
別枠で同じような質問をしておりますが、
色々ネットで調べていくうちとても心配になりました。
こちらが新しい質問になります。
知識のある方なにとぞ宜しくお願いします!!!
ことの経緯は...
今日、大型の府営公園で遊んでいたとき、
池にいるアヒルを子供と見物していた時に事件がおきました。
結構人慣れしているらしく、見物人がいるとあひるが岸に上がって
くるらしく、
お菓子を持っていて体をつつかれているお子さんもいました。
うちの子(3歳になったばかり)も初めて本物を見るアヒルに興味深々で、他の親子に混じって近くで見ていた際に、1羽のアヒルが急に子供の口をつつきました。
子供曰く、口の奥に入ったと言いますが、えづく程ではありません。直後は舌を少し気持悪そうにしていました。
見たところ口中に目立った傷もありませんでしたが、数分後ですがトイレの水道でうがいはしました。
犬や猫のペットに舐められたりなんて事は充分ある話ですが、
池のあひるにつつかれ、しかも口の中にクチバシを入れられるなんて予想もしておりませんでした。
皆さん楽しそうに接していたので、親としてもあまり危険感を感じず不注意だったことを反省しています。
で、心配な事は、感染症等の不安です。
1~2週間様子をみて何も無ければ心配ないんだろうと思っていますが、
色々検索していたら、アヒル肝炎とかアヒル腸炎とか色々な言葉を発見してとても不安になりました。
それは動物同士の話かもしれませんが、感染すると非常に予後がよくないようで・・・。
アヒルから人に移る病気やウイルスの事や、気をつける症状、対応策など、ご存知の方がおられましたら是非ともアドバイス下さい。
ちなみに、今風邪の治りかけで、今夜の分まで風邪薬(マクロライド系抗生剤含む)を飲みました。
事件は午後3時ごろ。夕食は普通に食べて眠りました。
特に症状が出なければ受診しなくとも大丈夫でしょうか?
宜しくお願い致します!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
獣医師です。
感染症に関しては専門知識を有しています。結論から書くと、もし私が質問者さんの立場でしたら特に心配はしません。もしかしたら数日の内に子供が熱を出したり下痢をしたりということがあるかもしれませんが、その可能性は決して大きくはなさそうですし、症状が出てから医者に連れて行けば良いだけの話なので、今のうちから心配しても仕方がない、という考え方です。
まずアヒル肝炎やアヒル腸炎等については、ヒトに感染することはないので心配しなくても良いと思います。
また、鳥インフルエンザについても、現時点ではまず心配は不要でしょう。春先に青森や北海道の野鳥(白鳥)から高病原性の鳥インフルエンザウイルスが分離されましたが、その後新たな症例は確認されていませんし、環境省や都道府県の調査でも野鳥の感染例は他に確認されていません。
また、今回のウイルスの供給源となったと思われる韓国での高病原性鳥インフルエンザが終息したこと、渡り鳥が飛来する季節ではないこと、等を総合的に考えると、今現在日本国内に高病原性の鳥インフルエンザウイルスが存在する可能性は限りなくゼロに近いでしょう。
サルモネラ等の細菌ですが、もちろんアヒルが持っている可能性はあります。サルモネラと一口に言っても、3000種類近くあるサルモネラ属の中でヒトに病原性を持つのは僅かです。また、その感染経路は糞からが主ですので、嘴経由で感染が成立するほどの菌量があるか、と考えると微妙なところです。
口の中に傷でもできれば、その傷から感染が成立することは考えられますが(その場合は食中毒とは経過も症状も異なってきますが)、口の中に目立った傷がないのであれば、その心配もあまりしなくて良いでしょう。
まあ可能性は低いとは思いますが、感染する時には感染するのが感染症ですから、数日はお子さんの様子には気をつけるに越したことはないでしょう。
感染した際にもっと重篤化しやすく危険な疾病に「オウム病」があります。
これもアヒルから感染したという話は聞いたことはないのですが、可能性がゼロというわけではないでしょう。
http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k01_g3/k01_45/ …
いずれにしろ、現実的にアヒルから何らかの疾病の感染を受けるリスクはそれほど高くありません。インフルエンザはほぼゼロだと思いますし、オウム病も宝くじなみの確率でしょう。
最も確率的に高いのはサルモネラ等の細菌かと思いますが、それでも私ならたいして気にしません。
なんにしても今の時点で病院に行っても無意味なので、数日はお子さんの様子にいつもより少し気をつけて、もし具合が悪くなれば医者に連れて行く、というスタンスで良いと思います。
アドバイスありがとうございます。
稀な事だと思うので、必要以上に不安が先行してしまいました。
肝炎等も人に感染しないとの事、獣医師さんからの助言ということもあり、肩の荷がグッと軽くなった思いです。
しばらく状態に気をつけて、何かあれば早急に病院にかかる事に致します。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
う~ん。
どうでしょう?鳥インフルエンザの情報はここのところ聞きませんし、その辺りは公園の管理者もチェックしてると思います。
考えられるとしたら普通にそこらにある雑菌類の感染ですね。
たとえばサルモネラ菌。
カメを飼ってる人は要注意なんですが、売ってる鶏のタマゴの殻についている場合もあります。
うちの子は感染源はわからないままでしたがサルモネラ菌に感染した事があります。
下痢や嘔吐などの食中毒の症状がありましたが、もちろん命に関わるようなことはなく、寝込むような事もありませんでした。
ただ2週間くらいは保菌状態が続くので、検査して菌が死滅したとわかるまで保育園に行くのは控えるように言われました。
また、家族が飲食店等で働いている場合は感染してないかの検査が必要だと言われました。
まあ、あるとすればその程度だと思います。
様子をみて変化がないようであれば、大丈夫じゃないかな、と思います。
アドバイスありがとうございます。
思いも寄らない(聞いた事のない)出来事で親が動揺しすぎていたかもしれません・・・。
今のところ気になる症状は出ていないので、しばらく様子をみて何か症状が出れば早急に病院にかかるようにします。
少しホッとしました。ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
何らかの感染症があったとしても、症状がなければ病院へ行っても意味がないという事ですので、もうしばらく様子を見守る事にしました。
情報ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
一番苦しく無い死に方について
-
コンビニで買ったたまご蒸しパ...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
処女膜について
-
炭酸飲料を飲んだら肩が痛くな...
-
耳の後ろのしこり
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
腐った餃子を食べてしまいました
-
左手が、痺れる
-
3日前に唇が腫れ出して、今下唇...
-
テレビ画面に水が浸みたような...
-
教えて下さい!耳の後ろにしこり
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
151センチの33キロは痩せすぎな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
処女膜について
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
肺に浸潤影とは、どういう病気...
-
教えて下さい!耳の後ろにしこり
-
イった(オナニー)後、必ず膀...
-
閃輝暗点・・・・
-
左手が、痺れる
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
服部晴治(大竹しのぶの前夫)...
おすすめ情報