
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
貸主(A),仲介不動産屋(B),本人(C),D商店,E株式会社 と仮定します。
『建物賃貸借契約書』を確認してください。
貸主:(A)
借主:(C)
(禁止事項)
【(C)は(A)の承諾を得ずして賃借の権利を譲渡・転貸又は担保質権の対象としてはならない。】と書かれていると思います。
ですからまず、(B)に相談し、D商店⇒E株式会社になったことを知らせ、
今後は、E株式会社が家賃を支払い、敷金(保証)等もE株式会社に移転したい
旨を(B)に連絡しないとなりません。
(A)の了承を得た上で、再度、賃貸借再契約(礼金等が発生)が必要です。
以上の過程で、敷金(保証)等は(A)⇒(C)に返還され、新たに
E株式会社から(A)に敷金(保証)等を支払わなければなりません。
そして新しく『建物賃貸借契約書』が作成されます。
貸主:(A)
借主:E株式会社
--------------------------------------------
上記が終了した後に、(C)⇔E株式会社 の「金銭賃貸借契約書」を
作成すればいいと思います。
「金銭賃貸借契約書」は文房具屋さんで簡単に購入できます。
No.2
- 回答日時:
NO.1のsanta1781です。
あまりお奨めできませんが、以下のようにする手もあります。
★ 貸主(A)の了解を直接取る。
「今まで、D商店が利用していましたが、E株式会社に名前が
変わりました。
つきましては、今後の家賃の支払いはE株式会社になります。
ご了承お願いできますか? 振込み名義人が変わるだけです。」
手順としては、
(1) (A)⇔(C)の念書を取り交わす(重要)
内容【物件○○は、借主(C)を経由してE株式会社が利用する。】
(2) (C)⇔E株式会社
『建物賃貸借契約書』を作成する。(市販の用紙利用:仲介業者はない)
(3) (C)⇔E株式会社
『金銭消費貸借契約書』(敷金・保証金分)を作成する。
(1)~(3)を行えば、完了です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 法人名義で借りていマンションの部屋を個人名義に変更したいのですが。。。 3 2023/07/19 12:32
- その他(法律) 個人事業者の為、労働基準法・労働者災害補償保険法等の対象外であることを認識して業務にあたるものとする 8 2022/11/12 04:58
- 借地・借家 賃貸保証サービス契約書における保証人とは? 3 2022/03/25 20:18
- 財務・会計・経理 合同会社の代表社員と個人事業主の兼業はできますか? 4 2022/04/29 11:38
- 不動産投資・投資信託 私は転貸人として貸主に家賃10万円払っており 転借人に13万円で転貸しています。 転借人は保証会社に 3 2022/06/09 19:41
- 不動産業・賃貸業 マンションの一室を、人に貸して家賃収入を得ています 今まで、サラリーマンの法人契約ばかり扱ってきまし 5 2022/07/11 19:53
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 売買契約とそれに付随する公正証書の記載について 2 2023/08/23 14:30
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の保証人 8 2023/03/12 10:19
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約の更新について 6 2023/07/09 09:25
- 経済 ディベートで勝ちたいのですが相手を言い負かせる質問を考えてくれる方募集します。3回同じチームでディベ 7 2023/07/20 15:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人で家(7k)を貸したらボロボ...
-
単身者用マンションで出産 母子...
-
借家のデジタル化について
-
独居の母がグループホームに入...
-
テナントの賃料怠った場合、保...
-
使用貸借の土地・倒れた木の撤...
-
賃貸人たる地位の留保について
-
簡易裁判所の退去費用の裁判の...
-
テナント外扉(自動ドア)の修...
-
テナントでの漏水
-
駐車場舗装費用分担について
-
賃貸物件の草刈りについて
-
月極駐車場を借りたいのですが...
-
バイトの制服をクリーニングに...
-
駐車場にクーリングオフはあり...
-
クリーニングに服を出したまま...
-
隣の住人が夜中に電話してて眠...
-
賃貸人の無過失による漏水物件...
-
一人暮らしの人が逮捕されて一...
-
退去後、誤って振込まれた家賃...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大家さんが嫌いです。
-
金銭借用書の金額の書き方
-
駐車場舗装費用分担について
-
隣の飲食店の大看板でかなり悩...
-
借りている駐車場へ他人がゴミ...
-
テナント賃貸の消防用設備改修...
-
居抜き店舗ドアの所有権
-
「駐車場内での事故は一切の責...
-
使用貸借の土地・倒れた木の撤...
-
賃貸物件の草刈りについて
-
単身者用マンションで出産 母子...
-
賃貸住宅で壊れた戸の修理代は...
-
月極の駐車場の積もった雪は管...
-
テナント外扉(自動ドア)の修...
-
振込み手数料の負担義務は、ど...
-
知人が借りた金銭契約の 連帯保...
-
簡易裁判所の退去費用の裁判の...
-
賃貸契約の更新時に、共益費を...
-
賃料の返還
-
保証人について
おすすめ情報