アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 将来、TOEや量子力学、素粒子物理・宇宙論系列を本気で学習し最終的にはこれらの研究職につきたいと思っている公立中学に通っている中学生です。

先日、この教えてGOOで「将来、物理を勉強するためにはどういった進路を歩めばよいか」と質問させて頂きました。

URL:)http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3949703.html

私の質問に回答してくださった方の一人が「海外の大学を視野に入れておいた方が良い」とおっしゃっておりましたが、実際に海外の大学で物理学を勉強するとしたら具体的にどうすればよいのでしょうか?

高校卒業後にNICなど留学する為の学校に通った方がよろしいでしょうか?
あるいは日本の4年生大学を卒業した後に留学し、海外の大学に入学したほうがよろしいでしょうか?
あるいは日本で大学院後期課程まで卒業した後に海外の大学を受けた方がよろしいでしょうか?
あるいは高校に行かずに1年で大検で受かり、大学に入学するまでの2年間を海外で過ごし英語力を貯え、海外の大学に行くべきでしょうか?

私はこれから県内のある高校に入学して、習った事を100%マスターしていくつもりで、学校で習わない留学に必要な英語力を高校3年間で習得できるかどうか不安なので、高校卒業後、直ぐに海外に留学するのには少し抵抗があります。

(英語に力を入れている高校に入るという手もありますが…)

 実際、研究職という狭き門の道を行くのであれば、それ位の困難は乗り越えなければならないのは承知ですが、高校卒業後に改めて英語を学習して、その後の留学したいなと考えております。

 正直言って、どうすればいいのか全く分かりません。まだまだ将来の事なんで時間はありますしあんまり先を急いで焦る事はないと十分承知の上での質問ですが、やっぱり自分の未来のことは気になります。

 「海外で(理論)物理を学ぶ為に留学したい」その為には、どうやって英語力を身につけ、海外の大学等に行けばいいのでしょうか?

 また、海外で物理分野に長けている大学を教えてください。
 MITマサチューセッチュ工科大学はどうなんでしょうか?

 手段は数多くあるとは思いますが、是非教えてください。

素人的な質問で申し訳ありません。

A 回答 (6件)

tanceです。


ひとつだけ誤解のないようにお断りしておきます。

TOEIC 900でも仲間の会話に入れなかった、という話しですが、これは
TOEICスコアが意味をなさない、と言いたかった訳ではありません。

会話ができるということはもっと複雑なことだと言いたいのです。
私の友人のカナダ人が日本に来て3年目くらいで、おもしろ半分に
TOEICを受けてみたらなんと、スコアは850くらいでした。

TOEICの成績は単なる正解の数できまるわけではないので、いずれにしても
複雑です。

900で安心してもいけないし、600で悲観する必要もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
きいてホッしました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/06/20 17:22

tanceです。


>教育機関としては日本の方が優れているのなら日本で大学の授業を受けて将来海外の大学で研究職につくのが一番なんでしょうか?

おや?私の言いたいのは逆ですよ。教育機関としての能力は欧米の方が
進んでいると思っています。研究機関としては、国とか大学というより
どの研究室、というレベルで見ないとピンキリではないでしょうか。

あくまで私の個人的な意見です。
    • good
    • 0

tanceです。


>アメリカの大学が日本の大学よりも学力が高いor進んでいるとは思い
ませんけど。

確かに、ちょっと舌足らずでした。 大学と言っても2つの顔があると
思います。教育機関としての大学と、研究機関としての大学です。
私が言ったのは教育機関としての大学です。私は工学系なのですが間違
いなくアメリカが進んでいます。理学系でも学部卒までは同様と考えて
います。

今中学生ですから、先の先まで決めてしまうことは危険だし、途中で
状況は変わってきますので、最終的に研究をどこでやるかは、今は
漠然としていて良いのではないでしょうか。

学会などに何度か出てみると、ワールドワイドな現状が良く見えてき
ます。習うという立場と研究する立場は違いますから、研究する
ときには戦略の好き嫌いとか、与えられる自由度とか、予算がつくか
とか、派閥とか・・・いろいろな条件を検討しなくてはなりません。

質問者さんがそのとき、何を重視するかが解らない今は、まず習う
ところまでを考えれば良いのではと思います。(そこまでだったとしても
中学生で進路を明確に考えているのはすばらしいことだと思います)

是非、夢に向かって頑張ってください。(そしてたまには挫折も味わって
ください)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
教育機関としては日本の方が優れているのなら日本で大学の授業を受けて将来海外の大学で研究職につくのが一番なんでしょうか?

でもそうするとやっぱり英語が…。

まぁ、今は焦らずに中学生のやるべき勉強をコツコツやっていきたいと思います。

お礼日時:2008/06/20 17:24

アメリカの大学が日本の大学よりも学力が高いor進んでいるとは思いませんけど。


素粒子物理とか宇宙論とかに関しては、日本のほうがアメリカよりも進んでいると思います。この分野に関して言えば、東大・京大は世界的にみてもかなり存在感高いと思いますけど。
一般論としては、実際に何かのモノづくりに直接使う工学に関してはアメリカが進んでいる分野が多いのに対して、理論系は日本が進んでいるというような分野が多いと思います。

学部から海外に行くのは、日本の大学の研究室との縁がつくれないというマイナスもあるので、まあ良し悪しですね。まあ、ずっと向こうで暮らすという覚悟で行くってことでしょうか。
ただし、日本の大学に行ったとしても、研究者を目指すのであれば、基本的には、大学院でor大学院終了後(PD)なんかに一度は海外に行くことにはなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。

理工は欧米の方が進んでいて理学は日本の方が進んでいるのですか。知りませんでした。素粒子や宇宙論の本場は欧米だと聞いていたので...。

ずっと向こうで暮らす覚悟はあります。
日本でも後期博士号課程を修了したらポスドクとして必ずアメリカなどに派遣されるのですか?

お礼日時:2008/06/20 17:20

アメリカの大学の入試について詳しいわけではないのですが、見聞きした


範囲では、アメリカの高校での成績をSATなどの共通テストで判断する
みたいです。日本と違って、筆記試験だけでは決まりません。留学生
だけのことかもしれませんが、エッセイの評価があります。人の興味を
ひくキチンとした文章を書く訓練をしていない日本人には難関かも
しれません。起承転結などと言って結論を最後にもってくるのは必ずしも
良い書き方とは限らないので、やはり詳しいひとに見てもらう必要が
あるでしょう。ESLに行けば当然指導してくれます。

基本的にアメリカの大学は、入りやすく出にくい、と言われています。
もちろん有名校は入りにくいとは思いますが。主婦や定年退職した人
が大学に通う社会ですから、入ること自体は難しくはないのかも。

日本でTOEIC 900点の人が留学したところ、クラスメイトの雑談がほとんど
解らなかったという話しも聞きます。語学の問題は単純ではないよう
です。(有名なTV番組を知っていないと話が伝わらないなど)

ただ、会話をするには自分自信の意見を持っていることが何より重要
です。面白い話しなら、多少聞きにくくても一生懸命聞いてくれますが
面白くなかったら流ちょうでも聞いてくれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

TOEIC900で向こうの会話がわからないなんて・・・(驚

私なんて600もないのに。

SATは科目ごとにどんな問題がでるのかが心配です。



どうもありがとうございます。

お礼日時:2008/06/16 15:55

一般論ですが、アメリカの物理~工学の教育は日本とは比べものに


ならないくらい進んでいると感じています。留学は、私は良い判断だと
思います。

日本とアメリカの教育の成果を比べてみます。
高校卒業時の学力は日本人が圧倒的に勝っています。ところが、大学に
入るととたんに逆転します。日本企業では、新卒者を使うには数ヶ月
特訓が必要としてそのような社内教育をしているところが多いです。
アメリカでは卒業すると新米ではあっても専門家として扱われます。

以上、私の周りの環境からの印象ですので、本当に普遍的なことかどうか
わかりません。でも、報道などで同様の話を何度も聞きます。

上記の前提にたつと、高校教育は日本で受けて、大学はアメリカに行く、
という選択肢がお勧めです。

英語は、日本にいて最高の環境があっても2~3年で進歩が止まることが
多いです。だって、一日中英語を話す環境なんて日本にはないですから。
高校卒業後に留学してESLに半年~1年通ってから大学に入るのが良いかと
思います。(日本人の少ないESLを選んでください)

アメリカの大学は本当に大変ですよ。何100ページもある資料を読んで
計算してレポートを書く・・・読むだけで徹夜かも。これが週に3日
あったら・・・。講義も言葉の問題でアメリカ人学生と比べて不利です。
彼らはさっさと課題をクリアしてパーティやデートを楽しんでいる
間にあなたは英語の難解な資料と格闘。(アメリカの教育ではA4一枚
分の文書を20秒で読む訓練などもしています)

大学卒業時に学力に大差がつくのはあたりまえですね。

アメリカの工科大学は学費が半端じゃなく高いです。スタンフォード
大学(エレクトロニクス)に通うには年に500万くらいかかるようです。

アメリカの教育はフレキシブルです。会社に通いながら大学に行ったり
定年後に入学する人もたくさんいます。いくつもの大学で部分的に
学んだりもできます。有名大学にこだわらないでくださいね。

理科離れといわれている昨今、あなたのようにしっかり進路を考えて
いる方を応援します。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます。

最近、日本の大学生が講義中に携帯でメールを打っていたり、後ろの席では遊んでいたりと、ちょっと遊びすぎじゃないかな?こんな所でちゃんと勉強できるのかな?っと不安になって留学を検討していました。

やっぱり日本と海外の学力差は大きいようですね。

>>何100ページもある資料を読んで...
夢をかなえるためならどんな困難も越えるつもりですが、やっぱり大変そうです(苦

500万!?
月40万??

でも海外の奨学金制度は将来返却不要と聞いていますので、うまく使いたいと思います。

やっぱり外国語とのギャップは大変ですね。

ところで、そういった海外の大学の入学試験はいったいどういった内容のものがでるのでしょうか。
アメリカの高校で習った内容のものがでるのですか?
そうだったら私は、日本の教育を受けているので、留学した後にも、向こうの大学受験に合せた高校の内容の勉強をするべきなのでしょうか??

お礼日時:2008/06/15 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!