dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

債務整理でクレジットカウンセラーなる資格?を耳にします。
国家資格(弁護士 司法書士)を持たない者が依頼されお金を取り
債務整理することは問題ないのでしょうか?

A 回答 (4件)

> 試験があり試験料金が発生するのか?


それを金儲けの手段としているからです。
営利企業ですからね。

民間団体や企業のやる資格というのは幾つもありますし、就職などに有利なモノも結構ありますよ。
これがどうかは知らないですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答有難うございます。
弁護士に聞きました。
やはり、債務整理は弁護士、司法書士のみに限られ
資格所有しないものが、これらの行為をアドバイスすることすら
法に触れるようです。
クレジットカウンセラー(整理屋 示談屋)と同じで解決しないが金銭要求で相談者と金銭問題が多いみたいです。

お礼日時:2008/06/14 07:55

昔、「整理屋」というような暴力団関係者の存在がありませんでしたか?


法的には、前述のとおり、無資格者であれば交渉は禁止です。
よって、もし債務整理を委任する場合は、委任先に十分気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答有難うございます。
ハイ!その手の人のようです。

お礼日時:2008/06/11 22:28

> 債務整理することは問題ないのでしょうか?


手続きをすることは問題です。
アドバイスをするのは問題ないです。

> 債務整理は誰でもできるものなのですか?
私も素人ですが、ここでアドバイスしています。
知識さえあれば誰にでも出来ます。
> 資格?
グレーゾーン金利も廃止されたし、総量規制も始まった。
ここ二~三年は債務整理や過払いの人も多いと思うけど、その後は債務整理をする人は今とは比べモノにならないくらい減るのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答有難うございます。
アドバイスで料金が発生するみたいです。
国家資格でも民間資格でもないのに何故、試験があり試験料金が発生
するのか?です。

お礼日時:2008/06/11 22:26

弁護士や司法書士でなければ代理人になれませんから、債権者に対し本人に成り代わって交渉するということができません。


ただ、「カウンセラー」という言葉から察するに、あくまで「交渉自体は本人が行なう、それに対し適切なアドバイスを行なう」という形態なのではないでしょうか?
それなら法的に問題はないと思います。「A社にはこのように連絡してください」とか指示をして、書面を代理で作成したり、内容証明郵便を送ったり、そういうことをするのではないでしょうかね?

代理人になれないので仮に裁判になっても一緒に出廷することはできませんけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答有難うございます。
入会金、手数料を取るらしいです。
検索をかけてみてもかからないのですが、やはり?なカウセンリングですね。

お礼日時:2008/06/11 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!