

No.4
- 回答日時:
No.1です。
価格の前か後ろに書き添えるだけで大丈夫です。
EMSの場合、特に表記しなくても関税は受取人負担になりますよ。
No.3
- 回答日時:
アメリカに住んで40年目の終わりに近づきました。
このカテで書き始めて8年目に入りました。 貿易関係が私のバックグラウンドですので私なりに書いてみますね。戦法までの輸送費はこちら持ちにしますが輸入関税や他の税金については受け取り人の責任、と言う意味でのDDUが使われるわけですが、Delivered Duty Unpaidと言う意味で使う貿易用語ですが、これを知っている人はかなりの経験者となるでしょう。
しかもUPSやFedExなどで配達されるまでの輸送費は輸出社側で持ているようになってからはこれは大きなインコタームの更新の一つですね。
よって、この用語を使わないで表現するには、all shipping charges are paid by us except for duties and taxes if any.とかexceptの部分から変えて、but the duties and local taxes if any will be yours/will be of your account.とかyou will be responsible for the duties and local taxes if anyと言う風に表現すれば良いでしょう。
参考になりましたでしょうか。 分かりにくいところがありましたらどんどん突っ込んでまた書いてくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 輸入について教えてください。 海外からPaypal支払いで購入した品をFedExで届けていただいてい 2 2022/05/14 12:16
- Amazon amazonで海外へ荷物を送る時 1 2023/03/08 20:14
- その他(税金) 支払う税金 3 2023/01/28 22:23
- 住民税 課税について 一年の半分以上をワーキングホリデーという形で海外で過ごしており、 アルバイトという形で 3 2022/03/23 14:38
- 投資・株式の税金 海外赴任時、日本株の配当金の確定申告について 海外赴任時、 日本から住民票を無くして、 日本の証券会 2 2022/10/04 22:00
- 住民税 住民税の額はどうやって決まるのでについて教えて下さい。 5 2022/06/16 10:32
- 経済 消費税は不平等税制ありその不平等税制にさらに 強制する為にインボイスによる締めつけ 正に日本政府の日 3 2022/10/20 08:04
- 消費税 消費税還付を受けるための輸出免税の会計処理(仕訳)を教えてください 4 2022/07/14 12:48
- 英語 相手の言っている意味が分かりません(英語でのメールです) 1 2022/06/09 16:58
- その他(税金) 何も知らない素人です インボイス制度について調べましたので合ってるか確認お願いします 大雑把な説明で 3 2023/07/04 20:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日経平均をみてたのですが、199...
-
円高140円台
-
〝トランプ関税〟って迷惑だと...
-
関税対策のために、政府内に省...
-
何故、国会は夫婦別姓問題より...
-
Apple製品ってトランプ政権の関...
-
●物価高, トランプ関税により...
-
関税のお金は、玄関で配達員さ...
-
EPZ(輸出加工区)とは何ですか?
-
関税は、輸出した側が、輸入し...
-
ボゴール宣言
-
トランプ関税でマクドナルドは...
-
イタリア語の翻訳お願い致します。
-
WTOはトランプに、関税政策を変...
-
貿易関税 について
-
トランプの関税により世界恐慌...
-
【トランプの相互関税で10%追加...
-
●“2025.大阪万博”の収支の赤字...
-
投資セミナーの講師が脱税
-
店名のないレシート
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語で「関税はそちら様でお支...
-
先日マイプロテインで商品を購...
-
オーストラリアの関税について
-
激安ブランドが盗られた!!
-
ロサンゼルスからの荷物を送る...
-
関税のお金は、玄関で配達員さ...
-
ハワイからの輸入について
-
EPZ(輸出加工区)とは何ですか?
-
海外で買った電化製品を日本に...
-
イギリスから個人輸入”関税”に...
-
税務署のアルバイトに3署落ち...
-
店名のないレシート
-
200万ほどタンス預金を銀行に入...
-
関東信越国税局納税コールセン...
-
風俗店に遊びに行った費用を経...
-
不動産契約時の「敷金」は領収...
-
冬は休業になる仕事
-
請求書の代理発行は合法でしょうか
-
領収書の金額について
-
給与が社長のポケットマネー と...
おすすめ情報