アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学5年の男の子ですが、5月に千葉県から東京都に引っ越してきました。前の学校では4年から朝授業前に部活があり、サッカー部に入っていました。ところが転校先では部活がなく、早起きのリズムが狂ってしまったのか、朝体調が悪く起きられない日が続いています。
本人は朝に部活のあるのが生活の一部になっており、部活のない生活は耐えられないというのが親にもようやくわかりました。転校したくないと言っていたのに親が無理やり連れてきた経緯があり、こうなってしまっては再引っ越しもありと考えています。
じつはうちはひとり親家庭で、東京に引っ越してきたのは福祉がよいからというのがあります。したがって前の学校に戻るということは考えておりません。
東京都では小学校の部活はないところが多いのでしょうか。うちの小学校ではやっているよというかた、どうか情報をお寄せください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

「部活」という言葉は教育上曖昧なところがあって、ご質問で想定していることと違う可能性もあるのですが。



まず、朝練をやっていた、ということは学校の正規の授業(教育課程といいます)ではありません。学校の正規の授業としてはクラブ活動で、こちらはおそらく週に1時間程度、4年生くらいから授業でやっているはずです。これは、「朝練」はやりません。

しかし、一方で先生が学校内で独自にチームを募ったり、クラブのチームに対して指導をして「朝練」をやることは(かなり)あります。これは、学校の教育の一環ですが、同時にそれは、先生個人の好意や熱意で、制度としてのものではありません。つまり、放課後の補習授業のようなものです。

個人の好意や熱意ですから、制度として○○という地区ならあるよ、とか、△△という学校ならやってるよ、という話にはなりません。その先生がいなくなったら、無くなってしまうことも多いからです。

こうした事例はいくらでもあって、野球・サッカー・吹奏楽・合唱など熱心な先生が子供達を誘って特別に練習(朝練だけでなく、夏休み練習など)をし、大会に出場することもままあります。

もう一つは、学校の子供を対象として、外部の大人がクラブチームを作る場合です。こちらは、学校の校庭を練習場所として借用し、朝練などをします。この場合、指導者は先生とは限りません。父親がやっている場合も普通にあります。でも、先生が仕事を離れて、個人としてチームを指導していることもあります。

ここに先生が関わる場合、学校の教育としての指導なのか、社会教育なのか、参加している子供やその保護者からは区別がつきません(何しろ練習場所も学校だし、指導者も先生なので)から、「学校でやっているのだろう」と思ってしまいます。でも、実際には違います。

お子さんが入っていた「部活」というのは、どちらだったのでしょう。

もし前者だとしたら、それは本当に個別の事例です。仮にあったとしても、先生の考え方一つですから、「朝練」があるとは限りません。なぜなら、教育課程外のことですから、学校としては「やる人がいるなら応援はするけれど、学校としては制度には出来ない」ということだからです。

後者の場合だとしたら、市区町村の教育委員会に問い合わせをして、「社会教育として子供を対象にしたサッカーチームがあるかどうか」を問い合わせてみれば良いと思います。おそらく熱心な地区なら複数のクラブチームがあるはずですから、そこに連絡を取って、練習時間や形態を問い合わせれば良いのです。その場合、窓口は学校ではなく、チーム責任者と言うことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がたいへん遅くなりましたが、詳しい書き込みありがとうございました。おっしゃることたいへん参考になりました。
前の学校では学校案内にも書かれていることや学校からの申し込み用紙をもらったりしていたので教育の一環であることはまちがいないと思いますが、確かに制度ではないかもしれません。
いろいろ調べてみましたが、東京にこだわるなら、「社会教育として子供を対象にしたサッカーチーム」で学校のグラウンドで朝練をしているところということになりそうです。

お礼日時:2008/07/17 10:52

朝の部活は少ないと思います。

うちの合唱部・器楽部は朝30分だけ練習していましたが、そういうのは治安上嫌う人もいますしね。
トモダチを作って一緒にバスケでもなさったら如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がたいへん遅くなりましたが、書き込みありがとうございました。
私の調べた範囲では、東京で小学校で朝部活をやっているところはみあたりませんでした。ただ、大会の前に1~2か月だけやることはあるようでした。

お礼日時:2008/07/17 10:59

住む地区に学校選択制度があるのなら


いろいろ選択できますし、市区町村に電話なさっては?
合唱や器楽ならけっこう多いのではないでしょうか?
地域にサッカーや野球や武道の教室がある場合もありますが
どうしても同様の団体がない場合
東京の場合は通える範囲のどこかに児童合唱団や児童劇団、スポーツクラブがあるものですよ。
1人親家庭とか福祉とか、部活があるかないかに関係があるんですか?
部に入れないとかではないので
1人親に理由は恐らくやむない離別か配偶者の死亡でしょうしね。
恥じることも福祉に乗っかる必要もありませんよね。
    • good
    • 0

すいません、東京都のことはわかりませんが、ちょっとした情報を。



公立小学校の部活動の有り無しは、県なら市単位、東京なら区単位?で決まっていると思います。

例えば、我が市は部活がありますが、隣の市はありません。

なぜかというと、市全体で部活動があると、「試合」ができるからです。
市の教育委員会、または、区の教育委員会の裁量に任されているのでしょうね。

お住まいの区の近辺の区の教育委員会に電話をしてみるといいと思いますよ。
もしくは、学校の先生に聞けば、案外あっさりわかるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼がたいへん遅くなりましたが、さっそくの書き込みありがとうございました。
おっしゃることもっともだと思ったので、いくつかの教育委員会に問い合わせましたが、やはり東京では小学校の部活はやっていないようでした。サッカーチームで朝練を学校のグラウンドでやっているところはありましたが、数はそんなに多くないです。

お礼日時:2008/07/17 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!