dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分はアパートに住んでいるのですが、
最近換気扇をつけていると、部屋の中に虫が大量発生します。
自分なりに原因を調べてみたところ、「換気扇と連動して動く
吸気口が外の虫を吸い込んでいる」という記事を見かけ、
これと同じことが起きているのではないかと考えています。
しかし、肝心の吸気口らしきものがいくら探しても
どこにも見当たりません。
私のアパートは、玄関の前に穴が二つ開いていますが、
どちらも換気扇をつけるとそこから風が外に出ているようなので
吸気口ではないようです。ちなみに片方は台所、もう片方は風呂と連動していました。
またベランダも調べてみたのですが、特に空気を吸い込んでいるような穴は存在しませんでした。
一体どこに吸気口があるのでしょうか?アパートやマンションの
構造に詳しい方の回答をお待ちしています。

A 回答 (2件)

サッシの水抜き穴、サッシレールの隙間、網戸の合わせ目、ドアの下端の隙間、…「給気口」になりやすい隙間は家の中にたくさんある、というのが結論だと思います。


風呂場や台所の換気扇を回すと、窓や扉を閉めていても上に挙げたような隙間からどんな虫が侵入するかという実験をした論文もあります。
それは多くの住宅が排気は機械換気、給気は自然換気の「第三種換気」だからです。
換気扇で強制的に空気を排気すると、室内の気圧が外部より下がり、給気口や隙間から自然給気されます。この換気の目的はトイレ、浴室、台所などの室内の汚染空気を他の部屋に流出させず外部に速やかに排出することです。設備費用が安いため、これまで住宅で多用されてきました。
    • good
    • 0

築何年くらいでしょうね。


シックハウス換気扇がなく、ガス機器がないとすれば、給気口はない可能性は充分にあります。
アパートなら第3種換気が多いでしょうからシックハウスなら、たいてい風の流れを考えて換気扇から遠いところのお部屋の高さ1600以上につけます。ガス機器用なら部屋の高さの半分より下の位置でガス機器のあるところに給気口はつきます。家具に隠れていないか確認しましょう。
古ければ木造や鉄骨のアパートでは気密性が高いとはいえません。
いわゆる換気扇を回すと隙間から空気を引っ張るので隙間という隙間全部が給気口になってしまうのです。

台所の換気扇を回せば動かしていない風呂の換気扇から入ることもあるし、全体の少しずつの隙間から入ることもあるのです。

虫はどんな虫でしょう。時に浄化槽などではチョウバエを発生して部屋に入り込むことがあります。虫の種類を特定して位置を絞る事もできるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!