dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数週間前、夜にふくらはぎに痛みを感じ、2・3日でおさまりました。
が、またここ2・3日、違和感を感じるようになりました。

この3ヶ月間、悩みがあり、家に引きこもりがちで、食事も不規則で、運動などしていませんでした。
運動不足のせいかと思ってます。

私は、今年の一月から低容量ピルを飲んでいます。
服用者向け情報提供資料の中で、
「血栓症の初期状態」の項目で、“ふくらはぎの痛み”というのを見つけました。

気になる項目です、何か知っている方、情報をお願いします。

A 回答 (1件)

こんばんは。

ピルユーザーです。
私は医師でも専門家でもありませんので、参考程度にして下さいね。

夜(特に就寝中)に起こるふくらはぎの痛みは、『こむら返り』ではないでしょうか?

http://community.dinos.co.jp/miniguide/20041124/ …

『こむら返り』は不規則な食生活、ビタミン・カリウム・カルシウム不足等が原因で起こるようです。

また、低用量ピルの重大な副作用の中に、血栓症があります。
ですので、ピルユーザーは血栓症予防には特に気を遣うべきだと思いますよ。
ちなみに私は、美容のためにも水を一日2リットル飲んだり、納豆や酢・たまねぎ・塩分控えめの食生活を心掛けています。

ある文献によると、血栓症リスクの増加は服用開始後4ヶ月以内に認められるようです。
血栓症の初期症状に、ふくらはぎの痛み・むくみ、手足のしびれ等があります。
私は初めてピルを処方して頂いたときに、産婦人科の医師から「ふくらはぎに痛みを感じたらすぐに相談して下さい」と言われました。
また、私はトリキュラーを服用していますが、使用上の注意の中の『重要な基本的注意事項』のひとつに、血栓症の初期症状(下肢の疼痛)があらわれた場合は投与を中止すること、直ちに医師等に相談すること、と記載されています。

このままふくらはぎの痛みが治まらないようでしたら、早めに病院に受診されることをお勧めします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても貴重な情報をありがとうございます。

やはり気になるので、明日病院に行ってみます。

お礼日時:2008/06/27 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!