

主人が1年間海外に単身赴任することになりました。
残った家族(妻・子 生後3ヶ月)の住民票について、皆様のお知恵を貸してください。
私と子は夫の単身赴任中、実家(都内の別自治体)に行き
現住所からは退去しますが、1年以内に近隣に戻る予定です。
(育児休業後、通勤の便と保育園のため)
郵便物等は1年以内であれば転送可能とのことで、
この場合現住所に住民票を置いたまま生活するのに不都合は生じますでしょうか。(子の健診・注射には実家から通える距離)
もちろん、法律上転居後14日以内に転入届を出さないといけないことは承知しているのでお叱りはごもっともです。
母子だけで現住所に住み続けるのが筋ですが、育休中のため家賃を払い続けることができません。
正直な気持ちとして、長年高い住民税を払って仕事が続けられる住環境を確保してきたのに、8ヶ月の転出期間のために保育園の入園予約ができなくなってしまうのが残念でなりません。
大家さんや新しい住人に迷惑をかけたくないとも思っています。
ご指導のほどよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自治体での互換制度は使えないということですか?
(AとBの自治体が協定を結んでいればAの住民がBの保育園に入園可能な制度)
住民票をおいたままでもどこかに連絡があるわけじゃないですからかまわないと思いますが
申請住所と実際に住む住所が変わってしまいますよね?
それとももう戻り先は確保してあるので通園地域に問題は生じないということでしょうか
敷金礼金引越し費用など考えたら、8ヶ月いなくなるのはさほどお得にもならない気がするのですが・・・・
ご主人は家賃を払ってくれないのでしょうか
育休給付金から払うものでもない気がしないでもないですけど
mimimayu様
早速のご回答ありがとうございます。
「自治体での互換制度」というものがあるのですね。調べてみます。
また、戻り先は確保しておりませんが、駅に近い保育園に申し込めば通園に問題は生じません。
来年から住む家は、会社の借り上げ社宅制度が利用できる見込みです。
(ん?自分でも矛盾してきました。今の家を借りたままだとどうなるか)
今の家を借りたままで発生するコストと、様々な手間(引越しや、新しい家探し、保育園探し等)を改めて比較検討してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転入・転出 夫と別居予定なのですが住民票はどこに置いたら良いでしょうか 3 2022/06/13 00:54
- 引越し・部屋探し 世帯分離について 1 2023/05/24 20:10
- 引越し・部屋探し 妻の実家に住まいを寄せるか考えてます 5 2022/11/28 23:34
- 夫婦 夫と離婚考えてます。 親権は考える、養育費はあげないと言われています。 二人だと話し合いになりません 9 2022/07/09 09:56
- その他(暮らし・生活・行事) 夫が単身赴任中に配偶者の他県への就職についてです。 1 2022/05/08 17:23
- 戸籍・住民票・身分証明書 短期間の住民票移動 単身赴任や仮住まい等は転居届け不要とは知ってますが、短期間(概ね1ヶ月以内)住所 1 2023/04/13 10:33
- その他(ニュース・社会制度・災害) 戸籍、転居届、国民年金、障害年金 ことごとくを教えてください 1 2022/10/07 17:59
- その他(バイク) 原付バイク。住民票のない市役所で名義変更は可能か? 1 2022/06/25 12:12
- 相続税・贈与税 妻1人子1人の3人暮らし。住民税はそこの現住所の市区町村に給与天引きで支払っております。例えば夫が単 4 2022/04/19 16:52
- 転入・転出 住民票、引越し関連について質問です。 同じ職場の人と同棲を理由に実家から同じ市内に引っ越す予定です。 2 2022/12/06 11:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住所不定の人は住民税(市民税...
-
娘が県外の公立高校へ行くので...
-
現在住所不定で、家を借りる方...
-
間借りしたとき、母子手当はも...
-
持家がありながら他の家に住む場合
-
新築引き渡し時の住民票移動に...
-
引越後、住民票をしばらく移さ...
-
住民票の移動について
-
住民票を移さず引越ししたい
-
子供の保育園を変えたくないの...
-
市営住宅の入居 困っています
-
彼が1人で住んでいた家に 私も...
-
世帯主と賃貸の契約者は一致さ...
-
引越しするんですけど、...
-
実家の近くに家を借りました。 ...
-
一度一人暮らしを始めたら実家...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
一人暮らしを継続するか
-
実家から通勤するか一人暮らし...
-
40代独身無職の実家暮らしを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住所不定の人は住民税(市民税...
-
娘が県外の公立高校へ行くので...
-
子供の保育園を変えたくないの...
-
実家の近くに家を借りました。 ...
-
住民票を移すけれど、そこには...
-
アパートの契約更新の書類に関...
-
不動産購入で登記とローンの為...
-
不動産購入*住民票*公立小学校
-
住所を書く時、マンションの部...
-
通勤手当のための住民票の移動
-
持家がありながら他の家に住む場合
-
住民票の異動についてですが、...
-
夫のアパートに不倫女が住民票...
-
公営住宅から夫が単身赴任 そ...
-
この場合、世帯主は誰になる?...
-
世帯主と賃貸の契約者は一致さ...
-
現在住所不定で、家を借りる方...
-
別居中の妻が住民票を移動して...
-
間借りしたとき、母子手当はも...
-
契約者と違う人間が賃貸に住む場合
おすすめ情報