プロが教えるわが家の防犯対策術!

 父が買った投信について質問です。
合計で1200万買ったのですが、
その内訳がなぜか二日に分けて900万と300万分買ったことになってるのです。
 もちろん、そういう風に買うと契約したつもりもありません。
推測ですが、1000万円超えると少し手数料が安くなります。
父が買った投信は1000万円まで3.15%でそれを超えると
2.1%だから、わざと2回に分けて買ったのでは?と考えてます。
 どの銘柄を買うか?というのは確かに自己責任ですが、こういう露骨な手数料稼ぎをされるということは、自己責任ではないと思うのです。
 半年前に買ったのですから、今さら、文句つけるつもりもないのですが、証券会社ってこんなにセコイことするんですかね? 
 父は、新たにネット系の証券会社で同じ投信を扱ってるとこに口座を作ったのですが、投信の移管ってできました?
 ちょっと漠然とした質問も含みますが、ご回答願います。

A 回答 (2件)

事実としたら、ひどい話です。


投信の移管は体制ができてますが、応じるところはないと思います。今の証券会社で移管を認めても、受入側が認めない、あるいは、その逆もありえます。双方が認める必要があります。

この回答への補足

>事実としたら、ひどい話です。
 えーホンマに事実です。
他にも、外国籍投信で、800万くらい買ったのですが
500万まで、手数料5.25%でそれを超えたら3.15%なんですが
やはり、400万と400万で、二日に分けて買ったことになってます。
 今回のことで、高い授業料を払いましたがよい勉強になりました。
ウチは以前は地場の小さい証券会社に口座を持ってたのですがそこは
マターリ営業して、セコイ手数料稼ぎもされず、年に一回くらい株式の預り証くらいを持ってくるまあ、良い証券会社だったのですが、投信の扱いがあまりなくて準大手系の証券会社に半年前に口座を作ったわけですが、ウチが甘かったです。
 投信だから長いお付き合いとなる客に対して、露骨な手数料稼ぎを
してこないだろうと安直に考えてしまったのです。甘かった!
 露骨な手数料稼ぎをされまくってます。たった半年で。
先ほどの、外国籍投信の基準価額が上がってようやく手数料を取り返せるとこまできたら、新たに、それ売って仕組み債を買わされたのです。
 日経平均リンク債です。この危険性を親父に伝えたら、親父もさすがに怒って、それでネット系の証券口座を作ることに同意しました。
もし、トリガーできて早期償還できれば、この会社の口座を解約するつもりです。
 ところで、さっき現在の証券会社の方がウチに来て移管の意思を伝えると、もうちょっと持っててくれと言われました。たぶん移管はできるみたいですね。でも相手は嫌がってるみたいですが。ウチのようなカモ
に逃げられたくないからでしょうが、当然移管はしますけど・・・
 繰り返しになりますが、良くも悪くも勉強になりました。
投資にはいろんな意味でリスクがあるなーって。
まさか販売証券会社のリスクがこんなに高いとは・・・

補足日時:2008/06/17 11:42
    • good
    • 0

【半年前に買ったのですから、今さら、文句つけるつもりもないのですが】



今からだろうと文句をつけるべきです! だいたい1200万円・一括購入のところを二日に分けて900万と300万で購入するためには購入申込書が2枚必要な筈です。 1200万で購入するつもりだったなら1枚しか記入して無い筈ですし、仮に店員に「2枚必要になります」と嘘を言われたとしても、金額欄に900万や300万といった金額を記載したとは思えません。 証券会社ならばお父様の担当となっている奴がいて、そいつが外国籍投信も400万2つに分けたのではないでしょうか? とりあえず店頭まで直に出向き、その担当と店長を呼びつけ、その時の購入書類を持ってこさせた上で、何故2つに分けて購入しているのか? 金額欄の字が本当に父のものなのか? 勝手に2日に分けるなど言語道断(購入日時を勝手に変えさせるなんてどう考えても違法でしょ?)であることを述べ、契約の撤回や担当者の懲戒処分を進言すべきでしょう…

この事実を公にすればその証券会社もタダではすまない気がします。 事実を公表する術がある事を匂わせつつ(国民生活センターや消費生活センターに申告すると言うだけでも効果があると思います)、このまま泣き寝入りする気などさらさら無く、どれだけ手間が掛かろうが絶対に屈せずに戦い続ける姿勢を見せて交渉に挑んでください。 貴方のおっしゃることが事実なら絶対に100%、相手に非があります!

過剰に取られた手数料の返還がかなわないなら、担当者に個人的に弁済させ、それから移管作業に移りましょう(無論、返還とは別に懲戒処分も必要です!)

…で、投信の移管ですが、移管元と移管先が共にその投信を扱っていれば可能です。 ただネット証券や一部の証券会社だと移管に対応していない所もありますので前もって聞いておいた方が良いでしょう。 「移管の意思を伝えると、もうちょっと持っててくれと言われました。」…という事は移管元は可能でしょうから、移管可能な所に口座を作って移管してやりましょう。 そんなクソ会社に今後も信託報酬をくれてやる必要なんて微塵もありません。 もしネット証券で移管可能な所が見つからないなら、普通の証券会社に口座を開いても良いと思います。 

自分も投資信託の移管を実施したことがあります。 移管先の特定口座?(うろ覚え)を持っておらず、多少時間は掛かりましたが、移管元から届いた書類を一時的に預かってくれて、その間に必要書類(返信用封筒と共に)をどこを記入すればいいのかチェックした上で郵送してくれたりと、移管先は親切に対応してくれました。 まあ移管してくれれば信託報酬が入ってくるようになるから親切だったのでしょうが、それでもクソ証券会社に一円でも信託報酬をくれてやるくらいなら、速やかに移管なり解約なりしたほうが良いです。

それとどの会社の何支店がこの違法な取り扱いをしていたのか公表お願いします。 それをしないと、今後も他の方々がこの証券会社に、不当な手数料を搾取され続けます(もう既に余罪だらけでしょうけど…) 個人名を出さなければ問題ないと思いますので、2次被害回避の為にも宜しくお願いいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
僕も徹底的に戦いたいけど、
オヤジが、まあ数万円くらいだがらいいよ。って言うモンで・・
 その外国投信にしても、僕自身が「なんで、オヤジにあんなの薦めたのか」と聞いたら、向こうが、イヤこれはいい投信ですよ。って言ってきたんですが、その投信の基準価額が上がって、手数料カバーできるまできたら、今度はそれ売って仕組み債買わされたんですよ。
 いい投信なら何で売ろうとすんだよ!(怒。って気分ですよ。オラも・・・・
 僕自身不信感いっぱいです。
 まあ、今は変な仕組み債が運よくトリガーしたらすべて解約しておさらばしたいです。
 今回の件でこっちも、竹川美奈子さんや金融商品の本を読むなど
非常に勉強になりました。
 あーゆー本読んだりこのサイトで質問してから投資信託すればよかったです。
とにかく、ご助言ありがとうございました。ホンマ、いい勉強になりました。

お礼日時:2008/06/18 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!