
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
米国在住も長くなり、日本に住んでいらっしゃる方よりも、この「どんだけ~」に対する理解は足りないかもしれませんが、私の考える所を書いてみます。
まず、「どんだけ~」という言葉が使われている場面を、いろいろ日本のテレビ(特にバラエティ番組)で見ましたが、これは、「もう、どんだけ(どれだけ)~すればいいのよ!」とか、「どんだけ(どれだけ)~なのよ!」みたいな感じだと思っていました。
もしこの解釈があっているのなら、例えば、
Just how much do you have to ~?! とか、
Just how far do you have to ~?!
とかいう感じなんだと思います。ですので、それぞれの状況によって、英語の表現も若干違ってくると思いますが、英語で説明する時は、状況を説明し、その状況に合わせた文章で言うと、外国人も分かるのではないでしょうか。
ちなみに、What a heck/hell...?! という表現の仕方は、少なくともアメリカの英語のネイティブスピーカーの間では無いでしょう。What the heck/hell...?! です。
What the heck are you doing?!
What the heck is that?!
What the heck...?!
what a heck/hell となるのは、この後に、例えば、 of ~ と続く時です。 What a heck of a day! とか、 What a heck of a mess! とか。
また、 hell は強い言葉なので、なるべく heck を使った方がいいと思います。
長くなってしまい、失礼しました。
ありがとうございます。
よく友人がWhat the hellと言っているのを耳にします。
確かに似たような意味合いかもしれません。
No.5
- 回答日時:
たとえば、
How far does your joke go?
や
How much does your joke cover?
「どんだけ」の意味は、「お前の冗談は、そんなところまでいくのか」
「そこまで言うのか」くらいの意味だと思います。そこから考えると、
Your joke goes to the extent that I can't believe.
Your joke goes to the extent that I can't accept.
くらいがネイティブへの説明になると思います。
だから、もしそれを英語で表現するならば、
What an unbelievable joke!
という表現が適当ではないかと思います。
以上ご参考になれば幸いです。

No.4
- 回答日時:
No.1です。
あ、見落としていました、Oh, my god! ですね。
gotでなく。
いろいろな意味で使うようです。
店で友達と偶然出くわしたとき。何かに驚いたとき。あらまあ~、というとき。素晴らしい風景などを見て「わあ、すごい!」というとき。などなど。
ちなみに映画『クローバーフィールド』を見ると何回も出てきます。
What the hell 云々もよく使いますね。aでなくてtheだと思ってましたが、、、
でもこれも、特にゲイ言葉というわけではありません。
http://allabout.co.jp/study/basicenglish/closeup …" target="_blank" rel="nofollow">http://eow.alc.co.jp/What%20the%20hell/UTF-8/htt …
http://allabout.co.jp/study/basicenglish/closeup …
ついでながら、「どれほど~」も「いかほど~」も類語らしいです。
しかしすいません、全然回答にならなくて。
参考URL:http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%C9%A4%EC%A4%DB …
すいません、スペル間違えて。。。
そうですね、現地にいるのでOh my godはよく耳にしますが、でもホントに驚いたときくらいでそんなにしょっちゅう言ってるわけではない気がします。
でも私の知人のゲイの方は何度も何度も会話でいうのでゲイに人がよく使うのかなって思ったし、友達もゲイは良くいうんだよって言っていたので。
あとイントネーションも普通の方のOh my godとは違いますね。
何度もありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
Oh! my got!! は Oh! my god! の間違いのようですね。
No.1さんもコメントされているようにこれはゲイでなくても普通に使うようです。映画などでもかなりの頻度で出てきますよ。本題の「どんだけ~」ですがニュアンス的にはNo.2さんがおっしゃっている What a heck... が近いような気がします。この表現はもともと
What a hell are you doing? What a hell is it? などのように使い、「いったいぜんたいなんなんだ?」というような意味があります。hell で辞書を引く「地獄」という意味のほかにこのような表現が載っていると思います。この表現の発音が転じて what a heck...というケースがあるのですが、個人的には What a hell... の方が基本に忠実ですし良く使うかと思います。
ご参考になれば幸いです。
すいません、スペル間違えました!!
Oh my god!を普通の人が使うのはもちろん知っています。でもゲイの人ほどではないのかな~って言うのが私の印象です。私の知人だけかもしれませんが。あと、ゲイの人のOh my godはイントネーションが違います。
だからそんな感じなのではないかな、と思ったわけです。
参考になりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
直訳(literally meaning)すれば「How much amount」、実際の意味(cultural meaning)は「Awesome!」。
最近の流行語(fad)だと説明すればいいでしょう。「ゲイがよく言う」と説明したいなら、やはりそのとおりに「ゲイがよく言う」と説明したほうがいいでしょう。ちなみに、流行らせたのは女子高生。それをゲイの町、二丁目界隈で覚えて、一気に広めたのはIKKO氏ですね。流行語ですから、説明としては、こんなあたりが限度だと思います。しかし、どうしても「『ちょっともうどういう事~?!』っていうニュアンス」を訳したいなら「Hey, what the heck?!」はどうでしょう。昔からある言い回しではありますが。若者言葉としては「No way!」なんてのもありますが、こちらは「ありえない!」に、より近いので。

No.1
- 回答日時:
回答ではありませんが、
>Oh my got!!
これはゲイでない人々もよく言います。
アメリカ人はしょっちゅう言っているようです。
(ってご存じだったらごめんなさい)
「どんだけ~」の日本語の意味は、「どういう事!?」とちょっと違うような気がしますが、正確に把握していないのでわかりません。。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%C9%A4%F3%A4%C0 …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A9%E3%82%93% …
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%81%A9%E3%82 …
そういえば「どれほど~」というのもありませんでしたっけ。
ありがとうございます。ゲイでない人もよく言うのは知ってますが、ゲイが良く言うとアメリカ人の友人が言ってたので。確かに知り合いのゲイの方を見Oh my got!と言うのを普通の人の何倍も言ってたと思います。
「どういう事!?」というのはニュアンスが何通りもあるかと思いますが、私のは「ちょっともうどういう事~?!」っていうニュアンスです。うまく文字で伝えづらいのですが。
どれほど~ではなくて「いかほど~」だと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 自分史を英語で何と言いますか。 また、日本語の自分史のように、自分史と同じ意味で多くの人に通じる一般 3 2023/08/03 14:57
- 日本語 日本人の大半は英語が難しい言語だと感じるそうですが 8 2023/04/14 18:16
- 日本語 英語vocabularyの日本語はなんと言いますか? グーグルで、"語彙"と翻訳しますが。 "単語" 3 2022/06/06 17:36
- 英語 「ホーミング」の意味 英語でホーミング(homing)というと、帰巣性という意味だと思うのですが、私 3 2022/07/22 07:05
- 日本語 カタカナ部署名が恥ずかしい件 3 2022/04/03 18:24
- 教育・文化 日本人の《ハグ》に対する異常な抵抗感 日本って江戸時代に開国してから、結構いろんな国の文化をそれ程大 8 2022/12/30 20:31
- AI・ロボット 大規模言語モデル(LLM)といふもの 1 2023/05/02 07:24
- 哲学 大規模言語理論といふもの 4 2023/04/30 09:47
- 洋画 英語の映画の特徴って何? 例えば、英語のやつを字幕で聞くとします。そしたら役者が言った言葉は字幕で翻 4 2022/08/07 16:15
- 英語 "I can't wait."って、そのまま「待てない」じゃないんですか? 7 2022/06/16 06:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
英会話お得意な方おねがいしま...
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
「…してきている」という表現に...
-
afterの用法について
-
1台、2台…の英語での書き方
-
Please be advised
-
For the attention of ~の意味
-
Please noticeとPlease be noti...
-
「後出しじゃんけん」を色んな...
-
A:「お元気ですか」 B:「はい...
-
put pricesという表現は正しい...
-
「もしかして/すると/したら...
-
「陸上競技をします」は英語で?
-
1000日の記念メッセージ(英語)...
-
お送りしました+済みです
-
教えて下さい
-
アメリカ(英語圏)だと、これ...
-
表現の解釈 (thinking of you)
-
英訳。隣の:「next」か「neigh...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
1台、2台…の英語での書き方
-
afterの用法について
-
Please be advised
-
「…してきている」という表現に...
-
会社の設立年度を英語で表記し...
-
英会話お得意な方おねがいしま...
-
「陸上競技をします」は英語で?
-
Please noticeとPlease be noti...
-
○○しない限り・・・の意味につ...
-
without elaboratingの意味?
-
お送りしました+済みです
-
Big HUG?
-
「1歳」は、1st? 1th?
-
アメリカ(英語圏)だと、これ...
-
This is who I am.どういう意味...
-
A:「お元気ですか」 B:「はい...
-
For the attention of ~の意味
-
スラングかな?
おすすめ情報