dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、小さな事務所でパソコン4台を使用しています。
セキュリティーソフトを購入するしてインストールするのと
プロバイダが提供しているセキュリティーソフトを利用するのでは
どちらがいいのでしょうか?
何か違いがあるのか、それとも一緒なのかわかりません。
アドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

製品名がわかりませんので一般的な話ですが、



■セキュリティーソフトの場合
・パソコン個別にインストールする
・個別にインストールされているためウイルスなどへの対応力は高いが、パソコン本体のパフォーマンスが落ちる可能性がある。

■プロバイダ提供
・サービスとして提供されているのでパソコン本体のウイルス対策を行うものではない
・ウイルス付きメールやスパム対策などを行ってくれる。

どのような製品を想定しているのかわかりませんし予算のこともあるでしょうけれど、望ましいのは両方行うことです。
どちらか一方ということであればパソコン本体をガードする方が重要度が高いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2008/06/11 19:27

NO.1です。



Norton360とBiglobeのセキュリティセットプレミアムを比べるなら機能的に大きな差は無いと思います。
もちろん細かい違いや好みもありますが、例えばNortonは1年分を一括払いBiglobe毎月定額払いというような感覚で決定しても差し支えないと思います。

敢えて違いをと言うことならNorotn方がよりパソコンのパフォーマンスと設定項目を要求する代わりに検出率が高いと個人的には思っています。
ただセキュリティというものはこれを導入すれば大丈夫というものでは無く、常に変わっていくものだということを理解しておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々の回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2008/06/19 12:08

回答から少々ズレますが小規模オフィスにはSaaS型サービスがお勧めです。


F-Secure ビジネスセキュリティというのがあります。
http://www.f-secure.co.jp/products/business-secu …
http://www.f-secure.co.jp/products/office-pack/
SaaS型サービスはマカフィーが先行し成功していますがより安価で高性能です。
http://www.mcafee.com/japan/products/mtp/mtp.asp
マルウェア対策の必要性はわかるがどう対応したら良いかわからない方に最適です。
ただしフィッシング対策機能がないので別途「McAfee SiteAdvisor」
http://www.siteadvisor.com/等が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
教えて下さったページを見てみます。

お礼日時:2008/06/11 19:28

プロバイダが提供するものには主に2つあります。


1.パソコンにウイルス対策ソフトをインストールするもの
 これは、市販のウイルスバスター、ノートンインターネットセキュリティといった製品と全く変わりはありません。

2.メールサーバでウイルス付きメールのみをチェックするもの
 パソコンへのインストールは不要ですが、メール添付型のウイルスのみにしか有効でhありません。

というわけで、2ならば今やウイルスの感染源の殆どはメールではないのでお金の無駄になるので入らない方がいいでしょう。

1ならば、市販とプロバイダが提供するもののどちらかということになりますが、プロバイダの提供する月額板は、市販のものに比べ少し割高になりますが、ウイルスを検出するパターンファイルの更新期限をそのプロバイダに加入している間は気にせず使えるという点です。
市販のウイルス対策ソフトは、更新期限が1年または3年で更新期限の
警告もでるのでそれに注意してさえいれば大丈夫なのですが。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2008/06/11 19:26

1番さんがアドバイスされてるように、もう少し具体的なことを補足してください。


プロバイダーもサービスは1つではなく、私の場合メールの振り分けだけお願いして、セキュリティソフトはインストールしてありますけど、
インストールするソフトも含めて提供する業者もありますから、どうゆうサービスか具体的に挙げられた方が比較しやすいと思います。
また、業務利用ですけど、セキュリティレベルもあって、金銭関係や顧客情報を扱うので、ネット速度が遅くなったり、パソコンの動きが重くなってもセキュリティは強化したいという事業所もあれば、私のように作業優先で、とにかくパソコンに負荷がかかるものは困るという人もいます、私のような希望ですとセキュリティ面は最低限で、とにかく軽くてトラブルの少ないものを選ばざる得ません。
また、各パソコンのスペックやOS(サーバーOSやMacなどの有無)、予算や責任者のスキル(多少自分で管理できるかお任せか)など、補足してください。

この回答への補足

回答をありがとうございます。
少し補足させて頂きます。
現在インストールされているソフトはNorton360です。
検討しているのは加入しているBiglobeで提供している
セキュリティセットプレミアム(月額399円)です。
パソコンはOSがXPでPentium4が入っています。
私のスキルですが、普通にOfficeは使えますが、管理と言われると不安があるレベルです。予算は今より極端に上らなければいいと思っています。

補足日時:2008/06/11 19:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!