dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。ホイール買い替えについては沢山質問出てますがいまいちイメージが
掴めないので済みませんがお付き合いください。

現在4年落ちのトレック5500でホイールをシマノRS20で通勤(往復42キロ)や峠を含む走行(100キロ程度)で使用しています。
使用そのものには問題ないのですが細かいトラブルが発生していてこの際
買い替えを検討しております。

そこでどうせ買うなら今よりは少しでも軽いもので走りも良いと体感できる物が欲しいと考えております。

走り方は10%を超える登りをフロント34リア21で登る感じで下りをかなり
飛ばして攻めていきます。平地はケイデンスを90を目安に35~40キロで
いつも走っています。

このような走り方で上記のような乗り味を体感できるホイールはどんなのがあるでしょうか?
最近は完組ホイールが主流のようですが行きつけの店では手組もしてもらえるはずなので両方お勧めがあれば教えてください。

予算は条件に合って安いに越したことはありませんが上限を7万円くらいで
考えております。

A 回答 (1件)

7万以内ということであれば、A-CLASSのALX440SLあたり、いかがでしょう。


4万切る価格で、重量は1600gを切ってるので、コストパフォーマンスはけっこう高いと思います。
今のRS20からでも、200g近くの軽量化かと思います。
私も購入候補に入っているホイールの1つです。
ちょうど出たばかりのバイシクルクラブ7月号の、ホイールインプレッションPart3にも440SLが入っています。
プロの手による評価が出ていますので、参考にしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが回答ありがとうございました。

今のところはまだ何を買うか決めかねてますが先日そのバイシクルクラブの
ホイールインプレで載ってたボントレガーのレースライトを履いて走ってみましたが
大体の乗った感じはインプレ通りだと感じたのですがフロントの横剛性の弱さが
とても気になりました。

行きつけの自転車屋はやはり完組みだと8万以上のじゃないと値打ちが無いと
いうので費用対効果を考えて手組みも検討中です。

お礼日時:2008/07/07 13:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!