
過払い請求を考えています。
約ですが、消費者金融ア○ム160万・ア○○ル160万に借り入れがあります。現在返済中ですが、できれば一週間以内、できるだけ早く返済を考えています。
今、現在2社に一括で返済をしようと思っていて、最近、過払い請求というものがあるとしり、請求できるのでしたらやりたいと考えてます。
2社の契約は約3年前位に行いました。毎月の支払いかたは、常に枠いっぱい使っていまして、支払期日に入金してまたすぐ利用していました。
この3年程度の契約でで300万ちょっと、常に枠ギリギリでの利用の仕方では過払い請求しても戻ってくるのでしょうか?
過払い請求をするのであれば先に一括返済をしていたほうがよいのでしょうか?
とても無知でネットで色々と調べたのですがわからずここで相談させていただきました。
あと、この金額でしたら司法書士、弁護士のどちらがよいのでしょうか?その場合、どのように司法書士、弁護士を探せばよいのでしょうか?無料の相談所などを考えているのですが、どこが安心とされているところなのか、どこでどうやって探せばいいのかわからず教えていただきたいです。
自宅に色々な書類が送られてくるのと、自分で請求するのは難しいと思っています。
困っています。身近に相談してもわかる人がおらず、一人で悩んでいます。ぜひお力を貸してください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>この3年程度の契約でで300万ちょっと、常に枠ギリギリでの利用の仕方では過払い請求しても戻ってくるのでしょうか?
一括返済するなら、過払い金は発生すると思います。しないなら、残高が減額するくらいでしょう。
>過払い請求をするのであれば先に一括返済をしていたほうがよいのでしょうか?
完済して契約解除した後ブラックにならない、処理しない会社もあるらしいですが、絶対ではありません。また、「お金返して」と消費者金融に請求するのですが、計算どおり満額返ってくることは保証はどこにもありません。最近は過払い金の9割和解とか言われます。
そうすると、今の残高を利息制限法に引きなおして、例えば250万円になったとします。「一括で返すから、もうちょっと減額して」という交渉が成立すれば、そっちの方が断然お得です。一括返済するつもりなら、320万円-250万円で70万円以上の過払いが戻ってきたことと同じわけですから。
つまりブラックにならない(かもしれない)と判断して、満額過払い回収できないリスクも犯すか、ブラックにはなるけど、満額過払い回収したのと同じように和解し、一括返済するか・・・、でしょう。どちらが良いとはちょっとわかりません。
>あと、この金額でしたら司法書士、弁護士のどちらがよいのでしょうか?
弁護士の方がよいと思います。
>無料の相談所などを考えているのですが、どこが安心とされているところなのか、どこでどうやって探せばいいのかわからず教えていただきたいです。
これは、自分で無料相談や事務所の相談にいって、決めるしかないでしょう。ネット上でバシバシ広告を出している事務所は、他にも広告を出しているので、それだけ費用が上乗せされます。あんまり安くならず、ベルトコンベアーのように処理されるリスクもあります。
結局は自分の足で材料を集めるしかないと思います。
少しでも戻ってくるのであれば弁護士に相談したいと思っています。
50万でも戻ってくるのであればやりたいと考えていたので明日、相談に行くことにしました。
回答をいただいて一歩踏み出せました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
現在では過払いではないでしょう。
というより、両社とも100万以上は残る可能性が高いです。
枠が結構大きいので、利息が低めな可能性もありますしね。
で、それを一括返済したあとで過払い請求するのがいいです。
過払い額があまり大きくないので、弁・司どちらでも変わりません。
むしろ、弁でも司でも、熱心なほうに頼みましょう。
最新の理論に通暁してるかどうか、相手に妥協しないかどうかがポイントですが、それは調べようがないというのが現実です。
いい加減な弁も、勉強熱心な司もいます。
No.1
- 回答日時:
> 過払い請求しても戻ってくるのでしょうか?
利率によります。
年利15%以下の利率であれば、過払い金は存在しません。
年利30%と仮定すれば、150万円程度の過払い金があると想定されます。
> 現在2社に一括で返済をしようと思っていて
まずはどちらかを完済し、契約を終了させます。
その後取引履歴を請求し、利息制限法による引き直しを行い、請求します。
次は残った方を完済し、同じように行います。
完済しない場合や、契約を終了しないで行うと、ブラック殿堂入りとなります。
> この金額でしたら司法書士、弁護士のどちらがよいのでしょうか?
弁護士。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 借地・借家 弁護士の話を聞かない大家の老人の扱いに困ってます! 大家が高齢者でメールすら使えないので 不動産屋の 3 2022/10/24 20:16
- 事件・犯罪 5年前に夫が勤務中に起こした暴行事件の果て、現在、労基署とのトラブルついてご意見をお願い致します。 9 2023/03/29 01:02
- 借金・自己破産・債務整理 借金に関してです。 滞納が続き、一括返済を借入先から請求された場合は 来月になればその額を丸々払える 5 2023/07/02 05:17
- その他(お金・保険・資産運用) 親のせいで借金まみれ 3 2022/07/20 20:37
- docomo(ドコモ) LINEの質問です LINEから住所特定されますか? 弁護士通して内容証明を送ります と言われました 3 2022/05/31 19:29
- 医療保険 医療保険を(保険会社から)一方的に解約させられました 医療保険にトータル5社入ってるのですが、数年た 2 2022/12/13 10:15
- その他(悩み相談・人生相談) 専門卒の21歳です。 25歳の恋人と都内で同棲しています。 お互い鬱病で、彼の方は障害者手帳3級を持 1 2022/08/16 11:07
- クレジットカード クレジットカードが更新出来なかった場合の残債について 2 2022/03/29 16:03
- その他(悩み相談・人生相談) 慰謝料を請求されている私の疑問? ・慰謝料の請求は相手の言い値なのか? ・相手が定かでないのに私に慰 5 2023/04/30 14:54
- 事故 自転車同士の衝突事故 3年ほど前に父(当時69歳)が自転車で坂道を登っていた所、坂道をスピードを出し 5 2022/08/23 17:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
30年前に完済した過払い金でも...
-
過払い請求について
-
個人での過払い請求で
-
返済完了後でも過払い請求はで...
-
過払い請求は可能ですか?
-
借金の相談
-
過払い金は、いつ?
-
架空請求業者に名前と電話番号が。
-
好き嫌いcomのコメントについて
-
SNSの開示請求について 漫画や...
-
利息制限法による返還請求(ク...
-
掲示板ですぐ開示請求開示請求...
-
任意整理/債務整理をした時の...
-
カードで買い物、キャンセルで...
-
過払いの計算書の中身について
-
登録取消料を請求されています。
-
開示請求ってこんなんでもでき...
-
好き嫌いcom、開示請求について
-
任意整理中です
-
開示請求について 契約されてな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報