。
その次の日にいきなり強化ガラスが割れたのです。
大きな音と共に一箇所を中心に蜘蛛の巣状にひびが広がりました。

そして昨日、前回と同じような状況で強化ガラスの窓が割れていました。

そこで質問なのですが、自然に強化ガラスが割れることはあるのでしょうか?
 <状況>
 ・RC構造で、内部では隙間や建付けが悪いところが多い。
 ・築27年。
 ・窓は普通に開閉ができる。
 ・割れた窓は駐車場に面しているが、高さは2メートルぐらいのところに下端がある。
 ・そもそも建築基準法的には違法?(網入りガラスじゃないといけないのでは?)
 ・多分ガラス自体に不備はないと思われる。

  宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

ほんとうに、いわゆる、焼入れの強化ガラスのようですので。



まず、自然に割れるなら、ひねりが一番あやしいですね。どのような枠(サッシ?)かわかりませんが、おさめ方が悪くて、ひねりに対して追従してないのでは?
また、いたずらや、車がはねた石などで、外的な要因になってる可能性も。
強化ガラスは、部分的な加圧(表面より、エッジのほうが比較的弱い)によって、どこから力がかかっても、同じように全面が粒状に粉々になります。また、そのひびの中心が攻撃地点というわけでもないかもしれないのです。
はへんが大小さまざまで鋭角であれば、そのガラスは焼入れ強化ではありません。

そのガラスが違法かどうかはわかりません。延焼区画であっても、網入りではなく、耐熱強化ガラスであれば可能な場合もありますし。

なお、6みりであっても、割るのは簡単です。
ともかく、建て主に、調査をさせるしかないでしょう。
    • good
    • 0

割れ方から言うと普通のガラスですね、強化ガラスなら全体にひびが入ります。

蜘蛛の巣状ではありません。

敷地境界線から (一階なら)(準防火地域で)3M以内なら網入りガラスを入れないといけません。

割れ方から言うと外部から(内部から)何かぶつけられたとしか考えられ無いと思います。
    • good
    • 0

6ミリで割れるのは、よほどの衝撃があったのですね。


割れ方をみれば、推測が可能ですが、次回、もし割れたときは何で割れたか追及したほうがいいですね。
    • good
    • 1

蜘蛛の巣状?外部から物を投げつけられたわけではないのですね?



ほんの小さな傷や不純物が入っていると、強化ガラスの特性からいきなり割れることがあります。

この回答への補足

ですよねぇ・・・
有難う御座います。

補足日時:2008/06/07 21:53
    • good
    • 0

悪戯されていると言う事はありませんか?



パチンコで小石などを当てられている。とか改造モデルガンで撃たれているとか。

一点を中心に蜘蛛の巣状にヒビがはいると言うのは、その中心に何かが当ってできるものです。

ガラス交換の前に警察に届けてはどうでしょうか?

この回答への補足

そうですねぇ。
確かに外力によって割れてる感じなのですが、その物証的な物が見当らないのですよ。
そもそも6ミリの厚さの強化ガラスですからねぇ・・・

補足日時:2008/06/07 21:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!