
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
2枚や3枚おろしにしないのなら、とりあえず煮魚。
内臓を取り、好みで頭を取り、アジは尻尾のところのとげをとって煮ます。すぐ煮えます。味付に自信がなければ、市販のすき焼きのたれやめんつゆを使うとカンタンです。ショウガを一緒に入れ臭みを取ると、なおおいしいです。
味付か否かは、ラベルやPOPを信用するしかないですが、丸で売っているものはほとんど味なしです。
それとスーパーの鮮魚コーナーに行くと、サバや秋刀魚の切り身や味付がありますが、これらは丸のよりも古いですので、冷凍保存するか当日翌日に調理するつもりがなければ、買わないようにしましょう。
ありがとうございます。
やはり内臓等取らないといけないのですね。
安いとはいえ、私にはハードルが高そうです。
参考にさせていただきます。
No.6
- 回答日時:
魚のエラをとり、内臓をとる方が生臭さはなくなります。
(煮魚でも焼き魚でも)
丸のままでそれをするのに抵抗があるのなら
頭を落としてしまいましょう。
これでエラはとれます。
内臓は魚の腹の部分を切り裂き
水道の下で手でちゃっちゃっと簡単にきれいになります。
もしくは頭を落として
あとは筒切りにすると内臓は簡単にとれちゃいます。
ただ筒きりにした場合は焼き魚より煮魚向きになります。
鍋に水、酒、醤油、みりん、砂糖をいれ
しょうがの薄切りをいれ
煮付ければOKです。
配分に自信がなければ麺つゆを利用。
この場合もしょうがの薄切りはいれた方がいいです。
他には梅干をいれても美味しいし
酢を足しても美味しいです。
醤油味以外に味噌味でもイケます。
サバの味噌煮と同じ味付けでOK。
切り身の魚は
単に「煮魚に」「ムニエルに」という書き方なら
基本的に味はついていないか、ごく薄い塩味だと思います。
そのまま料理に使えます。
味のついているものは
「にんにく味」「ネギ塩味」といった具合に
もう調味料にまぶしてあるものと思いますので
そのまま焼けば大丈夫です。
味のついていない切り身なら
フライパンのソテー以外にも
オーブントースターにアルミを敷いて
マヨネーズをぬりたくって焼くとか
粒マスタードを塗りたくって焼くとか
ホイル包み焼きにしてバターをのせて食べるとか
いろいろできますよ。
ありがとうございます。
実際食べるのですが、魚の頭を落とすと言うことが残酷に感じてしまってなかなか勇気が出ません。
思ったより簡単そうではあるので、少しづつなれてチャレンジしたいと思います。
いろいろと参考にさせていただきます。
No.5
- 回答日時:
フライパンでも焼けますが、魚から出た油で味が落ちますよ。
グリルか魚焼網で焼いた方が美味しく出来上がります。
No.4
- 回答日時:
切り身で売ってる分では、刻んだ葱を上に載せていたり、ゴマ粒のようなコショウ等が載っているのは下味付がついている分でしょう。
カレイ ムニエル とか書いている分は、刺身とかで食べないでください。火を通したら大丈夫とか言う意味合いの物と考えればいいですよ。中には「煮付け用」とか書いてるのとかありますしね~。逆に「鮮魚」とか「刺身用」とか書かれてる分でしたら塩とか控えめですから、そちらの方が良いのではないでしょうか?
魚の内臓をとったりするのが嫌でしたら(手やまな板が魚の血だらけになりますし~)、切り身となっている分を買われる方が楽ですね。
ありがとうございます。
鮮魚は味控えめなのですね。
参考になります。
昨日は思い切って切り身のサンマを買ってきてフライパンで焼きました。
おいしかったのですが、しっかり塩味が付いていてびっくりしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タチウオの味に似ている魚って...
-
金目鯛(キンメダイ)は、どの...
-
スーパーで売っている解凍鮮魚...
-
サバってなんでうろこがないの?
-
アニサキスについて。 スーパー...
-
肉と魚の食べ合わせ
-
ホッケの開きの背骨って・・・
-
この骨は魚の骨なのですが シャ...
-
お惣菜などのアジフライって、...
-
魚へんの漢字の読み、教えてく...
-
カレイからアンモニア臭 数週間...
-
「鮻」という魚をご存知ですか?
-
魚の目玉のネバネバした糸をひ...
-
鱈って骨はありますか?
-
の切り身の写真付で質問を投稿...
-
寿司屋のメニューに釣りあじが...
-
メダイとマダイの味の違いは?
-
煮魚
-
日本の牛肉で最も美味しいのは...
-
【日本人の食料自給率の家計調...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あまり見かけない物で食べたい...
-
お惣菜などのアジフライって、...
-
肉と魚の食べ合わせ
-
カレイからアンモニア臭 数週間...
-
魚の目玉のネバネバした糸をひ...
-
メダイとマダイの味の違いは?
-
魚の目を息子が食べたがるので...
-
サバってなんでうろこがないの?
-
スーパーで売っている解凍鮮魚...
-
臭みがない魚教えてください
-
「沖ブリ」という名前で売って...
-
煮魚
-
かますという魚。
-
真鯛、真鯒など魚の漢字の前に“...
-
メダイのカロリーが知りたい
-
タチウオの味に似ている魚って...
-
ローフィッシュってなんですか??
-
魚は皮、身どちらから焼く どち...
-
魚のあらで作ったあら汁 全部...
-
教えて下さい!! 今日ホッケの干...
おすすめ情報