dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今生後6ヶ月ぐらいのキャバリアの♀を飼ってるのですが、一昨日ぐらいから、左耳がすごくベトベトしてるんです。しかもものすごく臭いんです。なんか色が黄色ぽくて、ティッシュで拭いてもなおりません。
そこでお湯とシャンプーで洗ってみたのですが、時間がたつとまたベトベトがでてきます。
そこでよーくみたら耳の穴の中にも溜まってます。
いったいこれはなんなのでしょうか?どうゆうふうに対処すればいいのでしょうか?
教えてください。お願いします。

A 回答 (5件)

たぶん外耳炎か皮膚炎。

耳たれですよね?暑くなると蒸れて臭うことはよくあります。耳毛は抜いていますか?ワンコの耳の中には細かく細い毛がたくさん生えているので、鉗子(切れないはさみのようなもの)でこまめに抜いてあげないと、不潔になって耳だれをおこします。耳の中の皮膚は柔らかいので、拭き取るばかりでは皮膚をいためてしまいます。
一度病院へ連れて行き、診察を受けるとよいですが、その時に耳毛の処理についても聞いてみて下さい。病院によっては飼い主にはできないと言うところもあるようですが、うちはふつうにやっています。むだ毛を抜き、しみない消毒液できれいにしておくと、匂いもありません。(うちはシュナウザーで断耳しているのですが、この手入れは欠かしません)
とりあえず今は治療が必要な状況と思われます。そのあとの手入れについては獣医さんでもトリマーさんでも教えてもらえば自宅でできると思います。
耳の中がかゆいと後足でぽりぽりやって、今度は外側の皮膚を痛めてしまうことがあるので、早めに対処してみて下さい。
色々な意見があります。乱暴に抜きすぎると皮膚に炎症を起こすこともあるので、むだ毛と思われる量を排除するだけでも十分かと思います。垂れ耳ちゃんは蒸れるので、ときどきひっくり返してあげるのもよい方法かもしれません。、
    • good
    • 0

うちもビーグル犬を飼っていて、耳が垂れているので、耳の病気で病院には度々お世話になっています。

うちの場合、耳垢が少し黒っぽかったのですが、診断は耳の中のカビだそうです。湿気と汚れが大敵です。何回か病院で耳の掃除をしてもらい、耳の中を綺麗にしてから乾燥するクリームを注入すればOK。次第に治りますよ。でも、その後も家での掃除やクリーム注入は欠かせないですけどね。耳の掃除は一旦病院でやってもらうのがおすすめです。奥まで綺麗になるのでスッキリです。
    • good
    • 1

今はとりあえず病院へ。



今の状態が改善後は3番の方がよいアドバイスをしてくれていますのでその通りにすることで綺麗さを保てるかもしれませんね。
    • good
    • 0

わー、大変ですね。


すぐに病院へ行かれることをお勧めします。

外耳炎や耳ダニ・・・だとは思うのですが。
耳のたれているワンちゃんは比較的、耳の病気が多いので早急な処置をしてあげてくださいね。
    • good
    • 0

うちも犬を飼っています。


うちはミニチュアダックスを飼っていて、耳が大きくて、いつも垂れていて、耳が蒸した状態になっていて、ほうっておくと臭くなります。

なので、耳垢を(多分そのべとべとは耳垢でないでしょうか?)ティッシュでこまめに拭いて、うちの子の場合は、耳を裏返して乾燥させてあげています。

そうするだけでも大分違いますよ。

あと、1度動物病院に行ってみては?
うちの子は耳をよくかゆがっていて、虫が多くいるのかな?って思って検査してもらったことがあります。

1度、お医者様に確認のためにも見てもらってはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!