
賃貸で模様替え中なのですが、
てっとり早く部屋の雰囲気を変える方法のひとつとして
「クラフト紙を壁に貼る」
というのも有効だと言われました。
一度ぐしゃっとしたクラフト紙をのばして貼る……
とのことだったんですが、
何かこの参考になる写真や本、またはサイトなどないでしょうか??
具体的なイメージが掴めず、悩んでいます。
ランダムなサイズにしたものを大雑把に貼っていくのか、整列させるのか……
自分の好きなようにやるにも、まず参考になるものがあればなぁと思っています。
ちなみに壁紙が剥がれない両面テープを使う予定です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
障子紙でやったことがあります。
そのときにやったのは大きさを考えずにただくしゃくしゃにして貼っただけです。
それでもずいぶんと印象は変わりました。
スダレのようにして間に電球色の蛍光灯を床面に仕込んで間接照明ぽくしても面白いかもしれません。
紙質はこんな感じです。
http://plaza.rakuten.co.jp/miinamama/diary/20061 …

No.2
- 回答日時:
一度住宅展示場などの家を回ってらっしゃい。
色彩的にはカーテンを思い浮かべればいいですが、質感でその印象も変わります。
写真や本は図書館でインテリアかリホームの関係をお探し下さい。
大家さんにどの程度の了解を得られているのか心配ですが、両面テープを使えば、キット跡は残ります。
紙を貼るということですが、拭き掃除が出来ないものとお考え下さい。
期間的に、色あせ・埃の付着・染みの可能性もあることを念頭に。
No.1
- 回答日時:
既存のビニルクロスの上に貼るのですか?
経験がないのでどうなるか解りませんが、仮に接着したとしてもクラフト紙が湿気を吸って両面テープの部分とそうでない部分でしわしわになってしまうように思われますが・・・。
両面テープではどの道、既存クロスは使い物にならなくなるとおもいますが・・・。
やはりビニールクロスを一旦はがしてから水のりなどで貼った方がきれいに仕上がると思いますが。
どのような建物か解りませんが、クラフト紙は燃えるものなので法的に問題ないか確認が必要かと・・・・。(内装制限がかかる建物はNGです。)
デザイン的な面ついては、クラフト紙を買ってきて貼ろうしている壁に画鋲とかテープとかで仮止めして現物を確認したらどうでしょうか?
イメージ的な部分は個人の感性の問題と思いますので割愛させていただきます。
賃貸ですので、イメージを変える以上のことは考えていません。
また、壁紙をできるかぎり傷つけないテープがありますのでそれを使います。
大家さんの了承も得られていますが、ただイメージが浮かばないこと自体が今の問題なので……自分以外の方の感性=現物を知りたいのです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 昔ながらの漆喰壁(?)のDIYリフォーム 2 2022/05/13 13:09
- DIY・エクステリア 壁の傷防止方法など 賃貸マンションの玄関内に自転車を置く為 壁を出来るだけ傷つける事なく出来るだけ安 5 2022/07/04 19:24
- リフォーム・リノベーション 賃貸の壁紙、このような剥がれは一面貼り替えになるでしょうか?特殊な壁紙なので気になりました。 一面貼 4 2022/11/03 15:34
- リフォーム・リノベーション 石膏ボードに壁紙を貼るための下地のパテについて 4 2022/10/27 22:16
- 団地・UR賃貸 賃貸の壁に画鋲刺したりフック貼ったりしてますか?これくらいなら綺麗に剥がせるかなーと思ってフック貼っ 1 2022/12/23 15:01
- DIY・エクステリア 骨材入りの壁への貼り紙 1 2023/07/12 07:51
- 猫 飼い猫が壁に爪とぎ… 5 2023/03/13 14:03
- リフォーム・リノベーション 壁紙について。 1 2022/08/17 01:51
- リフォーム・リノベーション マンションの洗面所に備え付けの鏡にカビが生えています。 表面ではなく裏側?にカビが侵食しており ここ 4 2022/07/26 15:25
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の壁紙の原状回復費用について 4 2023/03/01 04:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
フローリングに重い家具を置く...
-
IKEA 神戸・大阪、どちらがお...
-
木製椅子が突然ベタベタする
-
一個口の意味を教えてください
-
化学反応を起こしてベタベタに...
-
釘を静かに打つ方法を教えて下さい
-
ふすまや障子・逆にはめてはダメ?
-
寿司屋の「活」ってどう読むの?
-
IKEAって商品に工具がついてる...
-
木製ハイベッドの足を切断した...
-
13~14畳くらいのLDKにお...
-
畳の上に家具を置く際、何か敷...
-
家に帰りたくない。 実家暮らし...
-
10年ものの輸入家具がべたつ...
-
プリント繊維化粧合板の色を塗...
-
賃貸6畳に、置くことが可能な...
-
ホーマックの歌詞
-
チーク材を食べる害虫っていま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一個口の意味を教えてください
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
日差しでパソコンの画面が見づ...
-
木造の2階の底って抜けるんで...
-
家具の背面隠し技についてです...
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
-
化学反応を起こしてベタベタに...
-
フローリングに重い家具を置く...
-
ラグに本棚、テレビ台を置くこ...
-
変な日本語?「良い天気だと良...
-
背面化粧仕上げではない家具を...
-
いつも優しい人が 怒ると物に当...
-
釘を静かに打つ方法を教えて下さい
-
プリント繊維化粧合板の色を塗...
-
大塚家具の値引きについて
-
「重厚」の反対は、「軽薄」?...
-
息子と半同棲中だった彼女を可...
-
家具屋で値引き交渉するのはマ...
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
おすすめ情報