No.1ベストアンサー
- 回答日時:
水素原子核(陽子)の大きさを大雑把に10^-15メートルとしましょう。
地球の大きさも大雑把に10000km=10^7メートルとしましょう。そうすると地球の大きさを陽子の大きさにするということはサイズを10^-22にするということです。
次に宇宙の大きさですが、宇宙の本当の大きさはわかっていません。理論的に観測可能な大きさ137億光年といわれていますからこれを使うことにします。大雑把な計算なので100億光年としてしまいましょう。1光年は大雑把に10兆キロとします。すると宇宙の大きさは約10^26メートル。これに10^-22をかけると、10^4メートル。10000メートル、10キロとなりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 軍事学 例えばよ?中性子爆弾とかあるじゃん? 核爆弾みたいなやつ あれ地球外の無重力下では無意味だから水素反 4 2023/04/02 01:56
- 地球科学 地球内核最中心部における核融合反応の可能性について質問です。 現在地球内核の熱源は地球始原時のエネル 2 2022/05/08 15:57
- 地球科学 宇宙空間での核爆発の威力は? 時々「もし隕石が地球に衝突しそうになったら核ミサイルで粉々にするか、軌 12 2022/04/03 08:01
- 地球科学 1年で5万トン⁉ 地球が少しずつ軽くなっている理由 4 2023/03/07 20:43
- 物理学 地球 巨大原子説 15 2022/04/08 22:12
- 宇宙科学・天文学・天気 現在の宇宙において例えば一番簡単な水素原子がこの宇宙の中で一つ増えるという状況は発生し得るのでしょう 3 2022/04/11 17:54
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙は水素原子よりも重い原子を作り出していった経緯は、かいつまんで言うと、どういうことでしょうか? 2 2023/01/13 19:02
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙についてのおおいなる勘違い 8 2023/05/30 14:32
- 宇宙科学・天文学・天気 大学に関する質問です!高二です! 自分は宇宙が好きで、どこにでもある国公立の地球何とか学部ではなく、 3 2023/06/03 19:54
- 物理学 真実の宇宙とは何か 4 2023/05/30 09:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本では、太古から地球平面説...
-
宇宙について研究する意味はな...
-
宇宙空間って無限?
-
宇宙空間の一番端
-
宇宙のチリやガスはそもそもど...
-
ビックバンが起こる前の宇宙は...
-
宇宙は黒ではなく漆黒?
-
アポロ計画に関する秋山さんの...
-
ポアソンの式の導入でわからな...
-
『天文学的な確率』という言葉...
-
鉄の冷却による圧縮
-
皆既日喰を仲立ちとし、卑弥呼...
-
桑名市が暑い訳
-
宇宙空間の真空度はどのくらい...
-
なぜ太陽系の軌道面が銀河面と...
-
三尺玉以上サイズの花火は宇宙...
-
月までの距離
-
スペースシャトルなどの帰還に...
-
宇宙って静電気みたいなもので...
-
無の空間におけるビッグバン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報