電子書籍の厳選無料作品が豊富!

傾き30°のなめらかな斜面上で、ばね定数k[N/m]の軽いばねの一端を固定し、他端に質量m[kg]の物体Pをつける。ばねの長さを自然の長さに保ってから手を放したとき、ばねは自然の長さから最大いくら伸びるか。重力加速度の大きさをg[m/s^2]とする。

という問題で伸びをx[m] (,速さをv)として解いていくと
   mgx=kx^2
ここまで来たのですが解答ではためらいもなく両辺をxで割って
   x=mg/k[m]
としています。
x≠0と条件で与えられている訳でもないのに割ってもいいのですか?? もしかして問題の「最大~」という言葉に何か隠されていますか??

A 回答 (3件)

方程式


mgx = kx^2
を、xについて解くと、式変形して
x(kx-mg)=0
となりますから、この2次方程式の解は
x=0またはx=mg/k
となります。

問題の条件からx=0(「xが恒等的に0」)は解ではありませんから、問題の解は、
x=mg/k
になります。
    • good
    • 0

X=0は xの存在可能性の極一部です



X=0の場合には 0=0 と考えることが間違いであることに気づいてください
mg*0=k*0^2  で m,g,kがいかなる値であっても成立することを示しているだけです
    • good
    • 0

両辺に共通しているので問題ないですよ。


あるいは
x(mg)=x(kx)であるから、mg=kxである
と考えるとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両辺に共通していてもx=0のとき0=0となってしまいますよ??

お礼日時:2008/06/29 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!