プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

たとえば、「上司は私を会議室へ呼んだ」とか、「上司に呼ばれて会議室へ行った」といった場合の「呼ぶ」は、どう表現すればいいでしょうか?
辞書を見るとbring inという表現が有りますが、これだと、なんとなく呼び寄せるのではなく、実際に引っ張られていくようなイメージが有ります。
他にcall overやsend forなどの表現も有りますが、何となくニュアンスがはっきりわかりません。
ここでの「呼ぶ」は「呼びつける」ようなイメージです。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

はじめまして。



ご質問:
<~といった場合の「呼ぶ」は、どう表現すればいいでしょうか?>

be called up by~
「~に(来るように)呼ばれた」
で結構です。

1.call upは何かの用事で「呼び出す」「呼びつける」「召集する」という意味で使われます。
例:
He was called up for overseas service.
「海外派兵のために召集された」

2.ご質問にある「呼ぶ」のニュアンスは、元々は召喚する=summon、召集する=conveneのニュアンスです。

つまり用事・任務などを言いつけるために呼ばれる、といった使い方になります。

その場合は、口語的にはcall upが近い表現となります。

3.他にも、自分の意志で行くのではなく、「来るようにと言われたから行く」といったニュアンスをそのまま出すには、以下のような表現もあります。
例:
I was requested to come to see my boss.
(直訳)「上司に面会するよう命じられた」
となりますが、意訳的には「上司に呼ばれた」と訳出できます。

以上ご参考までに。
    • good
    • 3

一般的に"call"でしょうが、いろんな言い方があると思います。


「上司は私を会議室へ呼んだ」My boss called(特に電話で) me to come to the meeting room. または、My boss told (asked) me to come to the meeting room.
「上司に呼ばれて会議室へ行った」 I went to the meeting room because my boss called(told, asked) me.

この回答への補足

Callだと、電話というイメージが強いですが、必ずしもそうでないんですね。確かに、単純にtold(asked) me toでもいいですね。
ありがとうございます。参考になりました。

補足日時:2008/07/10 12:50
    • good
    • 0

無難なのは「call」ですが(My boss called me to the meeting room.)、呼び「つける」というニュアンスを敢えて出したいなら「had me come over to」はどうでしょう。

この回答への補足

なるほど、使役でhad me...でもいいですね。
ありがとうございました。

補足日時:2008/07/10 12:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!