
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
梅干しにする場合は、もいだばかりの青く硬い梅は適していません。
そのまま常温で保存しておけば、少し黄色みが出て柔らかくなります。
その後1~2時間水にさらしてアクを取ってから塩漬けにすると、梅酢が上がりやすく柔らかな梅干しになります。
すでに黄色く柔らかで有れば今が漬け頃であり、それ以上の長期保存は梅干しを作る時期を外してしまいますのでお勧めできません。
柔らかくなっても多少余裕がありますが、出来れば数日中につけ込まれた方が良いですよ。
No.1
- 回答日時:
このように保存されてますよ↓
http://www.tachikawaonline.jp/local/ume/yoshino. …
http://allabout.co.jp/travel/womentravel/closeup …
きれいですね...
ちがうっっつうのって、つっこむ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
梅干がしわしわで堅いのですが...
-
梅干しの作り方
-
梅干の皮を柔らかくする方法は?
-
梅を土用干ししたあと、どうす...
-
ひからびた梅干しをおいしく食...
-
梅干し赤くならない
-
甘いかりかり梅を作りましたが...
-
梅干し しそにカビ
-
梅酢の濁り
-
梅干しを漬けたのですが、梅が...
-
梅干の梅が茶色になってしまい...
-
カリカリ梅・失敗の梅、干す?...
-
梅干しと生理
-
梅酢の代用品の作り方、売り場
-
梅干しを漬ける時ステンレスっ...
-
梅干しのあく抜きを忘れてしま...
-
初めての梅干し作り…これは発酵...
-
市販の梅干が不味かったのですが。
-
梅干しの土用干しをする場所がない
-
夏のお弁当には漬け物は入れち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
甘いかりかり梅を作りましたが...
-
梅干しを漬けたのですが、梅が...
-
梅干がしわしわで堅いのですが...
-
紅梅の実、梅干にできますか
-
ひからびた梅干しをおいしく食...
-
梅干の梅が茶色になってしまい...
-
梅はちみつ漬けが腐敗しはじめ...
-
梅干の皮を柔らかくする方法は?
-
梅干しと生理
-
初めての梅干し作り 梅に茶色...
-
カリカリ梅・失敗の梅、干す?...
-
梅干しのあく抜きを忘れてしま...
-
梅干しを作る青梅を買って来ま...
-
大葉をだし巻きに入れると変色...
-
梅干し しそにカビ
-
塩の結晶がこびりついた梅干し...
-
カリカリ梅づくりに使うホワイ...
-
梅干し赤くならない
-
初めての梅干し作り…これは発酵...
-
梅酢の濁り
おすすめ情報